User guide
Creative MuVo VIDZ
82
スクリーンセーバーの作成
画像ファイルを用意する
- スクリーンセーバーは、合計 12 枚までの静止画をループして表示することが可
能です。
- 静止画ファイルを用意して、表示される順に LOGO00.BMP~LOGO11.BMP に
ファイル名を変更します。
- Windows のメモ帳を使用して LOGINFO.TXT というファイルを作成し、
[INTERVAL:xxx] (xxx は 100~5000 までの数字)と記述して保存します。
各静止画の表示間隔は 100 ミリ秒~5000 ミリ秒の間で指定可能です
- 解像度 128x80 の BMP ファイルのみを使用できます。それ以外のフォーマット
やファイル名は使用できません。また、BMP ファイルの合計サイズは 1MB まで、
圧縮されている BMP はサポートしていません。
- プレーヤーを PC に接続して各 BMP ファイルと LOGINFO.TXT ファイルをルート
フォルダに保存します。
スクリーンセーバーのファイルを作成する
- プレーヤーを取り外し、再生/停止[
▶
/■]ボタンを 2 秒以上押して電源をオフ
にします。
- 再生/停止[
▶
/■]ボタンを 2 秒以上押して電源をオンにします。
- ルートフォルダに USERLOGO.LOG ファイルが作成されます。 使用した BMP
ファイルは自動的に削除されます。
スクリーンセーバーを有効にする
- ジョグキーを押し続けて[DISPLAY(ディスプレイ)]メニューから[SCREEN
SAVER(画面セーバー)]を選択します。