Operation Manual

36
1.0 はじめに
DALI MENUETをお買い上げいただき、ありがとうございます。本取扱説明書をよく読
み、推奨事項を守って適切に設置と接続を行ってください。
本書では、設置と接続の説明、そして新しいスピーカーを最大限に活かすためのヒント
とアドバイスをご紹介しています。妥協を許さない設計基準と性能基準によって作られ
るDALI独自のスピーカーは、世界中で称賛を集めています。DALIの一台一台のスピーカ
ーは、当社の最大のコミットメントである「時間や場所を忘れさせてくれるリスニング
体験を自宅で作り出すこと」というゴールを常に目指しています。
2.0 開梱
部品の開梱をする時は傷を付けないようご注意ください。箱に部品がすべて同梱されて
ことを確認してください(TABLE1をご参照)。スピーカーの移送や点検整備が必要にな
った場合に備えて、梱包材は保管しておいてください。
3.0 設置位置
スピーカーはお気に入りのリスニングポジションの周りに対称に設置してください
(FIGURE1A~1Cをご参照)。音質はスピーカーの位置に左右されますので、様々なスピ
ーカーの位置をお試しになることをお薦めします。DALI MENUETの設置ポジションは、
お気に入りのリスニングポジションに座った状態でトゥイーターがほぼ耳の高さにくる
位置が理想です。DALI MENUETは、壁に対しフラットに設置された状態でパフォーマン
スを発揮するように設計されています。
スピーカーとリスニングポジションの間に障害物があると音質に悪影響が出る可能性が
あります。DALIのスピーカーは、「ワイドディスパージョン」という当社の基本的考え
方に沿って設計されていますので、本体はリスニングポジションの方に傾けず後ろの壁
に平行に設置してください(FIGURE 2をご参照)。平行に設置すると、スゥイートスポ
ットが広くとれ、リスニングルーム内においてサウンドが均等に広がります。
スピーカーはオプションのスタンドまた、棚の上に配置いただけます。付属のゴムバ
ンパーをスピーカーの下に取り付けると振動せずに安定します(FIGURE 3をご参照)。
4.0 接続
実際のリスニングには、アンプにしっかりと正しく接続することが大変重要です。左右
のチャンネルには必ず同じ型と長さのケーブルをお使いください。
接続を正しい相で行うという細かいことは無視されがちです。アンプの赤い端子(+)
はスピーカーの赤い端子(+)に、アンプの黒い端子(-)はスピーカーの黒い端子(
-)に接続してください(FIGURE 4をご参照)。
最適なリスニング体験をお求めの場合、(リスニングポジションから見て)右のスピー
カーは、アンプの「R」または「Right」と書かれた出力端子、左のスピーカーは、アン
プの「L」または「Left」と書かれた出力端子に接続してください。ステレオやサラウ
ンド設定では、一つのスピーカーで接続相が一致しなくても、低域が弱くなり、ステレ
オイメージの焦点が定まりません。
注意: ケーブルの接続または接続の変更は、必ずアンプの電源を切ってから行ってくだ
さい。