User manual - XV-3
69
その他の撮影方法
設
定
画像へ日時を写し込みます。
切/年月日/日時分/年月日時分
写し込まれた日時は削除することができません。
電池の消耗を押さえるためにスリープとオート
パワーオフの時間が設定できます。
スリープ(切/30秒/1分/2分)/オートパ
ワーオフ(2分/5分)
電源を切っても設定を残しておきたい項目が選
べます。
フォーカス方式/フラッシュ
電源を切っても設定を残しておきたい項目が選
べます。
測光方式/ホワイトバランス/フラッシュ光量
/シンクロスピード/感度
カードブラウザファイルの種類が選べます。
切/タイプ1/タイプ2/タイプ3/タイプ4
メモリーカードのフォーマット(初期化)ができ
ます。
日付のセットと日付の表示方法が選べます。
表示スタイル(年月日/日月年/月日年)/時刻設定
タイム
スタンプ
イージー
省電力設定
モード
メモリ1
モード
メモリ2
カード
ブラウザ
イージー
フォーマット
イージー
日付
イージー
撮
影
設
定
ビデオ出力の方式が選べます。
NTSC/PAL
NTSC: 日本やアメリカなどで使用している
方式です。
PAL :ヨーロッパなどで使用している方式
です。
画面のメッセージを日本語と英語から選べます。
English/日本語
ボタンを押したときの音の切/入ができます。
切/入
ビデオ出力
イージー
Language
/言語
イージー
操作音
イージー
• フォーカス方式/フラッシュ/測光方式/ホワイトバランス
/フラッシュ光量/シンクロスピード/感度については、
モードメモリ(1、2)の設定が“入”のときのみ電源をOFFに
しても設定内容は変わりません。また、それ以外の項目につ
いては、電源をOFFにしても設定内容は変わりません。
参考
撮
影
機
能
2
設
定
70
再生する
再生する
ここでは、撮影した内容のいろいろな見かたを説明します。
基本的な再生
本機は液晶画面を備えているので、記録されている内容を本機だ
けで確認することができます。記録されている内容は、メモ帳の
ページをめくる要領で、順次送ったり戻したりしながら見ること
ができます。
1.
【電源/ファンクションスイッ
チ】を[PLAY](再生)に合わせ
ます。
2.
【왘】または【왗】を押します。
• 【왘】を押すと後ろの画像が表示され【왗】を押すと前の画像
が表示されます。
• 【왘】または【왗】を押し続けると画像が早く送られます。
• 撮影を行なった直後に【電源/ファンクションスイッチ】
を[PLAY](再生)に合わせた場合は、最後に撮影した内
容が表示されます。
• 初めに表示される画像は、簡易画像のため粗い表示に
なっていますが、約4秒後に精細な画像として表示され
ます。ただし、他のデジタルカメラやパソコンからコ
ピーした画像は、この限りではありません。
参考
REC
OFF
PLAY
71
再生する
ムービー再生機能
ムービーモードで撮影した画像を再生することができます。
1.
【電源/ファンクションスイッチ】を[PLAY](再生)に合わ
せます。
2.
【왘】または【왗】でムービー撮影した画像を表示させます。
3.
【 】を押すとムービー再生を始めます。
• ムービー再生中に【왘】または【왗】を押すと再生方向を切り
替えることができます。
• ムービー再生中に【
】を押すと一時停止します。この
状態で【왘】または【왗】を押すと、「コマ送り」「コマ戻し」が
できます。
• ムービー再生/一時停止中に【DISP】を押すと、全画面
1/4画面表示の順で切り替わります。
4.
ムービー再生を終了するには【MENU】を押します。
パノラマ再生機能
パノラマモードで撮影した画像をスクロール再生することができます。
1.
【電源/ファンクションスイッチ】を[PLAY](再生)に合わ
せます。
2.
【왘】または【왗】でパノラマ撮影した画像を表示させます。
3.
【 】を押すとパノラマ再生を始めます。
• パノラマ再生中に【왘】または【왗】を押すとスクロール方向
を切り換えることができます。
• パノラマ再生中に【
】を押すと一時停止します。この
状態で【왘】または【왗】を押すと「コマ送り」「コマ戻し」がで
きます。
• パノラマ再生/一時停止中に【DISP】を押すと、ワイド画
面
全画面表示の順で切り替わります。
4.
パノラマ再生を終了するには【MENU】を押します。
72
再生する
1.
【電源/ファンクションスイッチ】を[PLAY](再生)に合わ
せます。
2.
【왘】または【왗】で拡大したい画像を表示させます。
3.
【 】を押してデジタルズームモードにします。
• デジタルズームモードになると、表示画面に枠と倍率が表
示されます。
• 枠と倍率表示中に【MENU】を押すと、デジタルズーム
モードは解除されます。
画面を拡大して表示する
再生した画像を、部分的に6種類の倍率に拡大して表示させるこ
とができます。1画面表示の状態から、以下の操作を行ってくだ
さい。
ズーム倍率 ........ 1.2/1.6/2.0/2.4/2.8/3.2倍
• ムービー撮影、パノラマ撮影した画像に対しては、実行
できません。
重要!
4.
【 】を押して倍率を切り替えます。
5.
【왘】【왗】【왔】【왖】を使って拡大表示する場所を決めます。
6.
【DISP】を押して拡大します。
7.
【MENU】を押して拡大表示を終了します。