User manual - H2650_UsersGuide_Japanese
41
入力設定メインメニュー
設定項目名 入力 設定単位 解説
COMPUTER 1
端子/
COMPUTER 2
端子
RC N
単一 本機のCOMPUTER IN 1端子/COMPUTER IN 2端子に入力する信号を
手動で設定したいときに選択します。
自動*:
COMPUTER IN 1端子/COMPUTER IN 2端子への入力信号を自動的
に判別し、適切な入力方式が設定されます。
RGB:
COMPUTER IN 1端子/COMPUTER IN 2端子とパソコンを接続する
場合に選択します。接続について詳しくは「パソコンとの接続(アナロ
グRGB出力)」 (12ページ)を参照してください。
コンポーネント:
市販品のコンポーネントビデオケーブルを使って、COMPUTER IN 1
端子/COMPUTER IN 2端子とビデオ機器のコンポーネントビデオ出
力端子を接続する場合に選択します。接続について詳しくは、「ビデオ
機器との接続」 (13ページ)を参照してください。
ʫʬ
3D入力モード(16ページ「3D入力モードについて」を参照)が選択
されている間、および「機器設定2→インタラクティブ・ポインター」
が「オン」に設定されている間は、本項目の設定を変更することはで
きません。
ビデオ信号/
Sビデオ信号
V N
単一 本機のVIDEO端子またはS-VIDEO端子に入力する信号を手動で設定した
いときに選択します。
自動*:
VIDEO端子またはS-VIDEO端子に接続されているビデオ機器からの入
力信号を本機が自動的に判別し、適切なビデオ方式が設定されます。
NTSC / NTSC4.43 / PAL / PAL- M/ PAL- N/ PAL60/ SECAM:
それぞれ特定のビデオ方式を表しています。ビデオまたはSビデオ入力
に対して特定のビデオ方式を指定する場合に選択します。
信号名表示
RCVHDUN
単一 投映画面上に現在選択されている入力ソース名を表示するか、しないかを
選択します。
オン*:
投映画面上に現在選択されている入力ソース名を表示します。
オフ:
投映画面上に入力ソース名を表示しません。
入力設定の
初期化
RCVHDUN
ソース別 入力設定メインメニュー内のすべてのサブメニュー項目の設定を、初期状
態に戻します。
z 無信号時に初期化を実行した場合は、実行時に選択されていた入力
ソースに対する初期化となります。
z 初期化の実行時に選択されていた入力ソースに対する設定が、初期化
の対象となります。ただし、「信号名表示」については、選択されていた
入力ソースとは無関係に初期化されます。










