アフターサービスについて ■保証書 この商品には、保証書が添付されています。お買い求めの際、販売店で所定事項を 記入いたしますので、記入および記載事項をご確認のうえ、大切に保管してくださ い。なお、保証書は再発行いたしませんので、ご注意ください。 ■保証期間 お買い求めの日より1年間です。 ■万一故障が発生した場合 保証期間中に、正常な使用状態で故障が発生した場合には、保証の記載内容に基 づいて、無料で修理いたします。 お買い求めの販売店、 または最寄りの弊社修理相談窓口にご相談ください。 なお、弊社サービスセンターから代替品(リンク品) を直接取り寄せる 「ダイレクトエ クスチェンジシステム」 を取扱っている販売店がございます。 修理納期の短縮等、お客様にとって魅力あるサービスシステムとなっておりますの で、販売店へご確認ください。 ■保証期間経過後の修理について 修理することにより性能が維持できる場合には、お客様のご要望により、有料で修 理いたします。 ■補修用性能部品の保有期間について 本商品の補修用性能部品 (機能を維持するために必要な部品) は、製造打ち切り後 6年保有しています。 クラリ
目 次 はじめに ご使用の前に知っておいていただきたいご注意を説明しています。 ■主な特長 主な特長 ....................................................................................................... 6 ■ご使用の前に 安全に正しくお使いいただくために ......................................................... 8 安全上のご注意 ............................................................................................ 9 ■取扱上のご注意 本体のお手入れについて ......................................................................... 11 ディスプレイについて .......................................................
■ラジオを聴く ラジオモードを選ぶ ................................................................................. 39 受信バンドを切り換える ......................................................................... 39 自動選局する(シーク選局)..................................................................... 39 手動選局する(マニュアル選局).............................................................. 40 プリセット選局する ................................................................................. 40 プリセットメモリーする ..............................................
目 次 ■ビデオCDを見る ディスクを再生する ................................................................................. 59 ビデオCDメニューを選ぶ ....................................................................... 59 再生を停止する ......................................................................................... 60 一時停止する ............................................................................................ 60 スロー再生する .........................................................................................
TVエリアを設定する(TV AREA)......................................................... 94 TV受信時のステレオ/モノラルを設定する (TV ST/MONO)........... 95 TV受信時の主音声/副音声を設定する(MAIN/SUB) ......................... 96 TVダイバーシティーを設定する (TV DIVER).................................... 96 携帯用オーディオの入力レベルを設定する (AUX SENSE).............. 97 システムチェックを開始する (SYSTM CHK).................................... 97 は じ め に 外部機器の操作 ■CD/MDチェンジャーを操作する チェンジャーモードを選ぶ ..................................................................... 98 聴きたいディスクを選ぶ ............
はじめに 主な特長 本機は、AM/FMラジオとDVD/CD/MP3/WMAデッキを内蔵し、別販のMDデッキ、CD/MDチェン ジャー、TVチューナーを接続してコントロールできるCeNET結線対応の1DINセンターユニットです。 ■ DVDビデオ、音楽CD、MP3、WMA、 ビデオCD再生機能 ・ NTSC方式、 リージョン番号2の表示された DVDビデオディスク、 ビデオモードで録画 されたDVD±R/RWディスクおよび音楽 CD、MP3、WMA、 ビデオCDを再生でき ます。 ビデオモードで録画、ファイナライズした DVD±R/RWは、機器の仕様や環境設 定、ディスクの特性・傷・汚れ等により再生 できない場合があります。 VRモードや、パケットライト方式で録画され たディスクは再生できません。 ■ マルチアングル、マルチストーリー再生 機能 ・ マルチアングル機能 DVDビデオディスクに複数のアングル (角 度) で撮影された映画が収録されていれば、 お好みのアングルで映画を見ることができ ます。 ・ マルチストーリー機能 DVDビデオディスクは、1本の映画のなか にいくつかのストーリーが収録されている
■ マグナベースEX機能 ・ 音量レベルに連動して、重低音域をコント ロールする音質調整機能 ■ラジオチューナー部 ・ 聴きたい放送局を、 ワンタッチで選局できる ISR機能 ・ チューナーエリアを選択するだけで、自動的 に放送局名を表示するエリアセレクト機能 ・ 30局の放送局名インプット機能 ・ メモリーした放送局を順に受信するプリセッ トスキャン機能 ■ タイトル表示・入力機能 ・ ラジオ、TVの放送局やCDチェンジャーの CDにタイトルをつけ、受信時やCD演奏時 に表示させるタイトル入力機能 ・ MDのディスク名または曲名を表示させる タイトル機能 ■ CD/MDチェンジャーコントロール (別販品接続時) は じ め に ・ CDタイトルインプット機能 ・ スキャン/リピート/ランダム機能 ・ ディスクスキャン/ディスクリピート/ディス クランダム機能 ■ TVチューナーコントロール (別販品接続時) ・ チューナーエリアを選択するだけで、自動的 に放送局名を表示するエリアセレクト機能 ・ 20局の放送局名インプット機能 ・ メモリーした放送局を順に受信するプリセッ トスキャン機能 ■
ご使用の前に 安全に正しくお使いいただくために 絵表示について この取扱説明書の表示では、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の 人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、 いろいろな絵表示をしてい ます。 その表示と意味は次のようになっています。 内容をよく理解してから本文を お読みください。 警告 この表示を無視して、誤った取り扱 いをすると、人が死亡または重傷を 負う可能性が想定される内容を示し ています。 注意 この表示を無視して、誤った取り扱 いをすると、人が傷害を負う可能性 が想定される内容および物的損害の みの発生が想定される内容を示して います。 絵表示の例 記号は警告・注意を促す内容があることを告げるものです。 図の中には具体的な注意内容 (左図の場合は指はさまれ注意) が描かれ ています。 記号は禁止の行為であることを告げるものです。 図の中には具体的な禁止内容 (左図の場合は分解禁止) が描かれていま す。 記号は行為を強制したり指示する内容を告げるものです。 ●安全のため、ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みのうえ、 正しくお使いく ださい。 ●お読みになった
安全上のご注意 は じ め に ■使用上のご注意 警告 ●走行中は運転者による操作をしない・ ・・ 運転者が操作する場合は、必ず安全な場所に車を停車させてから行ってくださ い。 ●運転者がビデオを見るときは、 必ず安全な場所に車を停車させ る・・・ ●走行中はピラーアンテナやルーフアンテナの引き伸ばし操作を しない・・ ・ 運転操作に支障をきたし、事故の原因となります。 ●本機を分解したり、改造しない・・・ 事故や火災、感電の原因となります。 ●ディスプレイ部が映らない、音が出ないなどの故障状態で使用し ない・ ・・ 事故や火災、感電の原因となります。そのような場合は、 必ずお買い求めの販売店 または最寄りの弊社修理相談窓口に相談してください。 ●万一、異物が入った、 水がかかった、煙が出る、変な臭いがするな どの異常が起こったときは、ただちに使用を中止し、必ずお買い 求めの販売店または最寄りの弊社修理相談窓口に相談する・ ・・ そのまま使用すると事故や火災、感電の原因となります。 ●ヒューズを交換するときは、必ず規定容量のヒューズを使用す る・・・ 規定容量を超えるヒューズを使用すると、 火災
ご使用の前に 注意 ●運転中の音量は、 車外の音が聞こえる程度で使用する・ ・・ 車外の音が聞こえない状態で運転すると、 事故の原因となることがあります。 ●ディスク挿入口に手や指を入れない・ ・・ ケガの原因となることがあります。 ●ディスク挿入口に異物を入れない・・・ 火災や感電の原因となることがあります。 ●本機を車載用以外には使用しない・・・ 感電やケガの原因となることがあります。 ●アンテナは、折れ曲がった状態で使用しない・・・ 歩行者などに接触してケガの原因となることがあります。 ●樹脂加工部に対してベンジンやシンナーなどの溶剤を使用して 清掃しない・ ・・ 部品変形により故障して、火災などの原因となることがあります。 ●電源を切るときは、音量を最小にする・・・ 電源ON時に突然大きな音が出て聴力障害などの原因となることがあります。 10 VXZ755 VXZ755_02-27/1108.p65 Page 10 05.3.3, 2:43 PM Adobe PageMaker 6.
取扱上のご注意 本体のお手入れについて ●本機をお手入れするときには、やわらかい乾い た布で軽くふいてください。汚れがひどいとき は、水で薄めた中性洗剤をやわらかい布につけ て軽くふきとり、乾いた布で仕上げてください。 DCP (Detachable Control Panel) 部の取扱いについて ●DCP部は精密部品ですので、DCPを落とした りして、衝撃を与えないでください。 また、絶対に 水をつけないでください。 ●DCP部が汚れたときには、乾いたやわらかい布 でふき取ってください。 は じ め に CD/DVDの演奏について 注意 樹脂加工部に、ベンジンやシ 自動車用クリーナーなどは使 ンナーなどの溶剤を使用し 用しないでください。変質した ないでください。部品変形に り、塗料がはげる原因となりま より故障し、火災などの原因 す。 また、ゴムやビニール製品 となることがあります。 を長時間接触させておくと、シ ミのつくことがあります。 ディスプレイについて ●本機のディスプレイ部 (アクリル部品)の一部分 に、細いスジが見える場合があります。これは製 造過程でやむを得ず生じるもので、 「傷」
取扱上のご注意 ●CD Extraディスク CD Extraディスクとは1セッション目がAudioセッ ション、2セッション目がDataセッションの計2セッ ションが記録されているディスクです。個人作成に よるDataセッションが2セッション以上記録されて いるディスクは、再生できません。 ※CD Extraディスクの場合は、1セッション目が 認識されます。 ●DVD±R/RWディスク ・ 本機は、 ビデオモードで録画されたDVD±R/ RWを再生できます。 ※ビデオモードで録画、 ファイナライズした DVD±R/RWは、機器の仕様や環境設定、 ディスクの特性・傷・汚れ等により再生できな い場合があります。 ・ VRモードや、パケットライト方式で録画された ディスクは再生できません。 ●CD-R/CD-RWディスク ・ 本機は、音楽CD、MP3/WMAフォーマット、 ビ デオCDフォーマットで記録されたCD-R/CDRWを再生できます。 ※ファイナライズされていないCD-R/CD-RW ディスクでは、再生するまでの時間が長くなり ます。また、記録状態によっては再生できない 場合もあります。 ●再生できな
●マルチ音声機能 DVDビデオディスクは、1本の映画の中に最大8つ の言語を収録できますので、お好みの言語で映画 を見ることができます。 記録されている音声の数: ●マルチアングル機能 DVDビデオディスクに複数のアングル (角度) で撮 影された映画が収録されていれば、お好みのアング ルで映画を見ることができます。 記録されているアングルの数: 9 ドルビーデジタルは、最大5.
各部の名称とはたらき (付属)リモコン(RCB-171)の使いかた $ [MUTE] ミュートボタン 1 [POWER][SRC] パワー/ソースボタン 2 [DISC UP][BAND] ディスク切換/バンドボタン % [VOLUME] 音量調整ボタン ¥ [P.TIME] 3 [0~9]10キーボタン プレイタイムボタン & [DISP] ディスプレイボタン *[ 4 [SEARCH MODE] サーチモードボタン 5 [RTN] リターンボタン ] プレイ/ポーズボタン ( [MENU] メニューボタン 6 [ ] [ ] [ ] [ ] カーソルボタン 7 [ENT] 決定ボタン 8 [SET UP] セットアップボタン 9 [a P.
3 [0]∼[9]10キーボタン 0 [SCN][PS/AS]スキャンボタン ●数字を入力します。 <DVD/チェンジャーモード時> ●スキャン演奏します。 ●押し続けると (約1秒間) 、チェンジャー内の全 ディスクの1曲目をディスクスキャン演奏しま す。 MP3/WMAでは、 フォルダスキャン演奏をしま す。 ■解除 もう一度、スキャンボタンを押します。 <ラジオ/TVモード、プリセットスキャン時> ●プリセットした放送局を確かめられます。 <ラジオ/TVモード、オートストア時> ●押し続ける (約2秒間) と、放送局を自動的にメ モリーします。 4 [SEARCH MODE] サーチモードボタン ●サーチモードボタンを押した後、10キーボタン で番号を入力します。 ・ DVDビデオ :タイトル/チャプター番号で頭 出します。 ・ MP3/WMA :フォルダ/トラック番号で頭出 します。 ・ビデオCD : トラック番号で頭出します。 (PBC OFFのとき機能します) ・ CD : トラック番号で頭出します。 5 [RTN]リターンボタン ●一つ前のメニュー画面に戻ります。 [ ] [
各部の名称とはたらき ¥ [P.
