JZ 広辞苑 持込修理 (この保証書は日本国内のみにて有効です) 本書は、本書記載内容により無料修理を行うことをお約束するものです。 XD-M500 カシオ電子辞書保証書 This warranty is valid only in Japan.
安全上のご注意 警告 このたびは本機をお買い上げいただきまして、誠にありがとう ございます。 ご使用になる前に、この 「安全上のご注意」 をよくお読みの上、 正しくお使いください。 危険 この表示を無視して誤った取扱いをすると、人 が死亡または重傷を負う危険が差し迫って生じ ることが想定される内容を示しています。 この表示を無視して誤った取扱いをすると、人 警告 注意 が死亡または重傷を負う危険が想定される内容 を示しています。 この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が 傷害を負う危険が想定される内容および物的損害 のみの発生が想定される内容を示しています。 絵表示の例 記号は 「してはいけないこと」 を意味しています (左の例は 分解禁止)。 ●記号は「しなければならないこと」を意味しています。 危険 アルカリ電池について アルカリ電池からもれた液が目に入ったときは、すぐに 次の処置を行ってください。 1. 目をこすらずにすぐにきれいな水で洗い流す。 2.
その他の使用上のご注意 ●本機は精密な電子部品で構成されています。データが正常に保持できなく なったり、故障の原因になりますので、以下のことに注意してください。 • 落としたり、「強い衝撃」 、「曲げ」、 「ひねり」 などを加えないでくださ い。また、ズボンのポケットに入れたり、硬いものと一緒にカバンに 入れないようにご注意ください。 • ボールペンなど尖ったものでキー操作しないでください。 • 液晶表示部に強い力を加えたり、ボールペンなど尖ったもので突いた りしないでください。液晶画面はガラスでできていますので、傷つい たり、割れることがあります。 • 分解しないでください。分解により故障した場合は、保証期間内でも 有料修理となります。 • 静電気が発生しやすい場所では使わないでください。 ●極端な温度条件下での使用や保管は避けてください。 低温では表示の応答速度が遅くなったり、点灯しなくなったりします。 また、直射日光の当たる場所や窓際または暖房器具の近くなど、極端に 温度が高くなる場所には置かないでください。ケースの変色や変形、ま たは電子回路の故障の原因になります。 ●湿気やほこりの多い場所での使用や
もくじ 日本語の意味を調べる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 安全上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 表紙の裏 その他の使用上のご注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 付属品を確認しましょう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 ご購入後、はじめてご使用になるときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 は じ め に 選 び か た 辞 典 / モ ー ド の 本機の特長 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 各部のなまえ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 本機の開けかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 広 辞 苑 ︵小分 広 辞辞野 苑 ︶典別 キーのなまえとはたらき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 電源を入れる・切る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 「辞典/モード」キーを押
電卓を使う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 106 基本計算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 定数計算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ メモリーを使った計算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キーを間違えて押したときは ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゴハサン(クリア)にしたいときは ・・・・・・・・・・・・・ エラー(“E”表示)になったときは ・・・・・・・・・・・・・・ 電 卓 107 107 108 108 109 109 設定(環境)を変更する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110 キー入力音設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 入力設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ APO設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キーボード設定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コントラスト設定 ・・・・・・・・・・・・
