User manual - XV-3
65
その他の撮影方法
モードメモリー設定(ラストメモリー機能)
モードメモリーとは、電源をOFF にしたときでも直前の状態を記
憶しておく機能です。
“切”時 ----------------- 電源をOFFにしたときに、以下の項目で撮影
した状態を記憶します。
“入”時 ----------------- 電源をOFFにしたときに、以下の項目に戻り
ます。
モードメモリーの項目
フォーカス方式
フラッシュ
測光方式
ホワイトバランス
フラッシュ光量
シンクロスピード
感度
入
AF/MF/∞/
オート/
/
/
マルチ/平均/スポット
オート/太陽光/日陰/電球/
蛍光灯/マニュアル
強/標準/弱
速い/標準/遅い
高感度/標準
切
AF
オート
マルチ
オート
標準
標準
標準
モードメモリ1
モードメモリ2
1.
「省電力設定(64ページ)」の手順1∼3の操作をします。
• この項目は「詳細メニュー」使用時のみ設定できます。
2.
【왔】または【왖】で“モードメモリ1”または“モードメモリ
2”を選び【
】を押します。
3.
もう一度、【왔】または【왖 】で“モードメモリ1”または
“モードメモリ2”を選び【
】を押します。
4.
【왔】または【왖】で設定項目を選択し【 】を押します。
5.
【왔】または【왖】で内容を選び【 】を押します。
6.
【왔】または【왖】で“終了”を選び【 】を押します。
66
その他の撮影方法
省電力設定/モードメモリー設定のリセット
省電力、モードメモリー中の、それぞれの項目の設定を初期値に
戻すことができます。
1.
「省電力設定(64ページ)」の手順1∼3の操作をします。
• この項目は「詳細メニュー」使用時のみ設定できます。
2.
【왔 】または【왖 】で“省電力設定”、“モードメモリ1”、
“モードメモリ2”のうちリセットしたい項目を選び
【
】を押します。
3.
もう一度、【왔】または【왖】で“省電力設定”、“モードメモ
リ1”、“モードメモリ2”のうちリセットしたい項目を選び
【
】を押します。
4.
【왔】または【왖】で“リセット”を選び【 】を押します。
5.
【왔】または【왖】で“はい”を選び【 】を押します。
すべての項目がリセットされます。
6.
【왔】または【왖】で“終了”を選び【 】を押します。
設定項目 初期値
省電力設定
スリープ 1分
オートパワーオフ 2分
モードメモリ1
フォーカス方式 切(オート)
フラッシュ 入(最後のモード)
モードメモリ2
測光方式 切(マルチ)
ホワイトバランス 切(オート)
フラッシュ光量 切(標準)
シンクロスピード 切(標準)
感度 切(標準)
67
その他の撮影方法
撮影メニュー
画質モード、ホワイトバランス、ムービー、撮影時間などを設定
することができます。好みや撮影状況によって設定を変更してく
ださい。メニュー画面には「イージーメニュー」と「詳細メ
ニュー」があり、【DISP】を押すと「イージーメニュー」と
「詳細メニュー」が切り替わります。
メニューの操作方法については「メニュー画面」(31ページ)
を参照してください。
撮影メニュー一覧表
「イージーメニュー」で設定できる項目には イージー が印して
あります。
画
質
設
定
画像の精度が選べます。
高精細(FINE)/標準(NORMAL)/エコノミー
(ECONOMY)
画像のサイズが選べます。
2016×1536/1008×768
被写体の輪郭を補正します。
ハード/標準/ソフト
ハード: 画像がくっきり撮影されます。
ソフト: 画像がやわらかく撮影されます。
画質
イージー
サイズ
イージー
シャープネス
彩度
コントラスト
ドライブ
モード
イージー
色の鮮やかさが変わります。
高/標準/低
高: 画像が濃く撮影されます。
低: 画像が淡く撮影されます。
明暗の差が変わります。夜景撮影では効果はあり
ません。
高/標準/低
高: 明暗の差が大きくなります。
低: 明暗の差が小さくなります。
シャッターの切りかたが選べます。
1枚撮影/連続撮影/AEB撮影
1枚撮影
:約2.5秒間隔で撮影することがで
きます。
連続撮影:シャッターを押し続けている間、約
1秒間隔(液晶画面オフ時)で撮影
することができます。
AEB撮影:露出値を変化させた3枚の画像を
撮影することができます。
• 各設定とも、シャッター速度が遅くなるときに
は撮影間隔が長くなることがあります。
• 電池が減ったり、マイクロドライブ使用時も撮
影間隔が長くなることがあります。
画
質
設
定
撮
影
機
能
1
68
その他の撮影方法
測光方式
ホワイト
バランス
フラッシュ
光量
測光方式が選べます。
マルチ/平均/スポット
マルチ :画面の全体を分割して測光しま
す。バランスの取れた露出が得ら
れます。
平均 :画面の全体を平均して測光しま
す。
スポット: 画面中央のごく狭い部分を測光し
ます。周囲の影響を受けず、写した
い被写体に露出を合わせることが
できます。
ホワイトバランスとは、被写体を自然な色合いで
撮影できるように白色系の部分を基準に調整す
ることです。
オート/太陽光/日陰/電球/蛍光灯/マニュアル
太陽光:屋外での撮影時
日 陰:日陰で青みがかる時
電 球:電球下で赤みがかる時
蛍光灯:蛍光灯下で緑がかる時
マニュアル
:現在の光源の元で、白紙を撮影して
設定します。(63ページ)
フラッシュの光量を調節します。
強/標準/弱
撮
影
機
能
1
シンクロスピードが選べます。
速い/標準/遅い
感度が選べます。
高感度/標準
• フラッシュ撮影時およびマニュアル撮影時に
は、この設定は無効になり、標準で撮影されます。
• 使用目的に応じて、感度を設定してお使いくだ
さい。
• 感度を上げると感度は良くなりますが、画像の
ノイズが増加します。使用目的に応じて、感度を
設定してお使いください。
• 感度を上げるとAF精度が悪くなる場合があり
ます。AF測距できる最低の明るさについては変
わりません。
ムービーの撮りかたが選べます。
通常/過去撮り
撮影時の色が選べます。
カラー/白黒/セピア
液晶画面に方眼を表示します。
撮影時に水平や垂直を保つのに便利です。
切/入
撮
影
機
能
1
シンクロ
スピード
感度
ムービー
モード
色
イージー
グリッド
表示
撮
影
機
能
2