■ 電池の入れかた 1 電池カバーを開ける 電池カバー 操作範囲:各方向30° 以内 信号発光部 本 機 の 操 作 2 付属の単3形電池2本を、 内部の+-表 示に合わせて入れ、電池カバーを閉め る ご注意 使用を誤ると、電池の破裂や液漏れにより、ケガ や火災、周囲を汚染する原因となりますので、以 下の注意事項をお守りください。 ・指定電池以外は使用しない。 ・電池を交換するときは、極性の向きを間違えな いように正しく入れる。 ・電池を加熱したり、火や水の中に入れない。 ま た、分解しない。 ・使用済みの電池は、定められた場所に廃棄す る。 VXZ755 VXZ755_02-27/1108.p65 Page 17 05.3.3, 2:43 PM 17 Adobe PageMaker 6.
各部の名称とはたらき 本機を操作するボタン リリースボタン ・DCPを取り外すときに使用します。 プレイ/ポーズボタン ・DVDモード時は、演奏の一時 停止をします。また、各種設定 の決定をします。 ・DVDモード時は、押し続ける と(約1秒間)再生を停止します。 ディスプレイ部 選局/演奏状態の各情報 を表示します。 デ リモコン受光部 プリセットスキャンボタン ・ラジオモード時に、自動的に放 送局をメモリーしたり、メモリー された放送局を確認できます。 サーチボタン ・ラジオモード時は、選局に使います。 バンドボタン ・DVDモード時は、チャプター の選択または選曲に使います。 押し続けると早送り/早戻しを 行います。 ・アジャストモード/ディスプレイ アジャストモード時は、項目の 選択に使います。 イ ・ラジオモード時は、バンドを 切り換えます。また、押し続 けて(約1秒間)自動選局か手動 選局に切り換えます。 ・DVDモード時は、最初の曲 またはチャプターを再生しま す。(トップ機能) ・ ロータリーボリューム タイトルボタン ・音量を調整します。 ・アジャストモード/ディ
部 リピートボタン の各情報 時は、バンドを 。また、押し続 自動選局か手動 えます。 時は、最初の曲 ターを再生しま 能) ン MAディスク再生 ル表示を切り換 、タイトル表示 ると(約1秒間) クロールします。 トル表示中に押 約1秒間)タイト を表示します。 にかかわらず、 なるラジオ局を ます。(ISR機能) ボタン 表示を切り換え し続けると(約 の設定や調整を レイアジャスト 換わります。 ・DVDモード時に、繰り返し演 奏します。 ディスク挿入口 ・MP3/WMAディスク再生時は、 押し続けると(約1秒間)フォル ダリピート演奏をします。 ・DVDビデオ再生時に、押し続 けると(約1秒間)タイトル リピートをします。 ランダムボタン イジェクトボタン ・ディスクが入っているときに 押すと、ディスクがイジェク トされます。 Zエンハンサーボタン ・3種類の音質効果メモリーを 切り換えます。またお好みに 合わせて調整できるカスタム 機能を備えています。 ダイレクトボタン ・ラジオ時は、放送局をメモリ ーして直接呼び出します。 本 機 の 操 作 ・CD/MP3/WM
各部の名称とはたらき 外部機器を操作するボタン プレイ/ポーズボタン ・MDデッキ/チェンジャーモード 時は、演奏の一時停止をします。 プリセットスキャンボタン ・TVモード時に、自動的に放送 局をメモリーしたり、メモリー された放送局を確認できます。 サーチボタン ・TVモード時は、選局に使います。 ・MDデッキ/チェンジャーモー ド時は、選曲に使います。押 し続けると早送り/早戻しを行 います。 アジャストボタン ・各種の設定や調整をするアジャス トモードに切り換わります。 ・TVモード時は、押し続けると(約 1秒間)VTRに切り換えます。 ソースボタン ・電源を入れ、各モードに切り 換えます。電源を切るときは 押し続けます。 (約1秒間) バンドボタン ・TVモード時は、バンドを切り 換えます。また、押し続けて(約 1秒間)自動選局か手動選局に 切り換えます。 ・チェンジャーモード時は、デ ィスクを切り換えます。 ・MDデッキモード時は、最初の 曲を演奏します。 ・MDグループディスク再生時は、 押し続ける(約1秒間)たびに グループ機能をオン/オフしま す。 20 タイトルボタン ・MDデッキ
システムチェック/スピーカー 設定時のディスプレイ表示 電源ON/OFF時のディスプレ イ表示 システムチェック ソースボタンを 押す ACCをONする 自動的にシステムチェックを行います。 システムチェックが完了すると、スピー カー設定画面が表示されます。 前回、電源をOFFしたとき のモードを表示します。 ソースボタンを 押す スピーカーの設定 本機は5.1チャンネル製品です。DTS音 声を含む5.1チャンネルで収録された映 画/音楽のDVDを5.1チャンネルで再生 する場合は、スピーカー設定「5.1ch」 に設定し、センタースピーカー/サブウ ーファーを接続してください。 本 機 の 操 作 モードを切り換える ソースボタンを押すたびに、次のように切 り換わります。(以下の表示は一般的な接続 例を示します。) ●ラジオモード ロータリーボリュームを回して「2ch」 または「5.
各部の名称とはたらき 各種設定/調整時のディスプレイ表示 消音する(ミュート) リモコンの ミュートボタンを押す 音質を簡単に ※付属リモコン (RCB-171) 使用時 点滅します Zエンハンサー ボタンを押す アジャストボタンを押す 設定を変更する(アジャストモード) (ラジオモード時の表示) Zエンハンサー サーチボタンの[a]または[d]を押し て、調整項目を選び、ロータリーボリュー ムを回して調整内容を設定します。(91ページ) ●ビープ音の設定(BEEP) ●サブウーファー(ローパスフィルター)の設定 (SUB-W LPF) ●内蔵アンプの設定(AMP CANCEL) ●チューナーエリアの設定(TUNE AREA) ●TVエリアの設定(TV AREA)(TV接続時) ●ステレオ/モノラルの設定(TV ST/MONO) (TV接続時) ●MAIN/SUB の設定(MAIN/SUB)(TV接続時) ●TVダイバーの設定(TV DIVER)(TV接続時) ●携帯用オーディオの入力レベルを設定 (AUX SENSE) ●システムチェックを開始する(SYSTM CHK) オーディオモード
モコンの ボタンを押す 音質を簡単に設定する(Zエンハンサープラス機能) 表示を切り換える ●時計表示 (34ページ) Zエンハンサー ボタンを押す 時の表示) (30ページ) ●スクリーンセーバー スクリーンセーバー機能が「SS ON」または 「SS MESSAGE」に設定されているときに、 タイトルまたは時刻を30秒間表示した後、 設定されているスクリーンセーバーパターン を表示します。詳しくは、「スクリーンセー バーを設定する」(88ページ)をご覧ください。 ディスプレイ ボタンを押す 本 機 の 操 作 Zエンハンサーボタン ディスプレイ ボタンを押し続ける (約1秒間) 設定を変更する(ディスプレイアジャストモード) オーディオモードボタン ディスプレイ ボタン アジャストボタン ディスプレイボタンを押す サーチボタンの[a]または[d]を押して、 調整項目を選び、ロータリーボリュームを回し て調整内容を設定します。(87ページ) ●時計の設定(CLOCK) (30ページ) ●スクリーンセーバーの設定(SCREEN SVR) ●メッセージ入力の設定(MSG INPUT)
各部の名称とはたらき モード別ディスプレイ表示 ■各モード共通の表示 Zエンハンサー プラス選択時 に点灯 :マグナベース機能ON時に点灯 タイトル表示部 ・モード表示(モード切換時に2秒間表示し ます。) TUNER :ラジオモード DVD :DVDモード CD A/C-1 :CDチェンジャーモード MD A/C-1 :MDチェンジャーモード TV :TVモード AUX :AUXモード ・タイトル表示 各モードにおける放送局名やディスクタイ トル等を表示します。 詳しくは、次ページ以降の各モード表示を ご覧ください。 ・スクリーンセーバー スクリーンセーバー機能で設定されたパ ターンを表示します。 詳しくは、「スクリーンセーバーを設定 する」(88ページ)をご覧ください。 ■ラジオモード時の表示 :プリセット スキャン時に 点灯 :ステレオ受信 インジケータ :プリセットNo.
■DVDモード時の表示 :タイトルリピート /フォルダスキャ ン/フォルダリピ ート/フォルダラ ンダム演奏のとき に点灯 :スキャン演奏のと きに点灯 :リピート演奏のと きに点灯 :ランダム演奏のと きに点灯 • DVDビデオ再生時に表示 再生チャプターNo./ 再生時間表示 (時、分) • CD/ビデオCD/MP3/WMA演奏時 に表示 演奏トラックNo.
各部の名称とはたらき ■MDデッキ/CD/MDチェンジャーモード時(接続時)の表示 • 通常再生時に表示 ディスクNo./トラックNo./ 演奏時間表示(分、秒) • MDグループ機能ON時に表示 グループNo./トラックNo./ 演奏時間表示(分、秒) :ディスクスキャ ン/リピート/ラ ンダムおよびグ ループスキャン /リピート/ラン ダム演奏のとき に点灯 :スキャン演奏の ときに点灯 :リピート演奏の ときに点灯 :ランダム演奏の ときに点灯 • タイトル表示選択時に表示 M.
■TVモード時の表示 :プリセットスキ ャン時に点灯 :ステレオ受信 インジケータ 受信バンド/チャンネル表示 :プリセットNo. インジケータ :マニュアル選局に 設定すると点灯 • タイトル表示選択時に表示 NHK :受信中の放送局名 NO TITLE :タイトル未設定のとき • 選局切換時に表示 PRESET SCN :プリセットスキャン選 択時 AUTO STORE :オートストア選択時 SEEK UP :自動選局選択時 SEEK DOWN • その他の表示 VTR :VTRモード時 STEREO :ステレオ切り換え時 MONO :モノラル切り換え時 VXZ755 VXZ755_02-27/1108.p65 Page 27 05.3.3, 2:43 PM 本 機 の 操 作 27 Adobe PageMaker 6.
基本の操作 リリースボタン ロータリーボリューム ソースボタン 注意 DCPの取り外しかた ・運転中にDCPの脱着操作をしないでくださ い。 ・D C Pは衝撃に弱いです。取り外した後は、 DCPケースに入れることをおすすめします。 ま た、落としたり強い衝撃を与えると故障の原因 となりますのでご注意ください。 DCP(Detachable control panel)に ついて… このコントロールパネルは盗難防止用に取 り外すことができます。 車から離れるときは、DCPをお持ちになる ことをおすすめします。 1 ソースボタンを押し続けて(約1秒間)、 電源を切る 2 リリースボタンを深く押す DCPの取り付けかた 1 DCPの右側のA部を、本機のツメB部 に差し込む DCP →DCPの左端が本体から外れます。 3 DCPを手前に取り外す A 2 B DCPの左側C部を、カチッと音がする まで押す C DCP DCP 28 VXZ755 VXZ755_28-42/1108.p65 Page 28 05.3.