各部のなまえ キーのなまえとはたらき 電源キー A 液晶画面 19ページ 1 辞典/モードキー 複数検索 広辞苑 電源キー A は じ め に 例文検索 19ページ パソコン用語 漢和 英英 英和 和英 メニュー 経済・ビジネス 英会話とっさ 電卓 15 キーボード 17ページ 電池ブタ 14 2 3 4 5 6、158ページ 6 リセットボタン 13 12 = 157ページ 番号 2 e 3 4 E mM 中央部分に指をかけて、開けます。 5 8 9 表記 1 本機の開けかた 7 前見出し 次見出し m M 10 11 はたらき キーの上側に印刷されている辞典/モードを使うとき は、このキーを押します。 20ページ キーの下側に印刷されている辞典/モードを使うときは、e を押し、指を離してからこのキーを押します。 20ページ 「?」 や 「∼」 を入力したり、 「設定」 や 「ガイド」 のような機能を 使いたいときに押します。 20、 25、 28、 58、 82、 110ページ 「英和辞典」 で、成句 (英単語を使
「辞典/モード」 キーを押して選ぶ 「辞典/モード」キーに割り当てられている辞典/モードは、その「辞典/ モード」キーを押して選ぶことができます。 キーの上側に名称が印刷されている辞典/モードを選ぶ 複数検索 広辞苑 英英 漢和 英和 和英 メニュー ます。 各辞典/モードは、以下のカテゴリーに分類されています。 ●国語系 • 広辞苑/逆引き広辞苑 • 漢字源 • 分野別小辞典 (広辞苑より) • ロングマン現代アメリカ英語辞典 • ジーニアス英和辞典 • ジーニアス和英辞典 漢和 ●トラベル ➜ キーの下側に名称が印刷されている辞典/モードを選ぶ パソコン用語 経済・ビジネス メニュー画面からは 「電卓以外のすべての辞典/モード」 を選ぶことができ 辞 典 / モ ー ド の 選 び か た ●英語系 • 各「辞典/モード」キーを押します。 例文検索 「メニュー」 画面で選ぶ 英会話とっさ 電卓 • eを押し、指を離してから各「辞典/モード」を押します。 • • • • • • • • 英語自遊自在 スペイン語自遊自在 ドイツ語自遊自在 フランス語自遊自在 イ
■「選択肢に付いているアルファベット」のキーを押す 基本の操作 単語や項目を選ぶ C ■ 反転( ➜ )や●を移動させてCを押す 基 本 の 操 作 . C ➜ C ➜ ,, C ➜ ※本書では「反転( す。 )や●を移動させてCを押す」方法で説明を行いま 前後の見出し語を調べる 言葉の意味の画面でeを押し、指を離してからmまたはMを押すと、前また は後の見出し語の意味を表示することができます。 e m ➜ ➜ e M 24 25 画面の続きを見る 一覧を見る 画面の右上に または が表示されているときは、画面の上または下に続きがあり ます。 言葉の意味の画面でiを押すと、その言葉を含む一覧が表示されます。 i ・・・・・・・・・ 画面の上に続きがあります。 ・・・・・・・・・ 画面の下に続きがあります。 mまたはMを押すと1画面ずつ切り 替えることができます (ページ送り) 。 基 本 の 操 作 ➜ >または.を押すと、1行ずつ切り 替えることができます。 別の言葉を調べる .….
辞典の凡例を見る(ガイド機能) 文字の入力方法 現在使用している辞典/モードの凡例 (編集方針、利用のしかたなど) や収 録内容の説明などを見ることができます。 ガ イ ド 機 能 ひらがな、カタカナを入れる 「広辞苑」 「ジーニアス和英辞典」 「漢和辞典」などで日本語を入力するときは、キー ボードは自動的にかな入力に切り替えられます。 1 「ローマ字かな入力」 と 「かなめくり入力」 e を押し、指を離してから (例) 「みかん」と入力する ガイド Uを押します。 文 字 入 力 ■ローマ字かな入力のときは MIKANN ■かなめくり入力のときは 2 JJT00000 >または.を押して見たい項目の横 に●を移動させ、C を押しま す。 ■ローマ字かな入力 • ガイドが表示されます。 ローマ字読みで入力する方法です。 ローマ字かな入力のキーボード • > .
アルファベットを入れる 数字を入れる 「英和辞典」などでアルファベットを入力するときは、キーボードは自動的にアル ファベット入力に切り替えられます。 アルファベット入力のキーボード 「漢和辞典の画数などに数字を入力するとき」 や「電卓を使うとき」 などは、キーボー ドは自動的に数字入力に切り替えられます。 文 字 入 力 数字入力のキーボード アルファベットの書かれた文字キーを押すと、その文字が入力されます。 (例) 「Internet」と入力する 数字の書かれた文字キーを押すと、その数字が入力されます。 (例) 「15」を入力する INTERNET !% ※「&」 、 「?」 、 「∼」 などは、eを押し、次にeから指を離して入力した い記号の下のキーを押します。 ●英単語のスペルに関わらず、アルファベットはすべて小文字で入力されます。 ●数字を入力するのは、下記の場合です。 ●アルファベットを入力するのは、下記の場合です。 • 漢和辞典での「部首画数」または「総画数」の入力 • 以下の辞典/モードでの「スペル」 入力 広辞苑(スペル検索) 英和辞典 世界の料理・メニュ
