User manual - H2650_QG_Japanese

使用上のご注意
J-8
z 本機や無線アダプターは、技術基準適合証明を受けていますので以下の事項を行うと法律で罰せられ
ることがあります。
z Bluetoothや無線LANは、本機や無線アダプターと同じ周波数帯(2.4GHz)を使用しています。これ
らを利用した製品と本機や無線アダプターとの間で、互いに電波障害を与えることがあります。
z 下記のような環境では、電波状態が悪くなったり、電波が届かなくなったりします。
z 電波の性質と強さ
z 電波を使用している関係上、第三者が故意または偶然に傍受することも考えられます。機密を要する重
要な事柄や人命に関わることには使用しないでください。
本機は精密な電子部品で構成されています。データが正常に保持できなくなったり、故障の原因になりま
すので、以下のことに注意してください。
z 次のような場所での使用や保管は避けてください。本機の故障破損
の原因になります。
z 次のような使用方法は避けてください。本機の故障破損の原因にな
ります。
z
設置するときや、設置のために底面の操作をするときは、本体の下に手を挟まないようにご注意ください。
z 消耗した電池をリモコンに取り付けたまま長期間放置しないでください。
電池が液もれすることがあります。液もれは故障破損の原因になることがあります。
1. 分解および改造すること
2. 本機や無線アダプターに貼ってある証明ラベルをはがすこと
z 電子レンジ等の磁場、静電気、不要輻射電波の発生する機器の近く
z 鉄筋コンクリート(マンションなど)の建物内
z 鉄骨構造の建物内
z 大型金属製家具の近く
z 各無線機器の間に人が入ったり、間を人が横切るとき
z 各無線機器が別々の部屋にある場合(障害物がある場合)
z 電波には、障害物があると反射したり屈折したりする性質があります。そのため、各無線機器に届く
電波には、直接届く直接波と反射して届く反射波があります。
z 建物内には、多くの家具、品物、壁がありますので、さまざまな反射波が発生します。この反射波に
よって、電波状態の良い場所と悪い場所ができます。このため、各無線機器を少し動かすと、状況が
良くなることがあります。
その他のご注意
z 静電気が発生しやすいところ
z 極端に高温または低温のところ
z 湿度の高いところ
z 急激な温度変化が起こるところ
z ほこりの多いところ
z ぐらついたところや傾いた不安定な場所
z 水に濡れるような場所
z 低温や高温の環境では使用しないでください(5℃∼35℃の環境
でご使用ください)
z 本機の上に重い物をのせたり、本機の上にのらないでください。
z 本機の中に物を落としたり、入れたりしないでください。
z 本機の上に花瓶など水が入った物を置かないでください。