注意 ソースを選ぶ ・DCPがロックされていない状態で走行すると 振動により落下する恐れがありますので、本機 に確実に取り付けてください。 ・本機とDCPを接続しているコネクターは大変 重要な部分です。爪やドライバー等で押してキ ズをつけないように、注意してください。 1 →押すたびに、次のように切り換わります。 ご注意 ・DCPが汚れている場合、乾いた柔らかい布で 拭いてください。 ラジオ (MDデッキ) AUX (TV) DVD (CDチェンジャー) (MDチェンジャー) ・ 接続していない機器のモードは表示されま せん。 電源を入れる システムチェックについて… 本機は、結線を終えてから最初に電源を入 れたときのみ接続機器の確認を行います。 電源を入れるとディスプレイに“SYSTEM CHK ”が表示され、自動的に本機の内部で システムチェックが始まります。システム (ス チェックが終わると“ SP-SETTING ” ピーカー設定画面)が表示されますので、 ロータリーボリュームを回してスピーカー を選んでください。プレイ/ポーズボタンを 押して項目を設定すると、電源がOFF
基本の操作 ディスプレイボタン プレイ/ポーズ ボタン サーチボタン ロータリーボリューム タイトルボタン 時刻を合わせる 時計表示について… 本機は、車のエンジン作動時 (ACC ON時) に時計を表示します。 時計は12時間表示です。 ・ ナビゲーション接続時は、時刻データが ナビゲーションから送られてくるため、 時刻の調整はできません。ディスプレイ は表示 アジャストモードの「CLOCK E」 されません。 1 ディスプレイボタンを押し続ける (約1秒間) → タ イトル 表 示 部 に 前 回 調 整した 項 目 「CLOCK E 」等を表示して、ディスプレイ アジャストモードになります。 2 サーチボタンの[a]または[d]を押し て、 「CLOCK E」を選ぶ 4 サーチボタンの[a]または[d]を押し て、時または分を選ぶ →点滅している項目が調整できます。 5 ロータリーボリュームを回して、時刻 を合わせる 6 プレイ/ポーズボタンを押す →「ピー」 と鳴って、時刻が設定されます。 ご注意 3 ・電源OFF状態での時間表示のときは、時計を 設定することは
表示を切り換える 1 ディスプレイボタンを押して、表示を 選ぶ ご注意 ・電源OFF状態で時計を表示させたいときは、 ディスプレイボタンを押して、時計表示にしてか ら電源をOFFにしてください。(21ページ参 照) →押すたびに、次のように切り換わります。 メイン表示 ●ラジオモード ●CD/MD再生時 (MDデッキ/CD/MDチェンジャー接続時) ユーザータイトル (CD) 本 機 の 操 作 ディスクタイトル (MD,CDテキスト) タイトルボタンを押す グループタイトル (MD デッキ接続時) ●DVD再生時 メディア名 アーティスト名 (CDテキスト) トラックタイトル (MD,CDテキスト) ●MP3/WMA再生時 フォルダ名 トラック名 アルバムTAG タイトルボタンを押す アーティストTAG タイトルTAG 時計表示 選局/選曲等の ボタンを押す メイン表示を約2秒間表示 (ラジオモード時の表示) スクリーンセーバー スクリーンセーバー機能が「ON」または「MESSAGE」に設定されているときに、メイ ンまたは時刻を一定時間表示した後、設定されているス
基本の操作 オーディオモードボタン タイトルボタン タイトル表示を切り換える タイトル表示について… MP3/WMA 再生時に、フォルダ名または ファイル名、TAG 情報をディスプレイに表 示します。 CDテキストおよびMD再生時に、ディスク に登録されているディスクタイトル、ト ラックタイトル、アーティスト名(CDテキ ストのみ)をディスプレイに表示します。 MD デッキ再生時は、グループタイトルも 表示します。 1 タイトルが表示されているときに、タ イトルボタンを押す →押すたびに、次のように切り換わります。 ●MP3/WMA再生時 ●MDデッキ接続時 フォルダネーム ディスクタイトル トラックネーム グループタイトル アルバムTAG トラックタイトル アーティストTAG タイトルTAG 32 ● CD/MD 再生時(CD/MD チェンジャー接続時) ユーザータイトル(CD) ディスクタイトル(MDまたはCDテキスト) アーティスト名(CDテキスト) トラックタイトル(MDまたはCDテキスト) ・ TAG が入力されていない場合は、 : AL NO TAG アルバム
タイトルをスクロールさせる 重低音をON/OFFする (マグナベースEX機能) タイトルスクロールについて… DVDモードにおけるCDテキスト再生時ま たはMP3/WMAディスク再生時、CDチェ ンジャーモードにおける CD テキスト再生 時、MD デッキ /MD チェンジャーモードに おける MD 再生時に、ディスクに登録され ているタイトルがスクロールできます。 スクロールの設定がONのときは、自動でス クロールし続けます。設定については「タイ トルスクロール方法を設定する( A U T O SCROL)」 (89 ページ)をご覧ください。 1 スクロール方法の設定がOFFのときは、 タイトルが表示されているときに、タイ トルボタンを押し続ける(約1秒間) →タイトルが左にスクロールします。 ■タイトル表示例 タイトル名が AB CD EF GH XYZ の場合 • 最初の10文字表示状態 小音量でお聴きになるときには… 小音量でお聴きになるときには、重低音を 強調するマグナベースEXの音質効果をおす すめします。 ご注意 ・この機能は、 システムチェック時のスピーカー設 定が 「5.
基本の操作 ロータリーボリューム Zエンハンサーボタン オーディオモードボタン 音質を簡単に設定する(Zエンハンサープラス機能) Zエンハンサープラス機能について… ■カスタム(CUSTOM)について… 本機は、3種類の音質効果をメモリーして あります。お好みの音質を設定してお楽し みください。 ・ BASS BOOST : 低音を重視したサウンド ・ IMPACT : 低音と高音を強調したサウンド ・ EXCITE : 低音と高音を更に強調したサウンド カスタムは、音質をきめ細かく設定してお 聴きになりたいときにご使用ください。 「音質を調整する(バス/トレブル)」 (36ペー ジ)の手順で、お好みの音質に調整してくだ さい。 ※初期設定は「Z+ OFF 」です。 ご注意 ・この機能は、 システムチェック時のスピーカー設 定が「5.
Z エンハンサープラス効果を 調整する Z エンハンサープラス機能がB A S S BOOST(バスブースト)、IMPACT(インパ クト)あるいはEXCITE(エキサイト)のとき に調整できます。 ご注意 3 センタースピーカー出力の音 量を調節する ・この機能は、 システムチェック時のスピーカー設 定が「5.1ch」でDVD/DTS−CD再生中は、 設定できません。 ・この機能は、 「ドルビープロロジックデコードの 処理を設定する」 (81ページ)で 「ON」 を選択 した場合は、設定できません。 1 この機能は、「スピーカーの有無を設定す る」 ( 75 ページ)でセンタースピーカーを 「OFF」 に設定した場合や、システムチェッ ク時のスピーカー設定を「2ch」に設定した 場合は、表示されません。 ※初期設定は、「0」です。 オーディオモードボタンを押して、Z エンハンサープラス調整項目( B BOOST/IMPACT/EXCITE )を選ぶ ・この機能は、システムチェック時のスピーカー 設定が「5.
基本の操作 ロータリーボリューム Zエンハンサーボタン オーディオモードボタン サーチボタン サブウーファー出力の音量を 調節する 音質を調整する(バス/トレブル) この機能は、音質をきめ細かく設定してお 聴きになりたいときにご使用ください。 この機能は、「スピーカーの有無を設定す る」 (75ページ)でサブウーファーの設定が 「ON」のときに調整できます。 ※初期設定は、「0」です。 ご注意 ・この機能は、Z エンハンサープラス機能がカス タム(CUSTOM)のときに設定できます。 ・この機能は、 システムチェック時のスピーカー設 定が「5.1ch」でDVD/DTS−CD再生中は、 設定できません。 ・この機能は、 「ドルビープロロジックデコードの 処理を設定する」 (81ページ)で 「ON」 を選択 した場合は、設定できません。 ご注意 ・この機能は、 システムチェック時のスピーカー設 定が「5.
→押すたびに、次のように切り換わります。 センタースピーカー出力調整(CTR-VOL)※ 6 オーディオモードボタンを数回押し て、元のモードに戻す サブウーファー出力調整(SW- VOL ) バス(低音域)調整(BASS ) トレブル(高音域)調整(TREBLE ) ■カスタムの設定値を初期値に戻す には… バランス調整(BAL ) Zエンハンサーボタンを押し続けてくださ い(約1秒間)。 →“ Z + F L A T ”の 表 示 を し て 、B A S S / TREBLEの設定値が初期値に戻ります。 フェダー調整(FAD) 元のモード 3 ※システムチェック時のスピーカー設定を 「2ch」 に設定している場合は、表示されません。 ※次の特性図表を参考にバスおよびトレブルを調 整し、お好みの音質に調整してみてください。 ・ オーディオモード中に何も操作をしないと、 自動的に元のモードに戻ります。 ●ゲイン調整時の特性 ロータリーボリュームを回して「 GAIN 」 (ゲイン)を調整する (ゲイン) 20 BASS(低音域) 本 機 の 操 作 TREB(高音域) 10
基本の操作 ロータリーボリューム オーディオモードボタン バランス/フェダーを調整する ・ オーディオモード中に何も操作をしないと、 自動的に元のモードに戻ります。 ご注意 ・この機能は、 システムチェック時のスピーカー設 定が「5.
ラジオを聴く ソースボタン サーチボタン 本 機 の 操 作 バンドボタン ラジオモードを選ぶ 1 自動選局する(シーク選局) ソースボタンを押して、ラジオモード を選ぶ 1 →押すたびに、次のようにモードが切り換わり ます。 ラジオ (MDデッキ) AUX (TV) DVD (CDチェンジャー) (MDチェンジャー) 「MANU 」が点灯しているときは、バン ドボタンを押し続ける(約1秒間) →ディスプレイの「MANU」が消灯すると、自 動選局ができます。 2 サーチボタンの[a]または[d]を押す ・ 接続していない機器のモードは表示されま せん。 受信バンドを切り換える 1 →放送のあるところで、自動的に選局が止まり ます。 バンドボタンを押して、受信バンドを 切り換える →押すたびに、バンドが切り換わります。 FM1 FM2 AM1 AM2 VXZ755 VXZ755_28-42/1108.p65 Page 39 05.3.3, 2:45 PM 39 Adobe PageMaker 6.
ラジオを聴く プリセット スキャンボタン ダイレクト ボタン サーチボタン バンドボタン 手動選局する(マニュアル選局) 1 プリセット選局する プリセット選局について… 「MANU 」が消灯しているときは、バン ドボタンを押し続ける(約1秒間) あらかじめメモリーしてある放送局を選局 する機能です。 1 ダイレクトボタン (1∼6) を押して、 聴 きたい放送局を選ぶ →ディスプレイの「MANU 」が点灯すると、手 動選局ができます。 2 サーチボタンの[a]または[d]を押し て、放送のあるところに合わせる →ディスプレイに放送局名とプリセットNo.
プリセットメモリーする 自動メモリーする (オートストア機能) プリセットメモリーについて… プリセットメモリーできるのは、 F M 1 、 FM2、AM1、AM2各6局、合計で24局で す。 1 バンドボタンを押して、メモリーした い受信バンドを選ぶ 2 サーチボタンの[a]または[d]を押し て、メモリーしたい放送局を選ぶ 3 メモリーさせたいダイレクトボタン (1 ∼6)を押し続ける(約2秒間) オートストア機能について… 自動受信した放送局を、自動的にプリセッ トメモリーします。 1 プリセットスキャンボタンを押し続け る(約2秒間) →タイトル表示部に 「AUTO STORE」 を表示 し、自動メモリー動作中のプリセットNo.
ラジオを聴く プリセット スキャンボタン ISRボタン 放送を確かめる (プリセットスキャン) 特定の放送局をすぐに選局する (ISR機能) プリセットスキャンについて… ISR(Instant Station Recall)機 能について… プリセットスキャンは、ダイレクトボタン にメモリーされている放送局を順に受信し ます。 1 プリセットスキャンボタンを押す →タイトル表示部に「PRESET SCN」 を表示 しプリセットスキャン動作中のプリセット No.