日本語の意味を調べる 1 調べたい言葉が見つからないときは 次のポイントを確認してください。 広辞苑 を押します。 ■ 長音符(−)を含んだカタカナ語の収録順にご注意ください 「ー (音をのばす部分) 」 を含んだカタカナ語は、 「ー」 の読みをかなに直した位置 に収録されています。 例えば「ナイーブ」は、「ナイブ」の位置ではなく、「ナイイブ」の位置にありま す。 …内意(ないい)→ナイーブ→内印(ないいん)→… 「広辞苑」が反転していることを確 認します。 広 辞 苑 ■「ぢ」 「じ」・「づ」 「ず」を取り違えていませんか? 2 広辞苑の見出しは 『現代仮名遣い』 によっています。 「町中」 は 「まちぢゅう」 でな く「まちじゅう」、「稲妻」は「いなづま」でなく「いなずま」となります。 調べたい言葉をひらがなで入力しま す。 ■ バ行にないときに「ヴ」をご覧になりましたか? ひらがなの入れかた 29ページ 外国の固有名詞では、[V]の発音の多くは「ヴ」 のかなで表記してあります。 ここでは「緩急(かんきゅう)」を調 べます。 読みを入力していくと、あてはまる 候補が表示されま
4 >.mMのどれかを押して調べた 「アルファベットのスペル」 で調べる い慣用句を反転させ、C を押 します。 言葉 (見出し語) に付記されたアルファベットのスペルで、言葉を検索する ことができます。 (例) サイクロン【cyclone】 意味が表示されます。 広 辞 苑 ダイヤモンド・ダスト【diamond dust】 1 2 3 広辞苑 を押します。 . を押して「スペル検索」を選びま す。 調べたい言葉をアルファベットで入 力します。 アルファベットの入れかた 4 5 32ページ Cを押します。 あてはまる言葉の一覧が表示されます。 >.
5 調べたい言葉をひらがなで入力しま す。 (例) 「慣用句小辞典」で調べる ■ 大切!慣用句小辞典を使うときのポイント ひらがなの入れかた 29ページ ここでは「蓬莱(ほうらい)」を調べる ため、 「ほうらい」と入れていきます。 読みを入力していくと、あてはまる 候補(見出し語)が表示されます。 ここでは「ほ」と入力したところで 「蓬莱」が表示されます。 6 >.
4 > . < , m M のどれかを押し 部首(魚へん、草かんむりなど)から漢字を調べる て、調べたい漢字を反転させ、 Cを押します。 解説が表示されます。 1 2 漢和 を押し、次に>.<,のどれかを押して 「部首画数」 を反 転させます。 調べたい漢字の部首の画数を入力し 漢 和 辞 典 ます。 画数(数字)の入れかた 33ページ ここでは「柑」を調べます。 「柑」の部首は「木」なので、 「4」を入 れます。 画数を入力し直すときは、Nを押して 再度入力します。 3 Cを押します。 4画の部首の一覧が表示されます。 「現在反転している漢字が、 候補全 体の何番目に位置しているか」を 表しています。 この例では、 候補が 48個ある中の1番目の漢字が反転 していることを表しています。 ●読みはひらがなで8文字まで入力できます。 48 49 4 >.<,mMのどれかを押し て調べたい部首を反転させ、 C を押します。 選んだ部首が表示されます。 5 Cを押します。 総画数から漢字を調べる 1 2 を押し、次に>.
音読みや訓読みから漢字を調べる 1 2 漢和 を押し、次に>.<,のどれかを押して 「音訓読み」 を反 「部品読み」 「部首画数」 「総画数」 「音訓読み」 を組み合わせて、候補の漢字を 絞り込むことができます。 転させます。 調べたい漢字の読みをひらがなで入 力します。 ひらがなの入れかた 29ページ ここでは「柑」を調べるため、 「かん」 と入れます。 3 絞り込む条件を組み合わせて漢字を調べる(複合サーチ) 1 2 Cを押します。 4 を押します。 条件を入力します。 ここでは「柑」を調べます。 部品読みに「き」と 「かん」を入れ、総 画数に「9」を入れます。 「かん」 という読みの漢字 の一覧が表示されます。 「現在反転している漢字が、候補全体の何 番目に位置しているか」を表しています。 この例では、 候補が166個ある中の1番目 の漢字が反転していることを表していま す。 漢和 漢 和 辞 典 3 Cを押します。 4 >.<,mMのどれかを押し あてはまる漢字の一覧が表示されます。 >.
英単語をさらに詳しく調べる(成句・複合語・用例・解説) 和訳画面に 2 >.mMのどれかを押して調べ たい成句または複合語を反転させ、 Cを押します。 などが表示されているとき、その英単語を使った成句 成句または複合語の和訳が表示されま す。 (熟語) 、複合語 (2語以上からなる見出し語) 、調べた英単語の用例、語法 などの解説を調べることができます。 成句または複合語 用例、解説を調べる 画面に や 英 和 辞 典 が表示されたときは、調べた英単語を使った用例や、英単語 の語法の解説を調べることができます。 1 用例 解説 または 画面に が表示されたときは、調べた英単語を使った成句(熟語) や複合語(2語 以上からなる見出し語)を調べることができます。 1 または が表示され す。 成句、複合語を調べる 画面に 画面に ているときに、E を押しま 2 が表示されているとき が反転します。 >.
