User manual - H2650_UsersGuide_Japanese
51
本機の使用中に何らかのトラブルが発生した場合は、故障とお思いになる前に、以下をご確認ください。
POWER : オレンジ点滅→赤点灯 光源ユニットが消灯または点灯しなかったため、電源が自動的に切れまし
た。POWER/STANDBYインジケーターが赤点灯に変わったのを確認して
一度電源コードを取り外し、しばらくしてから接続し直して、再度電源を
入れてください。電源を入れ直してもエラーになる場合は、お買い上げの
販売店または修理に関するお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
LIGHT : 赤点滅(約0.5秒周期)
TEMP : 赤点滅(約0.5秒周期)
メッセージ : -
POWER : オレンジ点滅→赤点灯 本機内部のメモリエラーが発生したため、電源が自動的に切れました。
POWER/STANDBYインジケーターが赤点灯に変わったのを確認してく
ださい。確認後、本機から電源コードを取り外し、インジケーターが消えて
しばらくしてから電源コードを接続して、再度電源を入れてください。電
源を入れ直してもエラーになる場合は、お買い上げの販売店または修理に
関するお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
LIGHT : 消灯または赤点滅
TEMP : 赤点滅(約2秒周期)
メッセージ : -
POWER : オレンジ点滅→赤点灯 光源ユニットカバーが開いたことを検出したため、電源が自動的に切れま
した。次の操作を行ってください。
1 POWER/STANDBYインジケーターが赤点灯に変わったのを確認して
本機から電源コードを取り外す。
2 光源ユニットカバーが閉じていることを確認する。
3 電源コードを接続して、再度電源を入れる。
電源を入れ直してもエラーになる場合は、お買い上げの販売店または修理
に関するお問い合わせ窓口にお問い合わせください。
LIGHT : -
TEMP : オレンジ点滅
(約1秒周期)
メッセージ : -
本機のトラブルと対処について
現象 原因と対処
電源が入らない z POWER/STANDBYインジケーターが点灯していない場合は、電源コードが正
しく接続されていません。電源コードを正しく接続してください。
z TEMPまたはLIGHTインジケーターが点滅(点灯)し続けたまま消灯しない場合
は、何らかのエラーが発生しています(49ページ「エラー発生時の各種表示につ
いて」参照)。
映像がまったく投映されない、
または正常に投映されない
z 本機と接続しているパソコンやビデオ機器の電源が入っていなかったり、ビデ
オ信号が出ていないことが考えられます。接続しているパソコンやビデオ機器
の電源が入っており、正常に動作していることをご確認ください。
z 正しい入力ソースが選択されていないことが考えられます。本機に接続してい
る機器に合わせて入力ソースを正しく選択してください。
z ビデオ機器のコンポーネント出力端子と本機のCOMPUTER IN(1または2)端
子を接続した場合、ビデオ機器によっては、映像が正しく投映されない場合が
あります。本機のVIDEO端子またはS-VIDEO端子をご使用ください。
色や表示が極端にずれる 設定メニューの「入力設定→COMPUTER 1端子(またはCOMPUTER 2端子)」の
設定として、誤って「コンポーネント」または「RGB」が選択されていることが考え
られます。本機のCOMPUTER IN(1または2)端子とパソコンのRGB出力端子を接
続しているときに「コンポーネント」が選択されているか、本機のCOMPUTER IN
(1または2)端子とビデオ機器のコンポーネントビデオ出力端子を接続している
ときに「RGB」が選択されている場合は、映像が正しく表示されません。設定メ
ニューの「入力設定→COMPUTER 1端子(またはCOMPUTER 2端子)」を「自動」
に切り替えてください(41ページ参照)。
メッセージやメニューが日本語
で表示されない(言語が変わっ
てしまった)
次の操作で、言語を「日本語」に設定してください(43ページ参照)。
1. [MENU]キーを押して設定メニューを表示する。
2. 入力信号がHDMIの場合は[T]を4回押してから、[ENTER]キーを押す。入力信
号がHDMI以外の場合は[T]を5回押してから、[ENTER]キーを押す。
3. [S]を2回押してから[ENTER]キーを押して、言語選択メニューを表示する。
4. [T]/[S
]を使って「日本語」を反転させ、[ENTER]キーを押す。
5. [MENU]キーを押して設定メニューを消す。
インジケーター表示/
警告メッセージ
本機の状態と対処