DVDを見る ディスク挿入口 イジェクトボタン ソースボタン ■シングルCD(8cmCD)について… ディスクを入れる ・ シングルCDはアダプターを付けずにお 使いください。 ・ シングルCDを入れるときは、ディスク挿 入口の中央から入れてください。 ディスク・イン・プレイ機能について… 本機の電源が入っていない状態からでも、 車のエンジンキーがONまたはACCであれ ばディスクを入れると、自動的に電源が入 り、再生をはじめます。 ディスクを取り出す 注意 バックアップイジェクト機能について… ・ディスク挿入口に手や指を入れないでくだ さい。また、異物を入れないでください。 ・セロハンテープやレンタル CD のラベルな どの糊がはみ出していたり、はがした痕が あるディスクは入れないでください。ディ スクが取り出せなくなったり、故障の原因 となります。 1 本機の電源が入っていない状態からでもイ ジェクトボタンを押すと、ディスクを取り 出すことができます。 1 ディスク挿入口にディスクを入れる イジェクトボタンを押す →ディスクがイジェクトされたら、取り出します。 すでに入って
DVDを見る プレイ/ポーズボタン メニューボタン プレイ/ ポーズボタン メニューボタン サーチボタン [ ] [ ] [ ] [ ] (カーソル)ボタン ディスクを再生する ディスク挿入後、自動的に再生を開始しま す。 ・ DVDメニューを表示します。 ・ ディスクの内容、種類によってはボタン操 作を受けつけない場合があります。 ・ 通常のDVDビデオディスクでは、メニュー スクリーンが表示されます。表示内容は DVDソフトにより異なります。 ・ ディスク再生時、モニター画面を自動的に 切り換えることはできません。DVDビデオ 等を見る場合は、あらかじめモニター側の 入力切換を 「ビデオ」 に切り換えてください。 切換方法は、接続モニターに付属の「取扱 説明書」 をご覧ください。 カーソル、 [ENT]ボタン サーチ ボタン スローボタン DVDメニューを選ぶ 1 メニューボタンを押す 本 体 リモコン →メニュースクリーンが表示されます。 2 [ ][ ][ ][ ]ボタンや、リモコンの 10キーボタンで項目を選び、プレイ/ ポ ー ズ ボ タ ン 、ま た は リ モ
再生を停止する 1 チャプターのスキップ(頭出し) チャプターについて… 再生中に、 プレイ/ポーズボタンを押し 続ける(約1秒間) 本 体 ディスクのデータ領域を分けるための小さ な区切り (チャプター)です。 1 リモコン 再生中に、サーチボタンを押す 本 体 リモコン または →再生が止まります。 または ■再生を再開させるには… もう一度、プレイ/ポーズボタンを押して ください。 →押した回数だけチャプターがスキップして、 再生が始まります。 →止めた位置から再生が始まります。 本 機 の 操 作 a現在位置d 一時停止する チャプター 1 再生中に、 プレイ/ポーズボタンを押す 本 体 リモコン →再生が一時停止します。 ■再生を再開させるには… もう一度、プレイ/ポーズボタンを押して ください。 チャプター チャプター 再生方向 戻し方向 ・ [d]ボタンを押すと、1つ先のチャプター の頭から再生します。 ・ [a]ボタンを押すと、現在のチャプターの 頭から再生します。約2秒以内にもう一度こ のボタンを押すと、1つ前のチャプターの 頭から再生し
DVDを見る プレイ/ポーズボタン サーチボタン [ ] [ ] [ ] [ ] (カーソル)ボタン 早送り/早戻しする 1 サーチモード ボタン カーソル、 [ENT]ボタン DVDタイトル ボタン サーチ ボタン チャプター/タイトル番号で 頭出しする<リモコン操作のみ> 再生中にサーチボタンを押し続ける (1 秒以上) 本 体 リモコン または または →ボタンを押し続けると、最初は4倍速、3秒 後に16倍速になり、ボタンを離すと通常再 生になります。 ・ 早送り/ 早戻し中は、音声は再生されませ ん。 ・ ディスクのストーリーにより、ボタン操作が 禁止される場合があります。 ・ ボタンを押すとメニュー画面に戻ることが あります。 46 10キー ボタン メニューボタン <リモコン操作のみ> DVDビデオディスクに記録されているチャ プター番号またはタイトル番号から頭出し します。 1 再生中に、サーチモードボタンを押し て、 「C**」を選択する(**は任意) リモコン →押すたびにタイトル番号入力「T**」 とチャ プター番号入力「C**」が切り換わります。
2 再生させたいタイトル番号を、 10キー ボタン(0∼9)で入力する タイトルメニューを使う リモコン 複数のタイトルが入っているDVDディスク の場合は、タイトルメニューから選択して 再生できます。 ∼ ・ タイトル番号「1 2 」を入力するには、1 0 キーボタンの「1」 を押し、次に 「2」 を押しま す。 1 再生中に、メニューボタンまたはリモ コンのDVDタイトルボタンを押し続 ける(約1秒間) 本 体 本 機 の 操 作 リモコン を押す を押す 3 →タイトルメニュー画面が表示されます。 ・ ボタンを押すと、 タイトルメニューが表示さ れる前の場面に戻って再生します。 ・ ディスクにより、DVDタイトルボタンでタイ トルを表示できないことがあります。 [ENT]ボタンを押す リモコン 2 [ ][ ][ ][ ]ボタンまたは10キー ボタンで、項目を選択する 本 →入力されたタイトル番号またはチャプター 番号の場面から再生します。 ・ 存在しないタイトル番号を入力したり、タイ トル番号での頭出しが禁止されている場合 は、 [ENT]ボタンを押すと次のように表
DVDを見る [P.
字幕を切り換える 再生状態を表示させる <リモコン操作のみ> <リモコン操作のみ> 複数の字幕言語が記録されているDVDディ スクでは、再生中に字幕の言語を切り換え ることができます。 1 1 再生中に、[P.TIME]ボタンを押す リモコン 再生中に、サブタイトルボタンを押す リモコン →押すたびに再生状態の表示 (ON) と表示消 し (OFF)が切り換わります。 →押すたびに字幕が切り換わります。 ・ ディスクによっては、最大32種類の字幕が 収録されています。詳しくはディスクのマー ク ( 8 :字幕が8種類の場合) をご覧くだ さい。 ・ ディスクによっては全く切り換えられない場 合や、切り換えできない場面があります。 ・ 字幕の切り換えに多少時間がかかることが あります。 タイトル番号 チャプター番号 再生時間 本 機 の 操 作 D i g i t a l 3/2.
DVDを見る リピートボタン リピート ボタン リピート再生をする チャプターやタイトルのリピート再生をし ます。 1 リピートボタンを押す 本 体 リモコン →リピートボタンを短く押すとチャプターリ ピート再生を行います。 →リピートボタンを1秒以上押すとタイトルリ ピート再生を行います。 ・ チャプターリピート 1つのチャプターをくり返し再生します ・ タイトルリピート タイトルの中の全てのチャプターをくり返し 再生します ■リピート再生を解除するには… もう一度、リピートボタンを押します。 50 VXZ755 VXZ755_43-64/1108.p65 Page 50 05.3.3, 2:46 PM Adobe PageMaker 6.
CD/MP3/WMAを聴く MP3/WMAについて ●MP3とは MPEG 規格のオーディオ・レイヤー 3(MPEG audio layer3)に分類される音声圧縮方式で、パソコン ユーザーの間で同方式は標準フォーマットとして浸 透しています。 オリジナルの音声データを約 1/10のデータ量にま で圧縮でき、更に高音質なのが特長です。1枚のCDR/RW ディスクに、CD 約 10 枚分に相当する音楽 を収録することで、ディスク交換不要の長時間再生 が可能です。 ●WMAとは ・「Windows Media Audio」の略で、マイクロソ フトが開発したオーディオファイルのことです。 ・ 本機は、DRM(著作権保護)が施されたWMAファ イルには対応していません。DRM が ON のまま のファイルを再生しても、そのファイルは再生さ れず、DRM が OFF になっているファイルが再生 されます。 ・ Windows MediaTM、及び Windows® ロゴは、米 国 Microsoft Corporation の米国およびその他 の国における商標および登録商標です。 ●DRM(著作権保護)の解除方法に
CD/MP3/WMAを聴く バンドボタン プレイ/ポーズボタン プレイ/ポーズ ボタン サーチボタン サーチ ボタン バンドボタン ディスク 選択ボタン ディスクを再生する ディスク挿入後、自動的に再生を開始しま す。 ・ 本機はCDテキスト対応モデルです。 ・ CD TEXTのDISC TITLE TRACK TITLE Artistの表示に対応しています。 ・ CD TEXT、TAGは英数字のみ対応してお ります。 また、文字データによっては正しく表 記されない場合もあります。 演奏を止める (一時停止する) 1 再生中に、プレイ/ ポーズボタンを押 す。または押し続ける(約1秒間) 本 体 リモコン →演奏を一時停止します。 ■続けて演奏を聴きたいときは… もう一度、プレイ/ポーズボタンを押しま す。 →止めた位置から演奏が始まります。 CD TEXT 表示 WMA/ID3TAG 表示例 52 VXZ755 VXZ755_43-64/1108.p65 Page 52 05.3.4, 4:38 PM Adobe PageMaker 6.
早送り/早戻しする 最初の曲から聴く (トップ機能) 1 トップ機能について… 演奏しているディスクまたはフォルダの最 初の曲から演奏を始めます。 1 本 バンドボタンを押す 本 体 体 リモコン または または リモコン →最初の曲 (トラックNo.
CD/MP3/WMAを聴く 10キー ボタン サーチモード ボタン カーソル、 [ENT]ボタン プレイリスト ボタン トラック/フォルダ番号で頭出しする <リモコン操作のみ> ダイレクト選択モードについて… ・トラック番号「1 2 」を入力するには、1 0 キーボタンの「1」 を押し、次に 「2」 を押しま す。 CDまたはMP3/WMAディスク演奏時、ト ラック/フォルダ番号を直接入力して、曲を 選ぶことができます。 1 再生中にサーチモードボタンを押す を押す T リモコン を押す →ボタンを押すたびに、 トラック番号入力 (T000) モードとフォルダ番号入力 (F000) モードが切り換わります。 2 10キーボタンを使って、 再生させたい トラック番号またはフォルダ番号を入 力する リモコン ∼ 3 [ENT]ボタンを押す リモコン →フォルダ番号をダイレクトに選んだときは、 入力したフォルダの最初のトラックから演 奏を開始します。 ・ 存在しないフォルダ番号やトラック番号を 入力したり、 フォルダ番号またはトラック番 号での頭出しが禁止されている場合は、 [ENT
画面上のトラックを選ぶ プレイリストを選択して曲を演奏する <リモコン操作のみ> <本体操作のみ> プレイリストについて… MP3/WMAディスク演奏時、モニター画 面上のMP3/WMAファイルまたはフォル ダを選択することができます。 1 希望するファイルをカーソルボタン [ENT]ボタンを押 [ ]、[ ]で選択し、 す リモコン 1 プレイリストボタンを押し続ける(約1 秒間) 本 体 本 機 の 操 作 →押し続けると、タイトル表示部に「P LIST READ」 を表示したのち、演奏が始まります。 →演奏が始まります。 ・ プレイリスト演奏中はスキャン/リピー ト/ランダム演奏はできません。 ・ タイトル表示は、フォルダ名からプレイ リスト名に代わります。 ■ 表示画面の流れ ID3TAG表示 MP3/WMAディスク演奏時、ディスクに 書き込まれたプレイリスト情報を読み込 み、新しいタイムスタンプ5つまで、演奏 をすることができます。 ※1 FILE一覧表示 FOLDER一覧表示 ※2 ※1 ID3TAGが記録されているファイルの場合 ファイル選択後、カーソル
CD/MP3/WMAを聴く スキャン ボタン [P.TIME] ボタン リピート ボタン スキャン ボタン リピート ボタン 演奏状態の表示を変更する 聴きたい曲を探す(スキャン演奏) <リモコン操作のみ> 1 スキャン演奏について… [P.
