User manual - File 3

212
忠岑集
ただみねしゅ
〈壬忠岑〉私家
[平安]
玉勝間
たまかつま
)随 [江戸]
たまきはる
たまきわる
日記[鎌倉
玉く
たまくしげ
国学書[江戸]
玉の小櫛=源氏玉の小
げんじ
のがたりたまのおぐし
)注 [江戸]
為兼卿和歌抄
ためかねきょうわかしょう
)歌
学集[鎌倉
為忠家百首
ためただけひゃくしゅ
歌集[平安]
胆大小心録
たんだいしょしんろく
)随 [江戸]
歎異抄
たんに
)仏 [鎌倉
【ち】
千里
ちさしゅ
〈大江千里〉私家集[平安]
父の終焉日記
ちちのしゅえんにっき
日記
[江戸]
池亭記
ちていき
〈慶滋保胤〉随筆[平安]
中華若木詩抄
ちゅうじゃくぼくししょう
)抄
[室町]
長秋詠
ちょうしゅう
私家集[平安]
長明集
ちょうめしゅう
〈鴨長明〉私家
[鎌倉
著聞集=古今著聞集
ここんちょもんじゅう
説話[鎌倉
塵袋
ちりぶく
)事 [鎌倉
【つ】
月詣集=月詣
つきもでわかしゅ
私撰集[平安]
菟玖波集
つくばしゅ
)連 [室町]
筑波問答
つくばもんどう
)連 [室町]
堤=堤
つつみちゅうなごんものが
たり
)物 [平安]
経信集
つねのぶしゅ
〈源経信〉私家[平安
貫之集
つらゆきしゅ
)私 [平安]
徒然徒然草
つれづれぐさ
随筆[鎌倉]
【て】
亭子院歌合
ていじいんうたあわせ
)歌 [平安]
天徳四年内裏
てんとくよねんだいりうた
あわせ
)歌 [平安]
【と】
東関紀行
とうかんきこう
)紀 [鎌倉
童子問
どうじも
思想[江戸]
当世穴さが
とうせがし
談義本[江戸]
多武少将=多武峰少将
とうの
ねのしょうものがた
)物 [平安]
伽=御草子
おとぎぞう
[室町]
秋夜長=秋夜長物語
あきのよのながも
のがたり
いっすんぼうし
うらしまたろう
うりひ
おんぞうししまわたり
からいとそうし
くま
猿源氏猿源氏草子
さるげんうし
さんにほう
しゅてんどうじ
せ猿=のせ猿草紙
のせざるそう
はちかずき
はまぐりのそう
ふくとみちょうじゃ
(福草子)
ぶんうぞ
ぼんてんこ
ものくさた
常盤屋之句合
ときわやのくあわ
俳諧[江戸]
独吟一日千句
どくぎん
)俳
[江戸]
徳和歌後万載集
とくわ ゅう
狂歌集[江戸]
土佐土佐日記
とさにっき
日記[平安]
俊忠集
とした ゅう
〈藤原俊忠〉私家
[平安]
都氏文
としんしゅう
)漢 [平安]
敏行集
としきしゅう
〈藤原敏行〉私家
[平安]
俊頼髄脳
としより
歌学書[平安]
どちなきたん キシタン版[安
土桃山
とはずたり
とわずがたり
日記[鎌倉
都鄙問答
とひもどう
思想[江戸]
友則集
とものりしゅう
)私 [平安]
とりか とり
りかえばやたり
)物 [平安]
【な】
中務集
なかつかさしゅ
)私 [平安]
中務内侍日記
なかつかさのないしっき
)日
[鎌倉
難波鉦
なにわど
)評 [江戸]
南留別志
なるべし
)随 [江戸]
【に】
新学異見
にいまなびいけん
歌学書[江戸]
日蓮
にちれんしょうそく
仏教[鎌倉
日葡=日葡
にっしょ
辞書[江戸]
日本
にほんぎょうえんわか
)歌
[平安]
人=人
にんじょうぼん
[江戸]
 梅児美=春梅児
しゅんしょ
うめごよみ