User manual - UT310WN_Setup_JA
JA-13
クイックガイド
ここでは本機で投映を開始するまでの操作の流れを説明します。
個別の操作について詳しくは、「活用ガイド」をご覧ください。
1. リモコンに電池を入れる。
☞「リモコンに電池を入れるには」(活用ガイド)
2. 周囲に十分な余裕がある、しっかりした机や台の上などに、本機を設置する。
☞「設置するには」「設置場所に関するご注意」(活用ガイド)
z「安全上のご注意」(JA-1ページ)、「使用上のご注意」(JA-7ページ)も必ずお読みください。
z 本機を天吊り設置、または壁掛け設置する場合は、専用金具をお買い求めください。詳しくは、本機
ご購入時の販売店にお問い合わせください。
3. 本機の設置角度を調節する。
①底面手前の傾き調整足(1か所)を回し、プロ
ジェクターの仰角を微調整する。
②底面後方の傾き調整足(2か所)を回し、プロ
ジェクターの左右傾きを微調整する。
4. 付属の電源コードを使って、本機をコンセントに接続する。
5. 本機と映像出力機器を接続し、機器の電源を入れる。
☞「配線する」(活用ガイド)
6. [P](電源)キーを押して、本機の電源を入れる。
z はじめて本機の電源を入れたときは、投映画面の中央に「言語初期設定」画面が表示されますので、
言語を選択してください。
7. [INPUT]キーを押して、入力ソースを選ぶ。
☞「入力ソースの選択」(活用ガイド)
8. フォーカスレバーを使って焦点を合わせる。
9. 投映を終了するには、[P](電源)キーを押す。
z 電源を切って良いか確認するメッセージが表示されるので、もう一度[P](電源)キーを押してく
ださい。
本機の操作がうまくいかなかったり、本機の動作が正常でないと感じたりしたときは、「活用ガイド」の
「故障かな?と思ったら」をご覧ください。
故障かな?と思ったら(「活用ガイド」をご覧ください)
21










