User manual - File 2

198
水無瀬三吟
みなせさんぎん
(水
吟何人百韻)[室町]
壬二集
みに
)私 [江戸]
耳嚢
みみぶ
)随 [江戸]
名義抄=類聚名義
るいじゅみうぎしょう
辞書[平安]
【む】
武玉川
むたまがわ
)俳 [江戸]
宗于集
むねゆきしゅ
〈源宗于〉私家集[平安
無名抄
むみしょ
)歌 [鎌倉
無名草
むみうぞ
物語論書[鎌倉
紫式部集
むらさきしきぶし
)私 [平安]
紫式部日記
むらさきしきぶにっき
日記[平安]
【も】
蒙求抄
もうぎゅうしょ
)抄 [室町]
毛詩抄
もうししょう
)抄 [室町]
元輔集
もとすけし
〈清原元輔〉私家
[平安]
基俊集
もととししゅ
〈藤原基俊〉私家
[平安]
文徳実録日本文徳天皇実録
にほんも
んとてんのうじつろく
歴史書[平安]
【や】
家持集
やかも
)私 [平安]
役者論語
やくしゃばなし
)演 [江戸]
柳多留=誹風柳多留
はいふうやなぎだる
川柳[江戸]
大和=大和物語
やまとものがたり
物語[平安]
【ゆ
雪まろげ
ゆきまろげ
)俳 [江戸]
【よ】
謡=謡曲
ようきょ
[室町]
あおいのう
あたか
あつもり
あやのつづみ
いっかくせんにん
いづつ
うきふ
うたうら
えぐ ち
おはらご
かきつばた
かずらき
かよいこまち
ぎおう
きぬた
きよつね
げんじくよう
こいのおもに
こう
西
さいぎょう
さねもり
しらひ
すみぞめざ
すみだがわ
せみまる
せんじ
そうしあらいこまち
たつた
たまかつら
ちょうりょう
ていか
ののみや
はごろも
はじと
ばしょ
はながたみ
はんじ
ひがき
ひゃくまん
ふたずか
ふなば
ふなべんけい
まつかぜ
みいでら
みわ
紅葉狩
もみじがり
もりひさ
ゆうがお
ゆぎょうやなぎ
ゆや
ようきひ
ようちそが
よしのしず
よりまさ
よろぼ
らしょうも
能宣集
よしのぶしゅう
〈大中臣能宣〉
家集[平安]
読=読
よみほん
[江戸]
むかがた
りいなずょうし
うげつものがたり
きんこしょうせつ
らにしき
近世説美少年
きんせせつびしょうねんろく
むそ
うびょうえこちょうものがたり
 西山=西山
にしやたり
 八伝=犬伝
なんそう
とみはっけんで