Owners Manual

用語集 73
放送の規格であり、ビデオ形式は 625 行、25fps です。
反転画像 画像を水平に反転させる機能です。通常の前向き投射で使用す
ると、文字や画像は反対になります。背面投射の場合に画像を反面にするこ
とができます。
RGB— 赤、緑、 3 色それぞれに別々の信号を必要とするモニタを指しま
す。
S-Video— 4 ピンのミニ DIN コネクタを使い、ルミナンス ( 輝度、Y) とクロ
ミナンス ( カラー、C) と呼ばれる 2 本のシグナルワイヤーでビデオ情報を
送信するビデオ転送規格です。S-Video Y/C とも呼ばれます。
SECAM— ビデオおよび放送のフランスおよび国際放送規格であり、PAL
深くかかわりがありますが、色情報の送信方法が異なります。
SVGA— Super Video Graphics Array 800 x 600 ピクセルカウント。
SXGA— Super Extended Graphics Array1280 x 1024 ピクセルカウント。
UXGA— Ultra Extended Graphics Array1600 x 1200 ピクセルカウント。
VGA— Video Graphics Array640 x 480 ピクセルカウント。
XGA— Extended Video Graphics Array 1024 x 768 ピクセルカウント。
ズームレンズ 可変式焦点距離のレンズで、操作する側が画像を大きくし
たり、小さくしたりして表示することができます。
ズームレンズ比 プロジェクタを固定した状態における最小画像と最大画
像の比率です。たとえば、1.4:1 ズームレンズ比とは、ズームなしの 10
フィート画像が、フルズームでは 14 フィートになることを意味します。