User manual - A257_M256_UsersGuide_JA
41
USB接続でWindowsパソコンの画面をはじめて投映するには
1.
[INPUT]キーを押して「入力」ダイアログを表示する。
2.
[T]または[S]キーを使って「USBディスプレイ」を選び、[ENTER]キーを押す。
z USBディスプレイの待機画面が投映されます。
3.
パソコンが起動した状態で、本機のUSB-B端子(Micro USB Bタイプ)とパソコンの
USB端子を市販のUSBケーブルで接続する。
z 本機のUSB-B端子は、「配線する」 (10ページ)のイラストで
※2
が指している位置にあります。
z 本機が仮想CD-ROMドライブとしてパソコンにマウントされ、パソコンのデスクトップに
「USB_DISPLAY」ドライブアイコンが現れます。
z CASIO USB Displayが自動的に起動し、次のようなウィンドウがパソコン画面上に現れます。
同時に、パソコン画面の本機からの投映が開始されます。
ʫʬ
z もしCASIO USB Displayが自動的に起動しなかった場合は、エクスプローラーの
「USB_DISPLAY」ドライブを右クリックすると表示されるメニューで「自動再生」をクリックし
ます。
z この後の各種操作については、「USB接続による投映中の各種操作」 (43ページ)を参照してく
ださい。
Windows用の追加ドライバーソフトウェアについて
WindowsでCASIO USB Displayの一部の機能を利用するには、下記のドライバーソフトウェアのイン
ストールが必要です。入手方法は、弊社ウェブサイト(http://casio.jp/support/projector/)にてご確認
ください。
この機能を利用するには: このドライバーソフトウェアをインストールする:
音声出力機能 VAC ドライバー(音量ミキサー機能が有効でないWindows XP製品用)
拡張画面出力機能 VDD ドライバー(Windows XP、Windows Vista用)