User manual - H2650_QG_Japanese

J-7
使用上のご注意
z 本機の光源ユニットには、レーザーおよびLEDを使用しております。
z 光源ユニットの寿命(目安)は、約20,000時間です(光源ユニットの個体差や使用条件、設定メニューの
各設定状態などによって差があります)。
z 光源ユニットの保証期間は、保証書記載の製品保証期間または6,000時間のどちらか早い方です。
z 光源ユニットが点灯しなくなった場合や、光源ユニットの明るさが著しく暗くなった場合は光源
ユニットの寿命です。お買い上げの販売店または修理に関するお問い合わせ窓口に交換をご依頼くだ
さい。本機を分解・改造した場合は、保証および修理の対象外になります。
本機は、IEC 60825-1に適合したクラス1レーザー製品です。
z 本機はレーザーモジュールを内蔵しています。分解・改造は危険ですので行わないでください。
z 取扱説明書に指定した以外の手順で操作や調整を行うと、危険なレーザー放射にさらされる原因とな
ることがあります。
z 2.4GHz帯使用の無線機器について
z 本機や無線アダプターは、電波法に基づいて技術基準適合証明を受けていますので、無線局の免許は不
要です。また、本機や無線アダプターは日本国内でのみ使用できます。
光源ユニットについて
レーザーに関するご注意
無線電波の使用に関するご注意(USB端子付きモデルのみ)
z 本機は2.4GHz帯を使用し、変調方式はMSKです。また、想定される与
干渉距離は約10mです。
z 無線アダプターは2.4GHz帯を使用し、変調方式はDS-SSおよび
OFDMです。また、想定される与干渉距離は約40mです。
z 本機や無線アダプターの使用周波数帯(2.4GHz)では、電子レンジ等
の産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ライン等で使用されてい
る移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電
力無線局が運用されています。
1.本機や無線アダプターを使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線
局が運用されていないことを確認してください。
2.万一、本機や無線アダプターと移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局との間で、電
波干渉が発生した場合には、速やかに通信チャンネルを変更するか、使用する場所を変えるか、本
機や無線アダプターの使用を停止してください。
3.不明な点がある場合やお困りの場合は、お買い上げの販売店または修理に関するお問い合わせ窓
口にお問い合わせください。
底面
2. 4XX1
2. 4DS/OF4










