User manual - XW-P1

音色(トーン)を選ぶ/音色を作る
31
ドローバーオルガン音色特有の編集項目と、他の音色カテゴリーと共通の編集項目、の2種類があります。
特に重要な一部の項目については、
5
(9本のスライダー)
2
(3つのボタン)
3
(4つのノブ)で簡単に調整することができま
(34ページ)
ドローバーオルガン音色特有の編集項目
事前のご準備
20ページ「音色を編集して保存する」の手順2の画面を表示させてください。
編集項目リスト
網掛けは、複数の項目からなるグループです。
bq
(ENTER)押しで、そのグループ内の項目を表示します。
他の音色カテゴリーと共通の編集項目
28ページ「その他の編集項目」をご参照ください。
ドローバーオルガン音色の編集内容
表示 内容 設定範囲
Ft16' 16フィート16')16フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft5 1/3' 5と1/3フィート(5 1/3')5と1/3フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft8' 8フィート(8')8フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft4' 4フィート(4')4フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft2 2/3' 2と2/3フィート(2 2/3')2と2/3フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft2' 2フィート(2')2フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft1 3/5' 1と3/5フィート(1 3/5')1と3/5フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft1 1/3' 1と1/3フィート(1 1/3')1と1/3フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Ft1' 1フィート(1')1フィートのドローバーの引き出し量。 0 - 8
Perc.2nd
2倍音パーカッション(Percussion 2nd)この設定をオンにすると、2倍音パーカッション
の音が加わる。
Off, On
Perc.3rd
3倍音パーカッション(Percussion 3rd)この設定をオンにすると、3倍音パーカッショ
の音が加わる。
Off, On
Perc.Decay
パーカッションディケイタイ(Percussion Decay Timeパーカッション音の減衰時間
を調整する。
0 - 127
On Click キーオンクリック(Key On Click)鍵盤を押したときのクリック音の有無。 Off, On
Off Click キーオフクリック(Key Off Click)鍵盤を離したときのクリック音の有無。 Off, On
Type 波形タイプ(Type)ドローバー音色の元波形を、サイン波とビンテージから選ぶ。 Sin, Vin
Vib.Rate ビブラートレート(Vibrato Rate)ビブラートの速さ(周波数)を調整する。 0 - 127
Vib.Depth ビブラートデプス(Vibrato Depth) ビブラートのかかり具合を調整する。 0 - 127
Rot.Setting >Ent
ロータリーセッティング(Rot Setting)
2
(ROTARY SLOW/FAST)の機能にかかわる
設定項目のグループ。
Button Assign
ボタンアサイン(Button Assign)
2
(ROTARY SLOW/FAST)に割り当てるDSPパラ
メーター(85ページ)
※1
を選ぶ。
Off, 1 - 8
※1
On Value オンバリュー(On Value)上記ボタンをオン(点灯)にしたときのDSPパラメーター値。
※2
Off Value オフバリュー(Off Value)上記ボタンをオフ(消灯)にしたときのDSPパラメーター値。
※2
※1現在選ばれているDSPタイプ(84ページ)により異なります。
※2
2
(ROTARY SLOW/FAST)に割り当てているDSPパラメーターの値域。