Users Guide

40 プロジェクタの使用方法
3D ディスプレイ オンを選択して 3D ディスプレ機能を起動します。 初期
設定はオフです。
メモ : 3D ディスプレイ機能を起動するには、PC/NB でサポートされて
いる 3D メガネ、3D ビデオコンテンツおよび 60Hz/120Hz 信号出力グラ
フィックカードの準備ができていることを確認します。
3D 同期反転 DLP 3D メガネをかけている間、離散的画像また
は重なり画像が見える場合、「反転」を実行して左右画像シー
ケンスのベストマッチを得て正しい画像が見えるようにしま
す。 (DLP 3D メガネの場合 )
ネットワーク オンを選択すると、ネットワーク機能が起動します。 コント
ロールパネルの を押すかリモコンのエンターボタンを押して、ネット
ワーク設定を構成します。
ネットワーキング
[ ネットワーク ] メニューでは、ネットワークの接続設定を設定します。
DHCP アドレス DHCP サーバーがプロジェクタが接続されるネットワーク
に存在する場合、IP アドレスは DHCP オンを選択するとき自動的に取得さ
れます。 DHCP オフの場合、IP アドレス、サブネットマスク、ゲート
ウェイを手動で設定します。 を使用して IP アドレス、サブネットマ
スク、ゲートウェイの番号を選択します。 Enter を入力して各番号を確認し、
を使用して次の項目を設定します。
IP アドレス IP アドレスをネットワークに接続されたプロジェクタに自動
または手動で割り当てます。