聴きたいフォルダを探す (フォルダスキャン演奏) 1 フォルダ内の曲を繰り返し聴く (フォルダリピート演奏) フォルダスキャン演奏について… フォルダリピート演奏について… 収録されている全フォルダの最初の曲を約 10秒間ずつ演奏します。 演奏中のMP3/WMAフォルダ内の曲を繰 り返し演奏します。 スキャンボタンを押し続ける (約1秒間) 本 体 リモコン →ディスプレイの「ALL」 と 「 SCN」が点灯し、 タイトル表示部に 「 -SCAN」 を表示し、演 奏している曲の次のフォルダからスキャン 演奏します。 ■フォルダスキャン演奏を解除する には… もう一度、スキャンボタンを押してくだ さい。 → ディスプレイの「 ALL 」と「 SCN 」が消灯 1 リピートボタンを押し続ける (約1秒間) 本 体 リモコン →ディスプレイの「ALL 」 と 「RPT」が点灯し、 タイトル表示部に 「 -REPEAT」 を表示し、 フォルダリピート演奏をします。 本 機 の 操 作 ■フォルダリピート演奏を解除するに は… もう一度、リピートボタンを押してくだ さい。 →ディスプレ
CD/MP3/WMAを聴く ランダムボタン ランダム ボタン ランダムに演奏を聴く (ランダム演奏) 全フォルダの演奏をランダムに 聴く(フォルダランダム演奏) ランダム演奏について… フォルダランダム演奏について… ディスクに収録されている曲を順不同に演 奏します。 収録されている全てのフォルダの曲を順不 同に演奏します。 1 ランダムボタンを押す 本 体 リモコン →ディスプレイの「RDM 」が点灯し、タイトル 表示部に 「TRK RANDOM( 」MP3/WMA のときは 「♪-RANDOM」 ) を表示し、 ランダ ム演奏をします。 ※ ランダム演奏中は、前の曲を選ぶ操作はで きません。 ■ランダム演奏を解除するには… もう一度、ランダムボタンを押してくだ さい。 →ディスプレイの「RDM 」が消灯し、通常の 1 ランダムボタンを押し続ける (約1秒間) 本 体 リモコン →ディスプレイの「ALL」 と 「RDM 」が点灯し、 タイトル表示部に「 -RANDOM」 を表示し、 フォルダランダム演奏をします。 ■フォルダランダム演奏を解除する には… もう一度、ラン
ビデオCDを見る プレイ/ポーズボタン 10キー ボタン メニューボタン プレイ/ポーズ ボタン メニューボタン カーソル、 [ENT]ボタン [ ] [ ] [ ] [ ] (カーソル)ボタン ディスクを再生する ビデオCDメニューを選ぶ PBC(Play Back Control)機能のあるビ デオCDでは、PBCがONのときビデオCD メニューを選ぶことができます。 ディスク挿入後、自動的に再生を開始しま す。 →ディスクの内容、種類によってはボタン操 作を受けつけない場合があります。 ・ ディスク再生時、モニター画面を自動的に 切り換えることはできません。 ビデオCD等 を見る場合は、あらかじめモニター側の入 力切換を 「ビデオ」 に切り換えてください。切 換方法は、接続モニターに付属の「取扱説 明書」 をご覧ください。 1 再生中にメニューボタンを押す 本 体 リモコン →ビデオCDのメニュー画面が表示されます。 ・ 表示される内容はビデオCDのディスクに よって異なります。 ・ ディスクによってはこの操作が機能しない 場合もあります。 ■メニュー画面が表示されたら… PB
ビデオCDを見る 10キー ボタン プレイ/ポーズボタン サーチモード ボタン プレイ/ポーズ ボタン [ENT]ボタン サーチ ボタン サーチボタン スローボタン 再生を停止する 1 一時停止する 再生中に、 プレイ/ポーズボタンを押し 続ける(約1秒間) 1 再生中に、 プレイ/ポーズボタンを押す 本 本 体 体 リモコン リモコン →再生が一時停止します。 →再生が停止します。 ■再生を再開させるには… ■再生を再開させるには… もう一度、プレイ/ポーズボタンを押して ください。 ●PBCがONのとき もう一度、 プレイ/ポーズボタンを押して ください。 →ディスクの頭から再生が始まります。 ●PBCがOFFのとき もう一度、 プレイ/ポーズボタンを押して ください。 →止めた位置から再生が始まります。 →止めた位置から再生が始まります。 スロー再生する 1 再生中にリモコンのスローボタンを押 し続ける。または一時停止中に[d]ボ タンを押し続ける 本 体 リモコン 一時停止中に 再生中に 一時停止中に または 60 →ボタンを押している間、1
トラックのスキップ(頭出し) トラック番号で頭出しする <リモコン操作のみ> 1 再生中に、サーチボタンを押す 本 体 リモコン または または ビデオC D ディスクに記録されているト ラック番号から頭出しします。 1 再生中に、サーチモードボタンを押す リモコン 本 機 の 操 作 →押した回数だけトラックがスキップして、再 生が始まります。 a現在位置d トラック トラック 戻し方向 トラック 2 リモコン 再生方向 ∼ ・ [d]ボタンを押すと、1つ先のトラックの頭 から再生します。 ・ [a]ボタンを押すと、現在のトラックの頭 から再生します。約2秒以内にもう一度この ボタンを押すと、1つ前のトラックの頭から 再生します。 ・ サーチボタンを押すとメニュー画面に戻る ことがあります。 ・ PBC機能のあるディスクでも、これらの操 作ができない場合があります。 早送り/早戻しする 1 再生中にサーチボタンを押し続ける (1 秒以上) 本 体 リモコン または または →ボタンを押し続けると、最初は4倍速、3秒 後に16倍速になり、ボタンを離すと通常
ビデオCDを見る スキャンボタン リピート ボタン [P.TIME] ボタン ランダム ボタン リピートボタン ランダムボタン スキャン ボタン オーディオ ボタン 音声出力を切り換える スキャン再生 <リモコン操作のみ> 全てのトラックの最初の10秒間をスキャ ン再生します。 音声の出力方式を切り換えることができま す。 1 再生中に、オーディオボタンを押す 1 スキャンボタンを押す 本 体 リモコン リモコン →オーディオボタンを押す度に音声の出力方 式が次のように切り換わります。 LR (Stereo) ・ PBC機能のあるディスクで、 さらにPBC ONの場合、 この操作はできません。 ■スキャン再生を解除するには… もう一度、スキャンボタンを押してくだ さい。 →ディスプレイの「SCN 」が消灯し、通常の LL (Left) 再生になります。 RR (Right) 62 VXZ755 VXZ755_43-64/1108.p65 Page 62 05.3.3, 2:47 PM Adobe PageMaker 6.
リピート再生 再生状態を表示させる ビデオCDのトラックをリピート再生しま す。 1 リピートボタンを押す 本 体 <リモコン操作のみ> 1 再生中に、[P.TIME]ボタンを押す リモコン リモコン ・ PBC機能のあるディスクで、 さらにPBC ONの場合、 この操作はできません。 →[P.
ビデオCDを見る [PBC]ボタン 再生操作(PBC) をON/OFF させる <リモコン操作のみ> PBC機能があるビデオCDでは、PBCを ON/OFFさせることができます。 ※ 初期設定は、 「ON」です。 1 [PBC]ボタンを押す リモコン →ボタンを押すたびにPBCのONとOFFが 切り換わります。 ・ PBCのON/OFFごとに、ディスクの先頭 からの再生となります。 64 VXZ755 VXZ755_43-64/1108.p65 Page 64 05.3.3, 2:47 PM Adobe PageMaker 6.
メニュー言語等の初期設定を変更する プレイ/ポーズボタン アジャストボタン [ ] [ ] [ ] [ ] (カーソル)ボタン カーソル、 [ENT]ボタン セット アップ ボタン 本 機 の 操 作 セットアップメニューを選ぶ 本 ご注意 ・セットアップメニューは、DVD モード中のみ表 示されます。 ・ “PREFERENCES”は、ディスクが入っていない とき、および再生を停止しているときに表示され ます。 ・ “AUDIO SETUP”は、システムチェック時のス ピーカー設定を「5.
メニュー言語等の初期設定を変更する 3 [ ]ボタンまたは[ ]ボタンを押して項 目を選ぶ 本 体 AUDIO SETUP リモコン →各設定する項目へ進んでください。 (サブメニュー) GENERAL SETUP ご注意 ●TV TYPE(テレビタイプ) PREFERENCES ・TV TYPE は、項目を選択することはでき ますが、本機では対応しておりません。 詳しくは、68 ページを参照ください。 ■メインメニュー画面に戻るには… [RTN]ボタンを押してください。 ■通常画面に戻るには… アジャストボタンを押すか、またはリモ コンのセットアップボタンを押してくだ さい。 66 VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 66 05.3.15, 3:02 PM Adobe PageMaker 6.
画面サイズを設定する (TV DISPLAY) 接続するテレビモニターに合わせて設定し ます。 ※初期設定は、 「WIDE」です。 1 ■従来のテレビモニター(4:3)で見 るときには… ・ NORMAL/PS(パンスキャン) 左右が切れて表示されます。 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で、 “GENERAL SETUP” の“TV DISPLAY”を選ぶ 画像の重要部分を画面いっぱいに表示す る機能。場合によっては、パン(スクロー ル)しながら表示されることもあります。 本 機 の 操 作 ・ NORMAL/LB(レターボックス) 上下に黒い帯が入ります。 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、画面サイズを選ぶ 本 体 通常のテレビでシネスコサイズやビスタ サイズの映像を表示するために、上下の すき間を黒帯で埋め、映像を切らないで 表示する方式です。 リモコン ■ワイドテレビモニター(16:9)で 見るときには ・ WIDE (ワイド) 3 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す
メニュー言語等の初期設定を変更する テレビタイプを設定する (TV TYPE) NTSC方式固定のため、設定の必要はあり ません。誤ってNTSC以外に設定した場合 は、以下のいずれかの操作を行って設定を NTSCに戻してください。 ・ イジェクトボタンを押してディスクを取 り出す ・ ソースを切り換える ・ ACC ON/OFFする アングルマーク表示を設定す る(ANGLE MARK) 角度切り換えが可能な箇所にくると、マル チアングルマークが表示するように設定で きます。 ※初期設定は、 「ON」です。 1 2 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“GENERAL SETUP” の“ANGLE MARK”を選ぶ プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 4 体 リモコン アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、ONまたはOFFを選ぶ 本 68 3 体 リモコン VXZ755 VXZ755_
音声言語を設定する(AUDIO) ※初期設定は、 「ENGLISH」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“PREFERENCES”の “AUDIO”を選ぶ 3 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 体 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、使用言語を選ぶ 本 体 リモコン 4 本 機 の 操 作 リモコン アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン ENGLISH FRENCH SPANISH CHINESE JAPANESE の順に切り換わります。 VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 69 05.3.15, 3:02 PM 69 Adobe PageMaker 6.
メニュー言語等の初期設定を変更する サブタイトルの言語を設定する(SUBTITLE) ※初期設定は、 「JAPANESE」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“PREFERENCES”の “SUBTITLE”を選ぶ 3 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、使用言語を選ぶ 本 体 リモコン 4 体 リモコン アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン ENGLISH FRENCH SPANISH CHINESE JAPANESE OFF の順に切り換わります。 70 VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 70 05.3.15, 3:02 PM Adobe PageMaker 6.
DISC MENUの言語を設定する (DISC MENU) ※初期設定は、 「JAPANESE」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“PREFERENCES”の “DISC MENU”を選ぶ 3 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 体 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、使用言語を選ぶ 本 体 リモコン 4 本 機 の 操 作 リモコン アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン ENGLISH FRENCH SPANISH CHINESE JAPANESE の順に切り換わります。 VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 71 05.3.15, 3:02 PM 71 Adobe PageMaker 6.
メニュー言語等の初期設定を変更する カントリーコードを設定する(LOCALE) パレンタルレベルを設定するときの国番号 を設定します。 ※初期設定は、 「8583」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“PREFERENCES”の “LOCALE”を選ぶ 4 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、プレイ/ポーズボタン、または リモコンの[ENT]ボタンを押す 本 体 リモコン 5 リモコン アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 3 体 体 リモコン 10キーボタンを押して、4桁の国番号 を入力する リモコン ∼ ・ カントリーコード(国番号) は、 日本 72 7480 を入力してください。 VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 72 05.3.15, 3:02 PM Adobe PageMaker 6.
パレンタルレベルを設定する(PARENTAL) パレンタルロックのレベル(視聴制限)を変 えられます。 子供に見せたくないシーンをカットした り、あらかじめ用意した別のシーンに自動 的に差し替える機能です。例えば過激な暴 力シーンや性描写などを、無難なシーンと 差し替え、最初からそのような作品であっ たように見ることができます。 ※初期設定は、 「8 (ADULT)」です。 1 3 本 体 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“PREFERENCES”の “PARENTAL”を選ぶ [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、パレンタルレベルを選ぶ 本 体 10キーボタンで、4桁のパスワードを 入力する ∼ ・ パスワードの初期設定は、 「0000」です。 5 アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン ・ パレンタルレベルの変更は、ディスクチェン ジ後に有効となります。 VXZ755 VXZ755_65-82/1108.
