User manual - XV-3

73
再生する
画像の撮影時の情報を表示する
撮影した画像の撮影時の情報を表示することができます。
1.
【電源/ファンクションスイッチ】PLAY(再生)に合わ
せます。
2.
を押します。
画面上に撮影時の情報が表示されます。
1フラッシュ撮影3絞り
5撮影モード
7ヒストグラム
2測光方式
4 シャッター速度
6データサイズ
:フラッシュ発光した
:フラッシュ発光せず
:赤目軽減発光した
MULTI :マルチ測光
AVG :平均測光
SPOT :スポット測光
M-MODE:Mモード
A-MODE :Aモード
P-MODE :Pモード
:夜景撮影モード
:風景撮影モード
:ムービー撮影モード
:パノラマ撮影モード
撮影時の露出をチェックすることができます。
フラッシュ撮影やマルチ測光方式による撮影な
ど、撮影したときの状況によっては、実際に撮
影するときに表示されていたヒストグラムとは
異なるヒストグラムが表示される場合がありま
す。
1
フラシュ撮影
2測光方式
3絞り
4
シャッタ ー
5撮影モード
6データサイズ
7ヒストグラム
 (輝度成分)
74
再生する
1つの画面に9枚画像を表示する
撮影した内容を、9枚同時に一覧表示させることができます。大
画面テレビに表示してカタログ的に楽しんだり、プレゼンテー
ションなどで威力を発揮します。
1.
【電源/ファンクションスイッチ】PLAY(再生)に合わ
せます。
2.
MENUを押します。
3.
9画面を選び を押します。
最初に表示していた画面を先頭として9画面が表示されます
撮影時の情報が不明の場合は、“------”を表示します(ヒス
トグラムを除く)
3.
またはで画像を切り替えることができます。
撮影時の情報が表示されるまで、しばらく時間がかかりま
す。
を押すと、再生モードになります。
ムービー、パノラマの画像の情報表示は、先頭ページの
1枚目のみとなります。
参考
75
再生する
4.
またはを押すごとに別の画像を表示できます。
5.
9枚画面表示を終了するにはDISP以外のボタ
ンを押します。
9枚画面表示中の画面の明るさは、最も明るい画面に合
わせられます。
参考
26 27
123
456
789
10 11 12
13 14 15
16 17 18
19 20 21
22 23 24
25
1画像を選んで表示する
9枚画面表示を使うと、すばやく目当ての画面を探して1画面表
示させることもできます。
1.
9枚画面表示に切り替えます。
2.
DISPを押します。
左上の画像に が表示されます。
3.
を目当ての画像に移動させ
を押します。
目当ての画像が1画面表示されます。
76
再生する
スライドショー中は、本機のオートパワーオフ機能(本
機の操作を行なわないと、一定時間後に自動的に電源が
切れる機能、39ページを参照)が働きません。このた
め、電池で本機を使用しているときにスライドショーを
したまま忘れて放置してしまうと、確実に電池が消耗し
ます。スライドショーで撮影した内容を見た後は、必ず
スライドショーを終了して、電源を切るようにしてくだ
さい。
スライドショー機能
撮影した内容を、自動的に次々とページめくりしていく機能で
す。ページめくりの間隔を設定することもできます。
スライドショーを開始する
1.
【電源/ファンクションスイッチ】PLAY(再生)に合わ
せます。
2.
MENUを押します。
重要
3.
“スライドショー”を選び を押
します。
スライドショーが始まります。
4.
スライドショーを終了するにはMENU以外のボタンを
押します。
スライドショーの設定
ページめくりの間隔(5∼30秒)の設定を行なうことができま
す。
1.
「スライドショーを開始する」の手順に従って、まずスラ
イドショーを開始します
2.
MENUを押します。
画面の静止中に押してください。
3.
またでページめくりの間隔530秒)を選び
を押します。
指定したージめりの間隔でスラーを開始します。
パソコンからコピーした画像や、他のデジタルカメラの画
像では、設定した間隔より長くなる場合があります。