英単語のスペル(つづり)をチェックする (スペルチェック) 1 2 3 英和 を押します。 >または.を押して「スペルチェック」を反転させます。 英単語の成句(熟語)を調べる(成句検索) 1 2 3 >または.を押して「成句検索」を反転させます。 成句を調べたい英単語をアルファベッ トで入力します。 アルファベットの入れかた ファベットで入力します。 複数の英単語で調べるときは、英単 語を「&」でつなぎます。 ここでは「get」と「to」を 使った成句を調べるため、 「get&to」と入れます。 32ページ ここでは「a i l a n d(i s l a n d )」を チェックします。 4 Cを押します。 32ページ 英 和 辞 典 Cを押します。 あてはまる成句の一覧が表示されます。 該当するスペルの一覧が表示されます。 入力したスペルに近い言葉がないとき は、「該当する候補がありません」と表示 された後、1つ前の表示に戻ります。 5 を押します。 スペルチェックしたい言葉をアル アルファベットの入れかた 4 英和 >.
経済・ビジネス用語を調べる 4 >.mMのどれかを押して調べ たい金融用語を反転させ、C 8種類に分類されている経済用語やビジネス用語を調べることができま を押します。 す。 ・経済新語辞典 説明が表示されます。 ・経営用語辞典 ・株式用語辞典 ・金融用語辞典 ・流通用語辞典 ・保険用語辞典 ・会計用語辞典 ・広告用語辞典 用語を調べる操作は、2で辞典名を選ぶ以外は同じです。 ここでは、「金融用語辞典」で調べます。 1 2 経 済 ・ ビ ジ ネ ス 用 語 辞 典 e を押し、指を離してから 経済・ビジネス を押します。 >.
英語のパソコン用語を調べる 記号や数字で始まるパソコン用語を調べる 1 1 メニュー を押して、「パソコン用語事 典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 2 3 20ページ を押して、「パソコン用語事 典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 20ページ > または. を押して「英語から探 す」 を反転させ、 Cを押します。 調べたいパソコン用語をアルファ ベットで入力します。 アルファベットの入れかた 2 >または.を押して「記号/数字で 始 ま る 用 語 を 探 す 」を 反 転 さ せ 、 Cを押します。 32ページ ここでは「ADSL」を調べます。スペ ルを入力していくと、あてはまる候 補が表示されます。 ここでは 「ads」 と入力したところで 「ADSL」が表示されます。 4 メニュー 用語の一覧が表示されます。 3 >.mMのどれかを押して調べ たいパソコン用語を反転させ、 パ ソ コ ン 用 語 事 典 Cを押します。 >.
困ったときの英語会話表現を調べる ビジネスの英語会話表現を調べる 1 1 メニュー を押して、 「お助け英語自遊自 在」を選びます。 辞典/モードの選びかた 2 20ページ >.<,のどれかを押して調べ たい場面を反転させ、Cを押 2 20ページ >.<,のどれかを押して調べ たい場面を反転させ、Cを押 します。 >.mMのどれかを押して調べ たい状況を反転させ、Cを押 3 します。 4 を押して、 「ビジネス英語自遊 自在」を選びます。 辞典/モードの選びかた します。 3 メニュー お 助 け 英 語 自 遊 自 在 >.mMのどれかを押して調べ たい状況を反転させ、Cを押 します。 >.mMのどれかを押して調べ たい会話表現を反転させ、C 4 >.mMのどれかを押して調べ たい会話表現を反転させ、C を押します。 を押します。 会話表現が表示されます。 会話表現が表示されます。 72 ビ ジ ネ ス 英 語 自 遊 自 在 73 スペルを入力して「料理」について調べる 1 メニュー 4 >.
読みを入力して「料理」について調べる 各国料理の 「特色」 などを調べる 1 1 メニュー を押して、「世界の料理・メ ニュー辞典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 2 3 20ページ .を押して 「カタカナ発音から探す」 を反転させ、Cを押します。 を押して、「世界の料理・メ ニュー辞典」を選びます。 辞典/モードの選びかた 2 20ページ . を押して「料理の解説」を反転さ せ、Cを押します。 調べたい料理名をカタカナで入力し ます。 カタカナの入れかた 29ページ ここでは「ハギス」を調べます。 読みを入力していくと、あてはまる 候補(見出し語)が表示されます。 ここでは「ハギ」と入力したところ で「ハギス」が表示されます。 4 メニュー 3 >または.を押して調べたい国を 4 >.mMのどれかを押して調べ 反転させ、Cを押します。 たい項目を反転させ、Cを押 します。 >.
