User manual - UT310WN_NetworkGuide_JA

Table Of Contents
55
ネットワーク設定ページのネットワーク関連設定を変更するには
1.
「無線LAN接続によるプロジェクター管理ページへのログイン」 (49ページ)を参照
し、プロジェクター管理ページにログインする。
2.
左ペインの「ネットワーク設定」をクリックする。
3.
表示される「ネットワーク設定」ページで、次の設定を行う。
これをするには この操作を行う
IPアドレスを外部のLAN機器から自動的に
取得するように設定する
「IP設定」「IPアドレスを自動的に取得」をクリックする。
IPアドレスを手動で設定する (1)「IP設定」「次のIPアドレスを使用するをクリックする。
(2)「IPアドレス」欄に、プロジェクターに割り当てるIPアドレス
を入力する(初期値192.168.100.10
(3)「サブネットマスク」欄に、プロジェクターが属するネット
ワーク(サブネット)のIPアドレスの範囲を決めるための値
を入力する(初期値255.255.255.0)
(4)「デフォルトゲートウェイ」欄に、デフォルトゲートウェイ
のIPアドレスを入力する(初期値192.168.100.10)
プロジェクターがパソコンやスマートデバ
イスにIPアドレスを自動的に割り当てるよ
うに設定する
(1)「DHCP設定」「自動」をクリックする。
(2)必要に応じて、自動的に割り当てるIPアドレスの範囲を指定
する。
z「開始アドレス」「終了アドレス」それぞれの第4オク
テットに、11~254の範囲の値を入力します。
z 第4オクテット以外の数値は変更できません。
プロジェクターがパソコンやスマートデバ
イスへのIPアドレス割り当てを行わないよ
うに設定する
「DHCP設定」「無効」をクリックする。
パソコンやスマートデバイスからプロジェ
クターに無線LAN接続できるようにする
(内蔵アクセスポイント機能を有効にする)
「無線設定」「アクセスポイント機能」「有効」にする。
パソコンやスマートデバイスからプロジェ
クターに無線LAN接続できないようにする
(内蔵アクセスポイント機能を無効にする)
「無線設定」「アクセスポイント機能」「無効」にする。
ユーザーSSIDを作成す 「無線設定」「SSID」「セキュリティ」「パスフレーズ/WEP
キー」の各項目への入力や指定を行う。
詳しくは、「ユーザーSSIDを作成するには」 (17ページ)の手
6~8を参照してください
SSIDブロードキャストの有効/無効を切り
替える
「無線設定」「SSIDブロードキャスト」「有効」または「無効」
する。
無線LAN通信時のチャンネルを指定する 「無線設定」「チャンネル」欄右端のTをクリックし、表示さ
れるドロップダウンリストから1~11のいずれかのチャンネル
を選ぶ。
無線LAN通信に使われるチャンネルが自動
選択されるように設定する
「無線設定」「チャンネル」欄右端のTをクリックし、表示さ
れるドロップダウンリストか「自動」を選ぶ。
プロジェクターを外部の無線LANアクセス
ポイントに接続する
「外部アクセスポイント」「有効」をクリックし、必要な設定を
行う。
詳しくは、「無線LANアクセスポイントにプロジェクターを接続
するには」 (27ページ)の手順6~9を参照してください。
プロジェクターを外部の無線LANアクセス
ポイントに接続しない
「外部アクセスポイント」「無効」をクリックする。