Owners Manual

プロジェクタの使用方法 25
周波数 画面のデータクロック周波数を変更し、コンピュータのグラ
フィックカードの周波数と合わせます。縦線がちらつく場合は、周波数コン
トロールを使って縦線を最小限に抑えることができます。
トラッキング 画面信号の位相をグラフィックカードと同期化します。画
像が不安定、またはちらつく場合は、トラッキングでこれを修正します。こ
こでは微調整が行われます。
ディスプレイ ( ビデオモード )
ビデオモード プロジェ
クタの使用方法に基づき
ディスプレイを最適化す
るために、 PCムー
ビーsRGB ( より正確な
色表現が可能 ) ゲーム
カスタム ( 好みの設定に
設定 ) から選択します。
白の強度またはガンマ補正を調整する場合、プロジェクタは自動的にカスタ
に切り替わります。
信号の種類 RGBYCbCrYPbPr の信号の種類を手動で選択します。
白の強度 0 に設定すると色の再現を最大化し、10 に設定すると明るさを
最大化します。
ガンマ補正 4つの既定値を調整しディスプレイのカラーパフォーマンス
を変更します。
ランプ
ランプ寿命 ランプタイ
マーがリセットされてから
の経過時間が表示されます。
省電力 オンを選択して省
電力遅延時間を設定します。
遅延時間は、信号がない状
態でプロジェクタが待機す
る時間を指します。 この設
定時間の後、プロジェクタ
は省電力モードに入り、ランプが消えます。信号入力が検出されたり、電源
ボタンが押されると、プロジェクタは再度オンになります。 2 時間が経過す
るとプロジェクタの電源が切れるため ( 電源ランプは青になります )、もう
一度電源ボタンを押してプロジェクタをオンにする必要があります。
エコモード オンを選択すると低電源レベル(190 W)でプロジェクタを
作動させます。ランプの寿命が長くなり、動作が静かになりますが、画面投
射の明るさはやや暗くなります。オフを選択すると通常の電源(255 W)レ