User manual - XJM255S_UsersGuide_Japanese

23
本機は、本機の不正使用を防ぐためのパスワード機能を備えています。電源を入れたときにパスワード
の入力を必要とするか、しないかの設定、よびパスワードの登録(変更)を行うことができます。これ
らの設定は、設定メニューの「機器設定1→パワーオンパスワード」で行います。
本機のパスワードについて
本機のパスワードは文字ではなく、リモコンキーの組み合わせ(特定のキーの入力順です。工場出荷時
は、あらかじめ下記のパスワード(8キー)が登録されています。
パスワード機能のご利用にあたり
パスワード機能のご利用にあたっては、次のことにご注意ください。
z パスワード機能はプロジェクターの不正使用を防止する機能であり、盗難を防止する機能ではあり
ません。あらかじめご了承ください。
z パスワード機能を使う時、初回は工場出荷時のパスワードを入力します。工場出荷時のパスワード
は、なるべく早くご自分のパスワードに変更してください。
z パスワードはリモコンを操作して入力しますので、リモコンを紛失しないようにご注意ください。
z リモコンの電池がなくなるとパスワードの入力ができなくなります。リモコンの電池が消耗したら、
早めにリモコンの電池を交換してください。
ご自分のパスワードを忘れてしまった場合には
万一、設定したパスワードを忘れてしまうと、本機が使用できなくなります。この場合、次の2点を修
に関するお問い合わせ窓口にご持参の上、パスワードの解除をご依頼ください(所定の解除手数料を申
し受けます)
身分証明書プロジェクター本体の2点がそろっていない場合パスワードを解除することができませ
ん。あらかじめご了承ください。
なお、保証書も紛失しないように、切に保管してください。
᥾ᛵ
ご依頼によりパスワードを解除した場合、ライト使用時間を除き、各種の設定がすべて工場出荷
時の状態に戻ります。
パスワード控えのおすすめ
設定したパスワードを忘れてしまうと、本機を使うことができなくなってしまいます。パスワードを忘
れてしまった場合に備えて、メモなどにパスワードを控え大切に保管してください。
パスワード機能の利用(パワーオンパスワードの設定)
[INPUT] [AUTO] [BLANK] [FREEZE] [S] [T] [W] [X]
1. 身分証明書(社員証や運転免許証など、コピー可。
2. プロジェクター本体