User manual - XJM255S_UsersGuide_Japanese

49
3D信号(3D入力モード時の対応信号)
本機のLAN端子を介して、パソコンなどの外部機器から本機を制御することができます。
対応外部機器について
本機は、PJLink Class1(バージョン1.00)の全コマンドに対応しています。
http://pjlink.jbmia.or.jp/
本機は、Crestron社のコントローラーおよびソフトウェア(RoomView
®
)のコマンドに対応していま
す。
http://www.crestron.jp/
本機は、AMX社のDevice Discoveryに対応しています。
http://www.amx.com/
LAN端子を介して本機を制御可能な外部機器、および外部機器ごとの対応制御コマンドについては、
記の弊社プロジェクターサポートページにて順次公開予定です
http://casio.jp/support/projector/
信号名 水平周波数(kHz) 垂直周波数(Hz)
RGB信号 640×480/60 31.5 60
640×480/120 61.7 120
800×600/60 37.9 60
800×600/120 77.2 120
1024×768/60 48.4 60
1024×768/120 98.8 120
1280×768/60 47.8 60
1280×768/120 97.4 120
1280×800/60 49.7 60
1280×800/120 101.6 120
ビデオ信号、Sビデオ信号 NTSC 15.7 60
プロジェクターの有線LAN制御について
(XJ-M145/XJ-M155/XJ-M245/XJ-M255)
D