メニュー言語等の初期設定を変更する パスワードを設定する(PASSWORD) 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“PREFERENCES”の “PASSWORD”を選ぶ 3 10キーボタンで、4桁のパスワードを OLD PASSWORD、NEW PASSWORD、 CONFIRM PASSWORDの順に入力 する リモコン ∼ 4 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、プレイ/ポーズボタン、または リモコンの[ENT]ボタンを押す 本 体 リモコン アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン ・ パスワードは、お忘れにならないようにメモ などに書き写しておいてください。 ■登録した暗証番号を忘れてしまっ たときは… →PASSWORD CHANGE画面が表示さ れます。 視聴年齢制限画面で、暗証番号を入力する 案内が表示されているとき、4 桁の数字 「4356」 (グローバルパスワード)を入力し てください。 ご注意 ・視聴制限されたディスクを再生するときに 暗証番号の入力画面が表示されることがあ
スピーカーの有無を設定する(SP-SEL) フロントスピーカー、センタースピー カー、サラウンドスピーカー、サブウー ファースピーカーの有無を設定します。 1 3 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“AUDIO SETUP”の “SP-SEL”を選ぶ [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、スピーカーの有無を選ぶ 本 体 リモコン 本 機 の 操 作 2 FRONT-SP (フロントスピーカー) CENTER-SP (センタースピーカー) SRD-SP (サラウンドスピーカー) プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 体 SUB-WOOFER (サブウーファースピーカー) リモコン LARGE※ SMALL SMALL※ OFF LARGE※ SMALL OFF ON※ OFF ※初期設定です。 FRONT-SPを「SMALL 」に設定した場合 は、以下の制限が発生します。 ・ SRD-SPを「LARGE」に設定することは できません。 ・ SUB-WOOFERを「OFF」に設定する
メニュー言語等の初期設定を変更する 5 [ ] ボタンを押してカーソルを左側に 戻し、手順2、3、4を繰り返して、各ス ピーカーの有無を設定する 6 アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、ONまたはOFFを選ぶ 本 体 リモコン リモコン スピーカーの出力レベルを調整するか どうかを設定する(SP-GAIN SET) 3 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 次ページのSP-GAINでスピーカーの出力 レベルを調整するかどうかを設定します。 体 リモコン ご注意 ・ 「OFF」に設定した場合は、SP-GAIN の調 整はできません。 ・ “SP-GAIN SET”は、ディスクが入ってい ないとき、および再生を停止しているとき に表示されます。 4 アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン ※初期設定は、 「OFF」です。 1 76 「セットアップメニュー
スピーカーの出力レベルを調整する(SP-GAIN) →SP-GAIN画面が表示されます。 ご注意 この機能は、ディスクが入っているとき、ま たは「スピーカーの出力レベルを調整するか どうかを設定する」 (76 ページ)で「OFF」 を選択した場合は設定できません。 また、「スピーカーの有無を設定する」(75 ページ)で「OFF」を選択したスピーカーに ついては設定できません。 本 機 の 操 作 ※初期設定は、 「0dB」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“AUDIO SETUP”の “SP-GAIN”を選ぶ 3 [ ]ボタンまたは[ ]ボタンを押して項 目を選ぶ 本 体 2 リモコン FRONT L プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 体 CENTER FRONT R リモコン SRD L SRD R SUB-WOOFER の順に切り換わります。 →選択したスピーカーのテストトーン (「ザー」 という音)が出力されます。 次ページに続く VXZ755 VXZ755_65-82/1108.
メニュー言語等の初期設定を変更する 4 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して出力レベルを調整する 本 体 リモコン →出力レベ ルの調整範 囲は、 「- 6 d B 」∼ 「+6dB」です。 5 [ ] ボタンを押してカーソルを左側に 戻し、 手順3、 4を繰り返して、 各スピー カーの出力レベルを設定する 6 アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン ご注意 ・DVD、CD などをミュート(消音)して再 生している場合は、テストトーンが出力さ れません。 リモコンの[MUTE]ボタンを押してミュー トを解除するか、音量を調節してくださ い。 78 VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 78 05.3.15, 3:02 PM Adobe PageMaker 6.
スピーカーのディレイ時間を調整する(DELAY) スピーカーの取り付けや車の大きさにより、 それぞれのスピーカーからリスニング位置に 届く音のタイミングが異なります。それぞれ のスピーカーのディレイ時間を調整すること により、フロントスピーカーの出力と同じタ イミングで聞こえるようになります。 3 [ ]ボタンまたは[ ]ボタンを押して項 目を選ぶ 本 体 リモコン ご注意 本 機 の 操 作 「スピーカーの有無を設定する」 (75ページ) で CENTER-SP および SRD-SP を「OFF」 にした場合は設定できません。 ※初期設定は、 「0ms」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“AUDIO SETUP”の “DELAY”を選ぶ CENTER-SP SRD-SP 4 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して数値を選ぶ 本 2 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 体 の順に切り換わります。 体 リモコン →ディレイ時間の調整範囲は、 “ CENTERSP
メニュー言語等の初期設定を変更する ダイナミックレンジを調整する(DRC) ※初期設定は、 「MAX」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“AUDIO SETUP”の “DRC”を選ぶ 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、設定を選ぶ 本 体 4 アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン リモコン →ダイナミックレンジの設定範囲は、 「MIN」 「STD」 「MAX」です。 3 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 体 80 リモコン VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 80 05.3.15, 3:03 PM Adobe PageMaker 6.
ドルビープロロジックデコードの処理を設定する(Dolby PL) 2チャンネルソースをドルビープロロジッ クデコードで処理するか、設定します。 ※初期設定は、 「ON」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“AUDIO SETUP”の “Dolby PL”を選ぶ 4 アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン 本 機 の 操 作 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、ONまたはOFFを選ぶ 本 体 3 リモコン プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 体 リモコン VXZ755 VXZ755_65-82/1108.p65 Page 81 05.3.15, 3:03 PM 81 Adobe PageMaker 6.
メニュー言語等の初期設定を変更する ダウンミックスを設定する(DOWN MIX) チャンネルフォーマットが出力チャンネル 構成に一致しない場合に、ダウンミックス する方式を設定します。 3 プレイ/ポーズボタン、 またはリモコン の[ENT]ボタンを押す 本 ご注意 体 リモコン ・この機能は、「スピーカーの有無を設定す る」 (75 ページ)で FRONT-SP 以外のス ピーカーを「OFF 」に設定した場合にのみ、 設定できます。 ※初期設定は、 「Lo/Ro」です。 1 「セットアップメニューを選ぶ」 の手順 1∼3の操作で“AUDIO SETUP”の “DOWN MIX”を選ぶ 2 [ ] ボタンを押してカーソルを右側に 移動し、[ ]ボタンまたは[ ]ボタンを 押して、Lo/RoまたはLt/Rtを選ぶ 本 体 4 アジャストボタンを押すか、またはリ モコンのセットアップボタンを押す 本 体 リモコン リモコン Lo/Ro :ディスクリートの5チャンネル マスターなどから2チャンネル ステレオへダウンミックスする 方式です。 Lt/Rt :音声をマトリックスエンコー
タイトルをつける ロータリーボリューム プレイ/ ポーズ ボタン 本 機 の 操 作 タイトルボタン サーチボタン バンドボタン タイトルを入力する タイトル入力について… ラジオやTVの放送局やCDに10文字まで のタイトルをつけ、受信時やCD演奏時に 表 示さ せ るこ と が でき ます 。(ラ ジオ 、 TV、CD、CDチェンジャーモード時) 入力できるタイトル数は、次の通りです。 ・ ラジオモード : 30タイトル ・ TVモード : 20タイトル ・ CDモード : 50タイトル ・ CDチェンジャーモード DCZ625 : 100タイトル 1 タイトルボタンを押して、ユーザータ イトル表示にする(CD演奏時) 4 タイトルボタンを押し続ける(約1秒 間) ラジオ/ T V モードの場合は、チュー ナーまたはTVエリアを「USER TITLE」 に設定する ・ ラジオ/TVモードのエリアを 「USER TITLE」 に切り換えるには、 「チューナーエ リアを設定する」 (93ページ) 、 「TVエリア を設定する」 (94ページ) をご覧ください。 2 3 タイトルをつ
タイトルをつける “ ”を押す “ ”を押す 入力位置(点滅) 8 9 手順5、6、7を繰り返して、タイトルを 入力する プレイ/ポーズボタンを押し続ける (約 2秒間) ・ 入力できる文字数は、10文字です。 ご注意 ・ノイズなどの原因によって、本機のマイコ ンが誤動作したときなどに、リセットボタ ンを押すと、本機にメモリーされていたタ イトルなどのユーザーメモリーは全て消去 されますのでご注意ください。 6 バンドボタンを押して、文字の種類を 選ぶ ・ CD演奏中にメモリーしたCDのタイトル は、そのディスクをCDチェンジャーで演 奏した場合、メモリーしたタイトルは表示 することができません。 ただし、CDチェン ジャー演奏中にメモリーしたCDのタイト ルは、そのディスクを本機で演奏した場 合、メモリーしたタイトルを表示すること ができます。 →押すたびに、次のように文字の種類が切り 換わります。 ■ タイトル表示を時計等の表示に切 り換えるには… アルファベットの大文字 ディスプレイボタンを押してください。 アルファベットの小文字 ■ タイトルメモリーがいっぱいにな
ロータリーボリューム プレイ/ ポーズ ボタン サーチボタン ソースボタン タイトルボタン 本 機 の 操 作 バンドボタン アジャストボタン イージーインプットをする イージーインプットについて… 本機は、チューナー/TVエリアにメモリー されている周波数とタイトルのうちプリ セットチャンネルにメモリーされているタ イトルを「USER TITLE」にコピーすること ができます。(イージーインプット機能) 4 ロータリ ーボリュームを回 して、コ ピーしたい受信エリアを選ぶ ご注意 ・ 受信エリアについては、 「チューナーエリア を設定する」 (93ページ) 「TVエリアを設定 する」 (94ページ) をご覧ください。 ・イージーインプットをすると、すでにメモ リーされているチューナータイトルは全て 消去されます。 1 ラジオまたはTVモードにしてアジャ ストボタンを押して、アジャストモー ドにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「TUNE AREA E 」または「 TV AREA E」を選ぶ 3 プレイ/ポーズボタンを押す 5 プレイ/ポーズボタン
タイトルをつける プレイ/ ポーズ ボタン タイトルボタン ソースボタン バンドボタン タイトルを削除する 1 ソースボタンを押してモードを選ぶ (ラジオ、TV、DVDまたはCDチェン ジャー) 5 バンドボタンを押し続ける(約1秒間) →タイトルが消えます。 2 3 削除したいタイトルのラジオ/TV局を 受信する、またはCDを演奏する 6 プレイ/ポーズボタンを押し続ける (約 2秒間) タイトルボタンを押して、ユーザータ イトル表示にする(CD演奏時) →タイトル表示部に「TITLE MEMO」 を表示 し、タイトルが削除されます。 4 タイトルボタンを押し続ける(約1秒 間) →表示されているタイトルの1文字目が点滅 して、タイトル入力表示になります。 86 VXZ755 VXZ755_83-97/1108.p65 Page 86 05.3.4, 4:28 PM Adobe PageMaker 6.
画面の設定を変更する(ディスプレイアジャストモード) ロータリーボリューム ディスプレイボタン プレイ/ ポーズ ボタン 本 機 の 操 作 サーチボタン 設定項目を選ぶ 1 ディスプレイボタンを押し続ける (約1 秒間) ■元のモードに戻すには… 設定終了後に、ディスプレイボタンを押 してください。 CLOCK ・時計の設定(30ページ参照) → タ イトル 表 示 部 に 前 回 調 整した 項 目 「CLOCK E 」等を表示して、ディスプレイ アジャストモードになります。 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、設定する項目を選ぶ SCREEN SVR ・スクリーンセーバーの設定 MSG INPUT ・メッセージ入力の設定 AUTO SCROL ・タイトルスクロール方法の設定 DIMMER ・ディマーの設定 CONTRAST ・ディスプレイのコントラスト調整 ・ 押すたびに、設定項目が右図のように切り 換わります。 3 プレイ/ポーズボタンを押して、 調整内 容を表示させて選ぶ または、ロータリーボリュームを回し て設定する (または) VXZ755 VXZ
画面の設定を変更する (ディスプレイアジャストモード) スクリーンセーバーを設定す る(SCREEN SVR) 1 2 3 メッセージ入力を設定する (MSG INPUT) スクリーンセーバーについて… メッセージ入力について… 3種類のパターンからお好みの表示を選ぶ ことができます。 ※初期設定は、 「SS ON」です。 本機では英数カナ文字を使用して30文字 まで入力することができ、この機能で入力 したメッセージをスクリーンセーバーとし て設定することができます。 ※ 初期設定は、 「Welcome to ADDZEST」 で す。 ディスプレイボタンを押し続けて(約1秒 間)、ディスプレイアジャストモードにする 1 ディスプレイボタンを押し続けて(約1秒 間)、ディスプレイアジャストモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「MSG INPUT E 」を選ぶ 3 プレイ/ポーズボタンを押す サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「SCREEN SVR 」を選ぶ ロータリ ーボリュームを回 して、パ ターン名を選ぶ →メッセージ入力モードになり
タイトルスクロール方法を設 定する(AUTO SCROL) ディスプレイ照明を設定する (DIMMER) タイトルスクロールについて… ディマーについて… タイトルスクロールは、タイトルが表示文 字数より長いときに、タイトルの末尾まで 文字送りをして確認できる機能です。 ※初期設定は、 「ON 」です。 車のイルミネーションに連動させて、ディ スプレイの照明を減光させることができま す。 ※初期設定は、 「ON 」です。 1 ディスプレイボタンを押し続けて(約1秒 間)、ディスプレイアジャストモードにする 1 ディスプレイボタンを押し続けて(約1秒 間)、ディスプレイアジャストモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「AUTO SCROL 」を選ぶ 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「DIMMER」を選ぶ 3 ロータリーボリュームを回して、 「ON」 または「OFF」を選ぶ 3 ロータリーボリュームを回して、 「ON」 または「OFF」を選ぶ ON :自動でスクロールを始め、スクロール を繰り返します。 OFF :タイトルボタンを押し
画面の設定を変更する (ディスプレイアジャストモード) ディスプレイのコントラスト を調整する(CONTRAST) コントラスト機能について… ディスプレイのコントラスト(色合い)を本 機の取付角度に合わせて調整することがで きます。 ※初期設定は、 「5 」です。 1 ディスプレイボタンを押し続けて(約1秒 間)、ディスプレイアジャストモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「CONTRAST」を選ぶ 3 ロータリーボリュームを回して、コン トラストを調整する →コントラストの調整範囲は、 「1」 ∼ 「16」 の範 囲です。ディスプレイ表示の変化を見なが ら設定してください。 4 90 ディスプ レイボタンを押し て、元 の モードに戻る VXZ755 VXZ755_83-97/1108.p65 Page 90 05.3.3, 3:54 PM Adobe PageMaker 6.
