User manual - UT310WN_NetworkGuide_JA
Table Of Contents

52
パソコンのIPアドレスを基準にプロジェクターのIPアドレスを変更
して有線LAN接続するには
ʫʬ
z 下記の操作はパソコンのIPアドレスがわかっている場合に行います。
1.
プロジェクターとパソコンをLANケーブルで直接接続する。
2.
プロジェクターのIPアドレスを手動設定する。
(1)[MENU]キー→「ネットワーク設定」→「本機の有線LAN設定」の順に選択し、IP設定ダイアロ
グを表示する。
z「IP設定」の初期設定は「自動」です。
(2)[X]キーを押して、「IP設定」を「手動」にする。
(3)[T]キーを使って「IPアドレス」を選び、[ENTER]キーを押す。
z IPアドレス入力ダイアログが表示されます。
(4)[W]、[X]キーを使って、IPアドレスの第1オクテットの数値をパソコンのIPアドレスと一致さ
せる。指定が済んだら[T]キーを押す。
(5)手順(4)と同様に、第2~第4オクテットの数値を順次指定する。
z 第2、第3オクテットの数値はパソコンのIPアドレスと一致させます。
z 第4オクテットの数値は、1~254の間でパソコンとは異なる数値に変更します。
(6)[ESC]キーを押して「ネットワーク設定」に戻る。
(7)「ネットワーク設定の更新」を選び、[ENTER]キーを押す。
(8)ネットワーク設定を更新してよいかを確認するダイアログが表示されるので、[S]キーを押
して「はい」を選び、[ENTER]キーを押す。
3.
「有線LAN接続でプロジェクター管理ページにログインするには」 (50ページ)の手順
2以降の操作を行う。










