User manual - UT310WN_NetworkGuide_JA

Table Of Contents
59
コントロールパネルページのリモート操作関連項目一覧
グループ 項目 表示情報/操作
更新(ボタン) クリックすると、画面上の表示情報が更新されます。
プロジェクター
の状態
プロジェクターの状態 プロジェクターの起動状態「オン」または「スタンバイ」のいずれか)
表示されます。
エラー情報 次のいずれかが表示されます。
エラーなし 正常に動作しています。
温度エラー 温度関係のエラーが発生しています。
ファンエラー ファン関係のエラーが発生しています。
ライトエラー 光源ユニット関係のエラーが発生しています。
その他のエラー 上記以外のエラーが発生しています。
電源オフ(ボタン) プロジェクターの電源をオフします。
電源オン(ボタン) プロジェクターの電源を入れますこの操作は、「リモートOn」「有
効」の場合に限り可能です。
プロジェクター
の制御
入力 入力ソースを切り替えます。
3D 3D入力モードのオン、オフを切り替えます。
カラーモード カラーモードを切り替えます。
ブランク この項目を「オン」にすると、入力ソースからの映像が一時的に遮断さ
れます。「オフ」にすると入力ソースからの映像が投映されます。
アスペクト比 投映画面のアスペクト比を切り替えます。
明るさ 入力ボックスに数値を入力し、[適用]ボタンをクリックすると、プロ
ジェクターの「明るさ」設定が入力値に応じて変更されます。
コントラスト 入力ボックスに数値を入力し、[適用]ボタンをクリックすると、プロ
ジェクターの「コントラスト」設定が入力値に応じて変更されます。
エコモード エコモードを切り替えます。
音量 入力ボックスに数値を入力し、[適用]ボタンをクリックすると、入力値
に応じた音量に変更されます。
音声ミュート 消音設定を切り替えます。「オフ」のときは音声が出力され、「オン」を選
ぶと音声出力が遮断されます。
音声出力 音声をプロジェクターのスピーカーとAUDIO OUT端子のどちらから
出力するかを切り替えます。
スピーカー スピーカーから出力します。
ライン AUDIO OUT端子から出力します。
初期化(ボタン) クリックすると、「プロジェクターの状態」を除くコントロールパネル
上に含まれるすべての項目が、プロジェクターの工場出荷時状態に戻
ります。