設定を変更する(アジャストモード) ロータリーボリューム プレイ/ ポーズ ボタン 本 機 の 操 作 サーチボタン アジャストボタン 設定項目を選ぶ 1 アジャストボタンを押す 設定終了後に、アジャストボタンを押し てください。 → タ イトル 表 示 部 に 前 回 調 整した 項 目 等を表示して、アジャストモードに 「BEEP」 なります。 2 ■元のモードに戻すには… サーチボタンの[a]または[d]を押 して、設定する項目を選ぶ BEEP ・ビープ音の設定 SUB-W LPF ・サブウーファーローパスフィルターの設定 AMP CANCEL ・内蔵アンプの設定 TUNE AREA ・チューナーエリアの設定 ・ 押すたびに、設定項目が右図のように切り 換わります。 3 プレイ/ポーズボタンを押して、調整 内容を表示させて選ぶ または、ロータリーボリュームを回し て設定する TV AREA ・TVエリアの設定 TV ST/MONO ・ステレオ/モノラルの設定 MAIN/SUB ・MAIN/SUBの設定 TV DIVER ・TVダイバーの設定 AUX SENSE ・携帯用オー
設定を変更する(アジャストモード) ボタン操作時のビープ音を設 定する(BEEP) ローパスフィルターを設定す る(SUB-W LPF) ビープ音について… ローパスフィルターについて… 操作時になる「ピッ」 という音をビープ音と いいます。本機は、この音が鳴らないよう に設定できます。 ※初期設定は、 「ON 」です。 使用するサブウーファーに合わせて、フィ ルター周波数を設定します。 1 アジャストボタンを押して、アジャス トモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「BEEP 」を選ぶ ・この機能は、システムチェック時のスピーカー 設定が「5.1ch 」で、 「スピーカーの有無を設定 する」 (75 ページ)でサブウーファーの設定が 「ON 」のときに調整できます。 ・この機能は、システムチェック時のスピーカー 設定が 「5.
内蔵アンプを設定する (AMP CANCEL) アンプキャンセルについて… チューナーエリアについて… 外部アンプ使用時、内蔵アンプの出力を停 止することができます。 外部アンプを接続した場合は、 「ON」 に設定 してください。 ※初期設定は、 「OFF」です。 チューナーエリア (ラジオを受信する地域) を選択すると、選局した周波数に対する放 送局名を自動的に表示することができま す。 ※ 初期設定は、 「コウイキ カントウ 」 ( 広域 関東)です。 ・ オリジナルの放送局名を表示する場合 は、 「USER TITLE」にしてください。 また、オリジナルの放送局名をつけると きは、 「タイトルを入力する」 (83ページ) をご覧ください。 1 アジャストボタンを押して、アジャス トモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「AMP CANCEL」を選ぶ 3 ロータリーボリュームを回して、 「ON」 または「OFF」を選ぶ 4 チューナーエリアを設定する (TUNE AREA) 本 機 の 操 作 イージーインプット機能について… チューナーエリアを選択して
設定を変更する(アジャストモード) →ロータリーボリュームを回すたびに、エリア が切り換わります。 エリアは次の11種類から選ぶことができ ます。 TVエリアを設定する (TV AREA) テレビエリアについて… 5 6 表示名 エリア名 USER TITLE タイトル入力され た放送局名 ホッカイドウ 北海道 トウホク 東北 コウイキ カントウ 広域 関東 コウイキ トウカイ 広域 東海 ホクリク 北陸 キンキ 近畿 チュウゴク 中国 シコク 四国 キュウシュウ 九州 オキナワ 沖縄 プレイ/ポーズボタンを押して、 設定項 目表示に戻る テレビエリア(テレビを受信する地域)を選 択すると、選局したチャンネルに対する放 送局名を自動的に表示することができま す。(TVチューナー接続時) ※初期設定は、 「カントウ」 (関東)です。 ・ オリジナルの放送局名を表示する場合 は、 「USER TITLE」にしてください。 また、オリジナルの放送局名をつけると きは、 「タイトルを入力する」 (83ページ) をご覧ください。 イージーインプット機能について…
エリアは次の22種類から選ぶことができ ます。 TV受信時のステレオ/モノラル を設定する(TV ST/MONO) 表示名 エリア名 USER TITLE タイトル入力さ れた放送局名 ステレオ(ST)/モノラル(MONO) について… サッポロ 札幌 トウホクA 東北A センダイ 仙台 TV放送受信時の音声(ステレオ/モノラル) を設定します。(TVチューナー接続時) ※初期設定は、 「TV ST」です。 トウホクB 東北B フクシマ 福島 シンエツ 信越 カントウ 関東 シズオカ 静岡 トウカイチュウブ 東海中部 ホクリク 北陸 キンキ 近畿 サンイン 山陰 オカヤマ 岡山 サンヨウ 山陽 シコクA 四国A シコクB 四国B キュウシュウA 九州A キュウシュウB 九州B キュウシュウC 九州C カゴシマ 鹿児島 オキナワ 沖縄 5 プレイ/ポーズボタンを押して、 設定項 目表示に戻る 6 アジャストボタンを押して、元のモー ドに戻る 1 アジャストボタンを押して、アジャス トモードにする 2
設定を変更する(アジャストモード) TV受信時の主音声/副音声を 設定する(MAIN/SUB) TVダイバーシティーを設定 する(TV DIVER) 主音声(MAIN)/副音声(SUB)につ いて… TVダイバーシティーについて… TV放送受信時に、受信状態の良いアンテナ に自動的に切り換えます。(TVチューナー 接続時) ※初期設定は、 「ON」です。 TVダイバーシティアンテナを使用して いないときは「OFF」に設定し直してく ださい。 TV放送受信時の音声(主音声/副音声)を設 定します。(TVチューナー接続時) ※初期設定は、 「TV MAIN 」です。 1 2 3 アジャストボタンを押して、アジャス トモードにする 1 アジャストボタンを押して、アジャス トモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「TV DIVER 」を選ぶ 3 ロータリーボリュームを回して、 「ON」 または「OFF」を選ぶ 4 アジャストボタンを押して、元のモー ドに戻る サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「MAIN/SUB」を選ぶ ロータリーボリュームを回して
携帯用オーディオの入力レベル を設定する(AUX SENSE) システムチェックを開始する (SYSTM CHK) 本機に接続された市販の携帯用オーディオ の入力レベルを設定します。 ※初期設定は、 「MID」です。 1 アジャストボタンを押して、アジャス トモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「AUX SENSE」を選ぶ → 「AUX SENSE」 を表示した後、 「AUX MID」 を表示します。 3 4 ロータリーボリュームを回して、 「MID」または「LOW」を選ぶ 「HIGH」、 アジャストボタンを押して、元のモー ドに戻る 本機と接続機器の確認(システムチェック) を行います。 1 アジャストボタンを押して、アジャス トモードにする 2 サーチボタンの[a]または[d]を押 して、 「SYSTM CHK E 」を選ぶ 3 プレイ/ポーズボタンを押し続ける (約 1秒間) 本 機 の 操 作 →システムチェックを開始します。 ・ システムチェック完 了 後、ロータリーボ リュームを回してスピーカーの設定を行い、 プレイ/ポーズボタンを
CD/MDチェンジャーを操作する プレイ/ ポーズ ボタン サーチボタン ディスク選択 ボタン ソースボタン CD/MDチェンジャーについて… 別販のCeNET 結線対応のCD/MDチェンジャーを 接続すると、本機で CD/MD チェンジャーをコント ロールすることができます。CeNET 結線対応のCD チェンジャーと MD チェンジャーを合わせて 2 台ま で接続できます。 バンドボタン チェンジャーモードを選ぶ 1 ソースボタンを押して、チェンジャー モードを選ぶ 2台のCD(またはMD)チェンジャーを接 続したときは… ソースボタンを押して、接続したチェンジャーを選 択してください。(ソースボタンを押すたびに切り換 わります。) ・CDチェンジャーにマガジンが入っていないときは 「NO MAG」 と表示されます。 また、 マガジン内にCD が入っていないときには、 「NO DISC」 と表示されま す。 ・M D チェンジャーにM D が入っていないときは、 「NO DISC」 と表示されます。 ・タイトル表示については、 「タイトル表示を切り換 える」 (32ページ)をご覧ください。
曲を選ぶ 1 次の曲を聴くときは、サーチボタンの [d]を押す 前の曲を聴くときは、サーチボタンの [a]を2回押す →[d] を押すと、次の曲が演奏されます。 ま た押した回数だけ先の曲が演奏されます。 →[a] を1回押すと、演奏中の曲を最初から 演奏します。 さらに押すと、押した回数だけ 前の曲が演奏されます。 外 部 機 器 の 操 作 ・ 曲の頭部分を演奏しているときにサーチ ボタンの[a] を2回押すと、2曲前の曲 へ戻ることがあります。 早送り/早戻しする 1 再生中にサーチボタンを押し続ける (1 秒以上) 演奏を止める(一時停止をする) 1 プレイ/ポーズボタンを押す →タイトル表示部に 「PAUSE」 を表示します。 ■ 続けて演奏を聴きたいときは… もう一度、プレイ/ポーズボタンを押して ください。 VXZ755 VXZ755_98-113/1108.p65 Page 99 05.3.3, 3:53 PM 99 Adobe PageMaker 6.
