User manual - File 2

192
こんな症状がおこったら…
本機の動きがおかしいときは、まず「アルカリ乾電池を使用し
ている」か、ご確認ください。
次に、下の表を参考に対処してください。
状態
電源がONでき
ない
ちょっと目を離
したスキに電源
がOFFになって
しまう
急に表示画面が
消えてしまう
急にコントラス
ト設定画面に
なってしまう
スピーカーから
発音が聞こえな
イヤホンから発
音が聞こえない
考えられる原因
電池が消耗して
いる
オートパワーオ
フ機能により電
源OFFになった
電池が消耗して
いる
電池が消耗して
いる
電池が消耗して
いる
音量が適切でな
音声出力切換ス
イッチが
EARPHONE」
側になっている
音量が適切でな
音声出力切換ス
イッチが
SPEAKER」
側になっている
イヤホンが正し
く接続されてい
ない
対処方法
電池を交換してくだ
さい。
電源をONにしてく
ださい。
電池を交換してくだ
さい。
電池を交換してくだ
さい。
電池を交換してくだ
さい。
音量を調整してくだ
さい。
SPEAKER」側
にしてください。
音量を調整してくだ
さい。
「EARPHONE」
側にしてくださ
い。
ジャックに正しく奥
まで差し込まれてい
るか確認してくださ
い。
参照ページ
194
27
194
194
194
29
28
29
28
28
193
大切!リセット
について
必ず電源を切ってから、リセットしてください。
電源を切らずにリセットすると、ヒストリーや設定などの情報が消
えてしまいます。
リセットボタンを押すものに、つ
まようじや鉛筆など、先端の折れ
やすいものを使わないでくださ
い。故障の原因になります。
1
A を押して、電源を切
ります。
2
本体裏面にあるリセットボタン
を、シャープペンシ(芯を出さ
ない状態)など先の細い棒のよう
なもので押します。
3
本機を開け、<または,を押
して画面の明るさを調整します。
4
を押します。
リセットが完了し、英英辞典の
最初の画面になります。
静電気の影響などにより動きがおかしくなったり操作を受けつけなくなっ
たりすることがあります。このようなときはリセットを行ってください。
リセットするときは
リセットボタン
194
大切!電池を交換する前に
必ず電源を切ってから、電池交換をしてください。電源を切らずに
電池を交換すると、ヒストリーや設定などの情報が消えてしまいま
す。
新しく入れる電池は必ず2本とも新品のものを使ってください。
必ずアルカリ単4形乾電池をご使用ください。マンガン乾電池では、
電池寿命が著しく短くなったり、誤動作を起こすことがあります。
1
新品のアルカリ単4形乾電池2本を用意します。
2
Aを押して、電源を切ります。
3
電池ブタを、2ヵ所の 部分
を押しながら矢印の方向へスラ
イドさせて、取り外します。
画面に「電池が消耗していますと表示されたときは、なるべく早く電池を
交換してください。
表示されなくても、1年に1度は必ず電池交換をしてください。
電池を取り換えたいときは
195
4
電池収納部から古い電池を取り
出し、新しい電池をセットしま
す。
5
電池ブタを取り付け、中央部分
に指をかけて、本機を開けま
す。
6
コントラスト設定画面が表示さ
れます。
必要に応じて、<または,
押して、明るさを調整します。
7
を押します。
電池交換が完了し、
英英辞典の
最初の画面が表示されます。
次のときは、リセットを行ってください。リセットについて 193ページ
手順
6でコントラスト設定画面にならないとき
手順
7で英英辞典の最初の画面にならないとき