User manual - A257_M256_UsersGuide_JA
13
ʫʬ
z 入力ソースとしてワイヤレス、ネットワーク、USBディスプレイ、ファイルビューアー、または
CASIO USBツールを選んで投映する操作について詳しくは、それぞれ下記を参照してくださ
い。
解像度について
プロジェクターのビデオ解像度は、機種によってXGA(1024×768ピクセル)またはWXGA(1280×
800ピクセル)に固定されています。パソコンからの入力信号が、プロジェクターのビデオ解像度と一
致していない場合、画像が粗くなったり、文字などが見えにくくなったり、格子状の干渉縞(モアレ)が
現れたりすることがあります。このような場合は、次の操作をお試しください。
z パソコンの出力解像度をご使用のプロジェクターのビデオ解像度に合わせて設定し、投映する。ご使
用のプロジェクターのビデオ解像度は、セットアップガイドの「仕様」を参照してください。パソコン
の設定方法については、パソコンの取扱説明書等をご覧ください。
z ビデオ解像度がWXGAの機種をご使用の場合は、アスペクト比の設定を「リアル」に切り替える。「リ
アル」の設定では、入力信号が実サイズのまま(入力ソースの1ドットと本機の出力画素の1ドットが
一致するように)投映されます。
アスペクト比の切り替えの操作について詳しくは、「投映画面の縦横比(アスペクト比)を切り替える
には(ASPECT)」 (48ページ)を参照してください。
ワイヤレスまたはネットワーク:別冊の「ネットワーク機能ガイド」
USBディスプレイ:「USBディスプレイ機能を使った投映(USBモデルのみ)」 (40ページ)
ファイルビューアー:「ファイルビューアーを使った投映(USBモデルのみ)」 (16ページ)
CASIO USBツール:「関数電卓画面の投映(USBモデルのみ)」 (45ページ)