CD/MDチェンジャーを操作する ランダムボタン スキャンボタン 聴きたい曲を探す(スキャン演奏) リピートボタン 聴きたいディスクを探す (ディスクスキャン演奏) スキャン演奏について… チェンジャー内のディスク全曲を約10秒 間ずつ演奏します。 1 ディスクスキャン演奏について… チェンジャー内の全ディスクの最初の曲を 約10秒間ずつ演奏します。 スキャンボタンを押す 1 →ディスプレイの 「SCN」 が点灯し、 タイトル表 を表示して、演奏して 示部に 「TRK SCAN」 いる曲の次の曲からはじまります。 ■ スキャン演奏を解除するには… もう一度、スキャンボタンを押してくだ さい。 →ディスプレイの「 SCN 」が消灯し、通常の スキャンボタンを押し続ける (約1秒間) →ディスプレイの「ALL」 と 「SCN 」が点灯し、 を表示し、 タイトル表示部に 「DSC SCAN」 演奏している曲の次のディスクからスキャ ン演奏します。 ■ ディスクスキャン演奏を解除する には… もう一度、スキャンボタンを押してくだ さい。 →ディスプレイの「ALL 」と「 SCN 」が消灯
1曲を繰り返し聴く (リピート演奏) 1 ランダムに演奏を聴く (ランダム演奏) リピート演奏について… ランダム演奏について… 演奏中の曲を繰り返し演奏します。 ディスクに収録されている曲を順不同に演 奏します。 リピートボタンを押す 1 →ディスプレイの 「RPT」 が点灯し、 タイトル表 示部に 「TRK REPEAT」 を表示して、 リピー ト演奏をします。 →ディスプレイの「 RDM 」が点灯し、タイトル 表示部に 「TRK RANDOM」 を表示して、 ラ ンダム演奏をします。 ■ リピート演奏を解除するには… ■ ランダム演奏を解除するには… もう一度、リピートボタンを押してくだ さい。 → ディスプレイの「RPT 」が消灯し、通常の もう一度、ランダムボタンを押してくだ さい。 →ディスプレイの「RDM 」が消灯し、通常の 演奏になります。 演奏になります。 1枚のディスクを繰り返し聴く (ディスクリピート演奏) ディスクランダム演奏について… 演奏中のディスクを繰り返し演奏します。 チェンジャー内の全てのディスクの曲を順 不同に演奏します。 リピートボ
MDデッキでグループ編集MDを聴く スキャンボタン リピートボタン ランダムボタン ディスク選択 ボタン ソースボタン バンドボタン この章では、グループ編集 MD 再生機能付デッキを 接続したときのグループ機能に関連する操作および 注意事項について説明します。 その他の基本的事項については、 「CD/MP3/WMA を聴く」 (51 ∼ 58 ページ)をご覧ください。 グループ機能をON/OFFする グループ機能について… グループで編集されたMDを再生したとき に、グループ別の再生が可能となり、チェ ンジャーのような感覚で操作することがで きます。 ・ 通常のM D では、グループ機能のO N / OFFはできません。 ※初期設定は、 「OFF」です。 1 ソースボタンを押して、 MDデッキモー ドにする 2 バンドボタンを押し続ける(約1秒間) タイトルボタン グループ編集MDを演奏する グループ機能がONに設定されている場合 には、ディスク情報の読み込み後、グルー プ順に演奏を始めます。 ●グループ機能「ON」のとき グループ順に演奏します。 グループ化されていない 曲 (トラ
グループを切り換える 1 1つのグループを繰り返し聴 く(グループリピート演奏) ディスク選択ボタンを押す グループリピート演奏について… 演奏中のグループ内の曲を繰り返し演奏し ます。 →[5 DN ] を押したときは、前のグループに、 [6 UP] を押したときは、次のグループに移 ります。 1 →ディスプレイの「ALL」 と 「RPT 」が点灯し、 タイトル表示部に 「GRP REPEAT」 を表示し て、グループリピート演奏をします。 聴きたいグループを探す (グループスキャン演奏) ■グループリピート演奏を解除する には… グループスキャン演奏について… 収録されている全グループの最初の曲を 10秒間ずつ演奏します。 1 リピートボタンを押し続ける (約1秒間) もう一度、リピートボタンを押してくだ さい。 →ディスプレイの 「ALL」 と 「RPT」 が消灯し、 スキャンボタンを押し続ける(約1秒 間) 通常の演奏になります。 外 部 機 器 の 操 作 全グループの演奏をランダムに 聴く(グループランダム演奏) →ディスプレイの「ALL 」 と 「SCN 」が点
テレビを見る プリセット スキャン ボタン サーチボタン ダイレクトボタン ソースボタン バンドボタン アジャストボタン TVチューナーコントロール機能に ついて… 別販のCeNET 結線対応のTVチューナーを 接続すると、本機でTVチューナーをコント ロールできます。TVを見るためには、別販 のTVチューナーとモニターが必要です。 TVモードを選ぶ 1 ソースボタンを押して、TVモードを選 ぶ 警告 運転者がテレビやビデオを見るときは、必ず安全 な場所に車を停車してください。 →押すたびに、次のようにモードが切り換わり ます。 ご注意 ご使用になる前に、次の項目を確認して設定を変 更してください。 ・TVダイバーシティーアンテナを使用しないとき は、 「TVダイバーシティーを設定する」(96ペー ジ)で、設定を 「OFF」にしてください。 ・受信地域内の放送局を表示させたいときは、 「TVエリアを設定する」(94ページ)で受信エ リアを設定してください。 ラジオ (MDデッキ) AUX (TV) DVD (CDチェンジャー) (MDチェンジャー) ・ 接続していない
受信バンドを切り換える 1 プリセット選局する プリセット選局について… バンドボタンを押してT V 1 または TV2を選ぶ あらかじめメモリーしてあるチャンネルを 選局する機能です。 1 ダイレクトボタン (1∼6) を押して、 聴 きたい放送局を選ぶ →押すたびに、バンドが切り換わります。 TV1 TV2 自動選局する(シーク選局) 1 →ディスプレイに放送局名とプリセットNo.
テレビを見る 自動メモリーする (オートストア機能) 1 放送を確かめる (プリセットスキャン) オートストア機能について プリセットスキャンについて… 自動受信した放送局を、自動的にプリセッ トメモリーします。 プリセットスキャンは、ダイレクトボタン にメモリーされている放送局を順に受信し ます。 プリセットスキャンボタンを押し続け る(約2秒間) 1 →タイトル表示部に 「AUTO STORE」 を表示 し、自動メモリー動作中のプリセットNo.を 表示します。 プリセットスキャンボタンを押す →タイトル表示部に「PRESET SCN」 を表示 しプリセットスキャン動作中のプリセット No.
携帯用オーディオを聴く (AUXモード) ソースボタン AUXモードに切り換える AUXモードについて… ■入力レベルを調整するには… 本機に市販の携帯用オーディオなどを接続 して音楽ソースを聴くことができます。 別販のCeNET 結線対応AUX入力ユニット (EA-1155A)は接続できません。 1 ソースボタンを押して、 AUXモードを 選ぶ 「携帯用オーディオの入力レベルを設定す る」 (97ページ)をご覧ください。 ■AUX入力の接続のしかた… 外 部 機 器 の 操 作 本機のAUX入力RCA ピンコードへ市販の コードを使用して、携帯用オーディオを接 続してください。 →押すたびに、次のようにモードが切り換わり ます。 ラジオ (MDデッキ) AUX (TV) DVD (CDチェンジャー) (MDチェンジャー) ・ 接続していない機器のモードは表示されま せん。 AUXモードになると、接続された携帯用 オーディオのプレイ操作で、再生されま す。 VXZ755 VXZ755_98-113/1108.p65 Page 107 05.3.
システムアップについて 108 VXZ755 VXZ755_98-113/1108.p65 Page 108 05.3.15, 3:04 PM Adobe PageMaker 6.
CeNETケーブルについて CeNET 接続ケーブルの最大配線長は、20m 以下(CeNET 分岐ケーブル CCA-519 含む)です。接続の際 は、下表をご参照のうえ、配線長が 20m を越えないように、注意してください。 ■CeNET接続ケーブル長一覧表 CeNET ケーブル同梱機種 CeNET CD チェンジャー CeNET MD チェンジャー 5m 5m ケーブル長 <オス⇔オス> <オス⇔オス> 別販 CeNET ケーブル CCA-519 (CeNET 分岐ケーブル) CCA-520 (CeNET 延長ケーブル) CCA-521 (CeNET 延長ケーブル) 1m 2.5m 0.6m ケーブル長 <オス× 2 ⇔メス> <オス⇔メス> <オス⇔メス> <>内は、 コネクターの形状を表しています。 そ の 他 VXZ755 VXZ755_98-113/1108.p65 Page 109 05.3.3, 3:53 PM 109 Adobe PageMaker 6.
故障と思われる前に 次のような症状は、故障ではないことがあります。修理を依頼される前に、もう一度次のことをお調べくだ さい。 現 象 電源が入らない (音が出ない) 原 因 処 置 ヒューズが切れている 入っていたのと同じ容量のヒューズと交換し てください。 再度切れる場合は、お買い求めの販売店ま たは最寄りの弊社修理相談窓口にご相談く ださい。 配線が不完全 お買い求めの販売店または弊社修理相談窓 口にご相談ください。 アンテナ電源コードまたはリモ ートオンコードが、金属部に接 触してショートしている 本機の電源を切り、アンテナ電源コードおよ びリモートオンコードのショートしている箇 所を絶縁テープなどで、ショートしないよう に保護してください。 パワーアンプ等接続時のリモー トオンコードの電流容量不足 接続するパワーアンプ等について、お買い 求めの販売店、または最寄りの弊社修理相 談窓口にご相談ください。 ノイズなどが原因で、マイコンが 誤動作している [リセットボタン]を、細い棒などで約2秒間 押してください。 共 通 ボタンを押しても動 作しない、またはデ ィスプ
現 象 因 処 置 ディスクを裏表逆に入れている ディスクの印刷面を上にして入れてください。 ディスクにMP3/WMAファイル がない ディスクにMP3/WMAファイルを正しく書 き込んでください。 ファイルがMP3/WMAファイ ルではない 正しくエンコードされたMP3/WMAファイ ルをご使用ください。 音がでない ファイルシステムが正しくない ISO9660レベル1、2、JOLIET、ROMEO でファイルを作成してください。 音飛びする ノイズなどが入る ディスクが汚れている ディスクを柔らかい布でふいてください。 MP3/WMAファイルが正しく エンコードされていない 正しくエンコードされたMP3/WMAファイ ルをご使用ください。 ディスクに大きい傷やソリがあ る ディスクを無傷なものに交換してください。 音や映像がでない D V D / C D / M P 3 / W M A 原 電源を入れた直後 音質が悪い 湿気の多いところに駐車すると、 電源を入れた状態にして1時間乾燥させて 内部のレンズに水滴が付くこと ください。 があります。 ファイル
エラー表示について 本機は、システム保護のため、各種の自己診断機能を備えています。 障害が発生したときは、各種のエラーが表示されますので、対処方法にしたがって障害を取り除いてくださ い。障害を取り除けば、通常の動作に戻ります。 エラー内容 ERROR 2 原 因 DVDメカニズムの故障と思われます 対処方法 お買い求めの販売店または弊社修理相談窓口 にご相談ください。 ディスクに傷などがあり、 演奏できない 傷やソリのないディスクと交換してください。 ときの表示 ERROR 3 ピックアップ部に不具合があり、 演奏で お買い求めの販売店または弊社修理相談窓口 きないときの表示 にご相談ください。 D V D モ ー ERROR 6 ド ブランクディスク(無録音)を入れたと 録音されているディスクと交換してください。 きの表示 ERROR R ディスクのリージョンコードが合って 正しいリージョンのディスクを使用してくだ いないときの表示 さい。 ERROR P 視聴制限がかかっているときの表示 ERROR2 C D チ ェ ERROR3 ン ジ ャ ー モ ー ERROR6 ド ERR
仕 様 ■DVDプレーヤー部 ■オーディオ部 使用可能ディスク 定格出力 :DVDビデオ、CD、 ビデオCD 周波数特性 :20Hz∼44kHz (DVD LPCM96k) 20Hz∼20kHz(CD) SN比 :100dB(1kHz)IHF-A ダイナミックレンジ :100dB(1kHz) 高調波ひずみ率 :0.01% ■FMチューナー部 :18W×4 (20Hz∼ 20kHz、1%、4Ω) 最大出力 :52W×4 適合インピーダンス :4Ω(4Ω∼8Ω) 2バンドEQ: BASS(60/100/200Hz): ±12dB TREBLE(10k/15kHz):±12dB マグナベースEX :+10dB(50Hz) (音量ステップ 14) ラインアウト出力レベル:2.0V(CD1kHz) 受信周波数 :76.0MHz∼90.0MHz 実用感度 :9dBf 50dBクワイティング感度 :15dBf SN比 :70dB 周波数特性 :30Hz∼15kHz±3dB 分離度 :35dB(1kHz) 高調波ひずみ率 :0.
アフターサービスについて ■保証書 この商品には、保証書が添付されています。お買い求めの際、販売店で所定事項を 記入いたしますので、記入および記載事項をご確認のうえ、大切に保管してくださ い。なお、保証書は再発行いたしませんので、ご注意ください。 ■保証期間 お買い求めの日より1年間です。 ■万一故障が発生した場合 保証期間中に、正常な使用状態で故障が発生した場合には、保証の記載内容に基 づいて、無料で修理いたします。 お買い求めの販売店、 または最寄りの弊社修理相談窓口にご相談ください。 なお、弊社サービスセンターから代替品(リンク品) を直接取り寄せる 「ダイレクトエ クスチェンジシステム」 を取扱っている販売店がございます。 修理納期の短縮等、お客様にとって魅力あるサービスシステムとなっておりますの で、販売店へご確認ください。 ■保証期間経過後の修理について 修理することにより性能が維持できる場合には、お客様のご要望により、有料で修 理いたします。 ■補修用性能部品の保有期間について 本商品の補修用性能部品 (機能を維持するために必要な部品) は、製造打ち切り後 6年保有しています。 クラリ