User manual - File 2

189
せけてかけかたぎ
伝来記武道伝来記
ぶどうでんらいき
西
さいかくなごりのとも
なんくおおかがみ
なんますかがみ
ほんちうにじゅうふこ
敗毒散好色敗毒散
こうしょくは どくさ
ぶけぎものがた
ところす
文反古=万の文反古
よろずのふほうぐ
こうしょくま
いろざとみとこせたい
気質=世間子息気
せけんむこかたぎ
せけんむすめかたぎ
せけんむねさんよ
わんきゅういっせのものが
集=建門院
けんれいんいんうきょうのいぶしゅう
)私
[鎌倉
宇治拾遺=宇治拾遺物語
うじしゅうい
のがたり
)説 [鎌倉
鶉衣
うずらごろ
)俳 [江戸]
宇津保=宇津保物語
うつほもたり
)物
[平安]
【え】
栄花=栄花物語
えいがものがたり
[平安]
詠歌大概
えいがたいがい
)歌 [鎌倉
永久百首永久四年百首
えいきゅうよねんひゃくしゅ
和歌集[平安]
恵慶集
えぎょうしゅ
(恵慶法師集)
家集[平安]
犬子集
えのこしゅ
)俳 [江戸]
延喜式
えんぎしき
)法 [平安]
宴曲集
えんきしゅ
)歌 [鎌倉
燕石雑志
えんせきざつ
)随 [江戸]
艶道通鑑
えんどつがん
)談 [江戸]
【お】
おあむ物語
おあんものがた
軍記[江戸]
笈日記
おいに
)紀 [江戸]
笈の小文
おいのこぶみ
)紀 [江戸]
往生要集
おううよしゅ
仏教[平安]
大鏡
おおかがみ
歴史物語[平安]
大句数
おおくかず
)俳 [江戸]
大坂独吟集
おおさかどぎんしゅ
俳諧[江戸]
興風集
おきかぜし
〈藤原興風〉私家
[平安]
おきく
おきくのがたり
軍記[江戸]
翁草
おきなぐさ
)随 [江戸]
奥の細道
おくのほそみち
)紀 [江戸]
落窪落窪物語
おちぼものがた
物語[平
安]
御湯殿上日記
おゆどののうえのにっき
日記
[室町江戸]
おらが
おらがはる
)俳 [江戸]
折たく柴の記
おりたばの
自伝[江戸]
音曲口伝=音曲声出口伝
おんぎこわ
だしくでん
)能 [室町]
【か
仮=仮草子
かなぞう
[江戸]
いそほものがた
いぬは
うきよものたり
うすきも たり
うら
おとぎぼうこ
かしょうき
きよみずがた
我蜂=似我蜂物
じがばちものがたり
たがみのう
ちくさい
殿殿
つゆどのものがたり
でんぷものがたり
とうかいどうめいしょき
にせものがたり
ふうふしゅ
うろんものがたり
もっとものそ
もとのもくあみ
やまとしこ
貝おほひ
かいおおい
)俳 [江戸]
歌意考
かいこ
)歌 [江戸]
海道記
かいどうき
)紀 [鎌倉]
懐風藻
かいふそう
)漢 [奈良]
河海抄
かかいしょう
)注 [室町]
花鏡
かきょう
)能 [室町]
神楽神楽歌
かぐらうた
)歌 [平安]
花月双紙
かげつそう
)随 [江戸]
かげろ=蜻蛉日記
かげろうにっき
日記
[平安]
花伝=風姿花伝
ふうしかで
能楽書[室町]
兼輔集
かねすけしゅ
〈藤原兼輔〉私家
[平安]
兼盛集
かねもしゅ
〈平兼盛〉私家集[平
安]
賀茂女集
かも
(賀茂保憲女集)
私家集[平安]
閑吟集
かんぎんし
)歌 [室町]