User manual - UT310WN_Setup_JA
JA-11
使用上のご注意
z 台形補正時画質について
台形補正操作を行うと画像が圧縮されるため、画像が乱れたり画質が低下する場合があります。このような
場合は、可能な限り「設置するには」(「活用ガイド」を参照)のイラストの設置状態に近づけてください。イラ
ストの設置状態に近いほど台形補正は少なくて済み、イラストどおりに設置すれば台形補正は不要となり
ます。
画質を重視する場合は、台形補正機能が不要な位置に設置の上、補正を解除してご使用ください。
z 本機は、24時間連続使用などの長期連続運転での使用や本書で規定しております「設置場所に関するご
注意」(「活用ガイド」を参照)の設置条件を無視して使用された場合、保証期間であっても有償保証とさ
せていただきます。
z ご使用になる環境温度が高い場合や、ほこり、油煙、たばこなどの煙が多い環境下では、光学エンジンな
どの交換サイクルが短くなる場合があります。その際、光学エンジンなどの交換が必要になることがあ
ります(有償)。交換時期や修理費用などについての詳細は、修理に関するお問い合わせ窓口までお問い
合わせください。
動作中および電源を切った直後は、排気口およびその周辺が高温
になっております。本機を移動する際は、図のように必ずプロジェ
クターの両側面を持つようご注意ください。
z 本機外部/レンズ/吸気口/排気口は、定期的にクリーニングしてご使用ください。
z レンズのクリーニング時は、必要以上の力を加えたり、傷つけたりしないようご注意ください。
z 吸気口にはゴミやほこりがたまりやすいので、電気掃除機を使い、時々ていねいに吸い取ってくださ
い。
z 吸気口にほこりがたまったままで本機をご使用になると、本機内部の温度が過度に上昇し、故障の原因
となります。
z ご使用の環境によっては、排気口にもほこりやゴミがたまることがあります。このような場合は、吸気
口と同様にクリーニングしてください。
本体の移動時の注意
クリーニングについて