5 英単語の意味を英語で調べる >.mMのどれかを押して調べ たい例文を反転させ、Cを押 1 します。 意味が表示されます。 英英 を押します。 「英英」が反転していることを確認 します。 2 調べたい言葉をアルファベットで入 力します。 アルファベットの入れかた 32ページ ここでは「esteem(v.)」を調べま す。 スペルを入力していくと、あてはま る候補が表示されます。 ここでは「este」と入力したところ で、 「esteem」が表示されます。 3 >.
英単語のスペル (つづり) をチェックする (スペルチェック) 1 2 英英 を押します。 >または.を押して 「スペルチェッ 英単語の成句(熟語)を調べる(成句検索) 1 2 英英 を押します。 >または.を押して「成句検索」を 反転させ、成句を調べたい英単語を アルファベットで入力します。 ク」 を反転させ、スペルをチェックし アルファベットの入れかた たい言葉をアルファベットで入力し 32ページ ます。 32ページ アルファベットの入れかた 複数の英単語で調べるときは、英単語を 「&」でつなぎます。 ここでは 「get」 と 「to」 を使った成句を調べるため、 「get&to」 と入れます。 ここでは 「night (knight) 」 をチェッ クします。 3 3 Cを押します。 Cを押します。 あてはまる成句の一覧が表示されます。 該当するスペルの一覧が表示されます。 入力したスペルに近い言葉がないとき は、「該当する候補がありません」と表示 された後、1つ前の表示に戻ります。 4 > .
1 2 複数検索 を押します。 >または.を押して、英語を入力 して検索するときは「英語検索」を、 日本語を入力して検索するときは 「日 本語検索」を選びます。 3 4 調べたい言葉を、アルファベットま たは日本語で入力します。 英単語を入力して、その単語を使った例文や成句を、いくつかの辞典 (モー ド)から呼び出すことができます。 下記の辞典(モード)から該当する候補を呼び出します。 英和辞典/英英辞典/英会話とっさのひとこと辞典 「スペル入力における制約事項」などは、それぞれの辞典 (モード) の例文検 索や成句検索のルールに準拠します。それぞれの辞典(モード) の説明をご 覧ください。 Cを押します。 あてはまる言葉の一覧が表示されます。 5 例文や成句をいくつかの辞典で調べる >.
少し前に調べた言葉を再度調べる (ヒストリーサーチ) 各辞典/モードで調べた言葉は、辞典/モード別の履歴 (ヒストリー) に各 辞典/モード合計で1000個まで保存されます。 ●少し前に調べた言葉を再度確認したいときなどに、直接ヒストリーから その言葉を選んで検索することができます(ヒストリーサーチ)。 ●1000個を超えて保存すると、古い言葉から順に消されます。 1 Uを押します。 直前に調べた言葉が反転しま す。 ヒストリーを消す 記憶されているヒストリーを削除します。1つずつ、各辞典単位、または記憶され ているヒストリーをすべて削除できます。 ■ 1件ずつ削除する 1 存されている辞典機能(モード)にし ます。 2 3 4 2 「削除したい言葉」がヒストリーに保 Uを押します。 >または.を押して 「削除したい言 葉」を反転させます。 Nを押します。 >.mMのどれかを押して調べ たい言葉を反転させ、Cを押 します。 選んだ言葉の意味や解説が表示されま す。 5 >または.
4 >.<,のどれかを押して使いた い辞典/モードの横に●を移動させ、 Cを押します。 《日本語を調べるとき》 2で反転させた文字から始まる画面上の言 葉が、文字量の多い見出し語順に表示さ れます。 漢和辞典の場合は、2で反転させた文字の 解説画面になります。 あてはまる見出し語がない場合は 「該当する候補がありません」と表示され、 2の画面に戻ります。 《英語を調べるとき》 「ジャンプします」 と表示された後、選択したつづりと同じ、または近い言葉 の一覧が表示されます。 複数形 (dishes)や比較級(bigger)のように語尾変化している言葉を検索し たときは、その言葉の単数形(dish)や原級 (big)などを呼び出します。 5 辞 典 機 能 を 使 っ て い る と き の 便 利 な 機 能 >.