【周期表】 【十三経注疏】 【十三仏】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【十二門】 【十二律】 148 【植物帯】 【十二神将】 【十八檀林】 149 【諸子百家】 【親族】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【植物ホルモン】 【晋】 【前漢】 【清】 150 151
【震度階級】 【宋】 【奏法記号】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【速度標語】 【染色体】 152 153 【大名】 【天気記号】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【平】 【天皇】 【地質年代】 【中国】 154 【秩父三十三所】 【唐】 155
【東海道五十三次】 【二十四史】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【徳川】 【二十四節気】 【中山道】 【日光街道】 【能楽】 【南北朝時代】 156 【能面】 157 【パラフィン】 【ハロゲン】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【発光生物】 【藩学】 【発酵】 【発想標語】 158 159
【舞曲】 【坂東三十三所】 【病原体】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【フロン】 【分国法】 【藤原】 160 【仏像】 161 【源】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【明】 【変体仮名】 【北条】 【室町幕府】 【命数法】 【ボクシング】 【モンゴル帝国】 162 163
【養老律令】 【六国史】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【律令制】 【紋所】 【令外官】 【暦法】 【ヤードポンド法】 164 【ローマ字】 165 【ローマ数字】 ●図 【一般角】 【共役角】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【ロシア文字】 【錯角】 【三角関数】 【渡り鳥】 【算木】 166 167
【対当関係】 付 表 ・ 図 ︵ 広 辞 苑 ︶ 【断層図】 【同位角】 168 169 動詞活用表 (現代スペイン語辞典) 動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 170 171
動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 172 173 動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 174 175
動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 176 177 動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 178 179
動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 180 181 動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 182 183
動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 184 185 動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 186 187
動 詞 活 用 表 ︵ 現 代 ス ペ イ ン 語 辞 典 ︶ 188 189 こんなメッセージが出たら… 本機を使用中に表示されるメッセージと対処方法について記載します。 操作 メッセージ 電池が消耗してい ます 候補が多すぎます 1000件だけ表示 します 候補が500件を超 えています 辞 典 機 能 該当する候補があ りません※ 入力に間違いがあ ります※ 電池が消耗してい ますので単語の発 音はできません ジャンプする単語が ありません※ これ以上ジャンプ できません※ ジ ャ ン プ サ ー チ 対処方法 参照 ページ 電池が消耗している 新しい電池に交換してく 194 ださい。 入力したつづりにあて 候補を絞り込むために、 使 は ま る 言 葉 が 多 す ぎ 検索文字を追加してくだ っ て て、すべてを表示する さい。 い ことができない る 入力したつづりにあて 候補を絞り込むために、 辞 はまる言葉が多すぎる 検索文字を追加してくだ 典 / さい。 モ 入力したつづりにあて つづりを入力し直してく ー はまる言葉や検索条件 ださい。 ド の にあてはまる漢字が見
こんな症状がおこったら… リセットするときは 本機の動きがおかしいときは、まず 「アルカリ乾電池を使用し ている」か、ご確認ください。 次に、下の表を参考に対処してください。 静電気の影響などにより、 動きがおかしくなったり、 操作を受けつけなくなっ たりすることがあります。 このようなときはリセットを行ってください。 状態 電 源 動 作 発 音 対処方法 考えられる原因 電源がO N でき ない ちょっと目を離 したスキに電源 がOFFになって しまう 電池が消耗して いる オートパワーオ フ機能により電 源OFFになった 電池が消耗して いる 急に表示画面が 電池が消耗して いる 消えてしまう 急にコントラス 電池が消耗して ト 設 定 画 面 に いる なってしまう スピーカーから 音量が適切でな 発音が聞こえな い い 音声出力切換ス イッチが 「EARPHONE」 側になっている イヤホンから発 音量が適切でな 音が聞こえない い 音声出力切換ス イッチが 「SPEAKER」 側になっている イヤホンが正し く接続されてい ない 参照ページ 電池を交換してくだ さい。 電
電池の取り扱い上の注意 危険 警告 アルカリ電池について アルカリ電池からもれた液が目に入ったときは、すぐに次の処 置を行ってください。 1. 目をこすらずにすぐにきれいな水で洗い流す。 電池について • 充電しない • 極性(+とーの向き)に注意して正しく入れる こ ん な と き は 2.
ちゃ行 ぢゃ行 つぁ行 てゃ行 でゃ行 ちゃ TYA CYA CHA ぢゃ DYA つぁ TSA てゃ THA でゃ DHA ちぃ TYI CYI ぢぃ DYI つぃ TSI てぃ THI でぃ DHI ちゅ TYU CYU CHU ぢゅ DYU てゅ THU でゅ DHU とぅ TWU どぅ DWU にゃ行 ひゃ行 びゃ行 ぴゃ行 ふぁ行 ふゃ行 みゃ行 りゃ行 う゛ ぁ行 ぶゃ行 にゃ NYA ひゃ HYA びゃ BYA ぴゃ PYA ふぁ FA ふゃ FYA みゃ MYA りゃ RYA LYA う゛ ぁ VA ぶゃ VYA にぃ NYI ひぃ HYI びぃ BYI ぴぃ PYI ふぃ FI ふぃ FYI みぃ MYI りぃ RYI LYI う゛ ぃ VI ぶぃ VYI にゅ NYU ひゅ HYU びゅ BYU ぴゅ PYU ふゅ FYU みゅ MYU りゅ RYU LYU う゛ VU ぶゅ VYU ちぇ TYE CYE CHE ぢぇ DYE つぇ TSE てぇ THE でぇ DHE ちょ TYO CYO CHO ぢょ DYO つぉ TSO てょ THO でょ DHO
挿入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 た行 濁音の入れかた ・・・・・・・・ 36 単語帳 ・・・・・・・・・・・・・・・ 117 長音の入れかた ・・・・・・・・ 36 定数計算 ・・・・・・・・・・・・・ 124 データ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 電源 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 電源を入れる ・・・・・・・・・・ 24 電源を切る ・・・・・・・・・・・・ 24 電卓 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 123 電池の交換 ・・・・・・・・・・・ 194 電池ブタ ・・・・ 8、20、194 な行 入力(文字)・・・・・・・・・・・・ 34 濃淡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 129 は行 204 パソコン用語事典 ・・・・・・ 78 半濁音の入れかた ・・・・・・ 36 ヒストリーサーチ ・・・・・ 109 ヒストリー削除 ・・・・・・・ 110 ひらがなの入れかた ・・・・・・ 34 複合語 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 70 複数辞書検索 ・・・・・・・・・ 104 複数辞書例文検索 ・・・・・ 106 部首 ・・・・・・・・・・・・