User manual - File 2

202
秋を=加倉井秋を(かくらいあきお)
朱鳥=野見山朱鳥(のみやまあすか)
敦=安住敦(あずみあつし)
綾子=細見綾子(ほそみあやこ)
亜浪=臼田亜浪(うすだあろう)
惟然=広瀬惟然(ひろせいぜん)
一茶=小林一茶(こばやしいっさ)
越人=越智越人(おちえつじん)
桜磈子=安斎桜磈子
(あんざいおうかいし)
王城=田中王城(たなかおうじょう)
大江丸=大伴大江丸
(おおともおおえまる)
乙字=大須賀乙字(おおすがおつじ)
鬼貫=上島鬼貫(うえじまおにつら)
温亭=篠原温亭(しのはらおんてい)
赤黄男=富沢赤黄男(とみさわかきお)
荷兮=山本荷兮(やまもとかけい)
かな女=長谷川かな女
(はせがわかなじょ)
寒々=宮武寒々(みやたけかんかん)
其角=宝井其角(たからいきかく)
鬼城=村上鬼城(むらかみきじょう)
几董=高井几董(たかいきとう)
杞陽=京極杞陽(きょうごくきよう)
暁台=加藤暁台(かとうきょうたい)
虚子=高浜虚子(たかはまきょし)
去来=向井去来(むかいきょらい)
許六=森川許六(もりかわきょろく)
欣一=沢木欣一(さわききんいち)
草田男=中村草田男
(なかむらくさたお)
句仏=大谷句仏(おおたにくぶつ)
圭岳=岡本圭岳(おかもとけいがく)
鶏二=橋本鶏二(はしもとけいじ)
桂郎=石川桂郎(いしかわけいろう)
月舟=原月舟(はらげっしゅう)
月草=伊東月草(いとうげっそう)
月斗=青木月斗(あおきげっと)
憲吉=楠本憲吉(くすもとけんきち)
耕衣=永田耕衣(ながたこうい)
鴻村=太田鴻村(おおたこうそん)
古郷=村山古郷(むらやまこきょう)
俳号一覧(大
句例の末尾に掲げた俳号を五十音順に配列姓を付て示た。
古白=藤野古白(ふじのこはく)
言水=池西言水(いけにしごんすい)
西鶴=井原西鶴(いはらさいかく)
才麿=椎本才麿(しいのもとさいまろ)
三允=中野三允(なかのさんいん)
三鬼=西東三鬼(さいとうさんき)
山頭火=種田山頭火
(たねださんとうか)
杉風=杉山杉風(すぎやまさんぷう)
子規=正岡子規(まさおかしき)
梓月=籾山梓月(もみやましげつ)
重頼=松江重頼(まつえしげより)
支考=各務支考(かがみしこう)
しづの女=竹下しづの女
(たけしたしづのじょ)
秋桜子=水原秋桜子
(みずはらしゅうおうし)
楸邨=加藤楸邨(かとうしゅうそん)
狩行=鷹羽狩行(たかはしゅぎょう)
松宇=伊藤松宇(いとうしょうう)
湘子=藤田湘子(ふじたしょうし)
丈草=内藤丈草(ないとうじょうそう)
松浜=岡本松浜(おかもとしょうひん)
白雄=加舎白雄(かやしらお)
水巴=渡辺水巴(わたなべすいは)
素十=高野素十(たかのすじゅう)
澄雄=森澄雄(もりすみお)
霽月=村上霽月(むらかみせいげつ)
誓子=山口誓子(やまぐちせいし)
青々=松瀬青々(まつせせいせい)
青邨=山口青邨(やまぐちせいそん)
静搭=平畑静搭(ひらはたせいとう)
成美=夏目成美(なつめせいび)
青畝=阿波野青畝(あわのせいほ)
青峰=島田青峰(しまだせいほう)
青嵐=永田青嵐(ながたせいらん)
石鼎=原石鼎(はらせきてい)
節子=野沢節子(のざわせつこ)
禅寺洞=吉岡禅寺洞
(よしおかぜんじどう)
宗因=西山宗因(にしやまそういん)
爽雨=皆吉爽雨(みなよしそうう)
宋淵=中川宋淵(なかがわそうえん)