Users Guide

モニター
以下では、様々なパワーマネージメントモードモードやコネクタピンの割り当てについて説明いたします
パワーマネージメントモード
お使いのコンピュータに VESA DPMS 準拠ディスプレイカードやソフトウェアがインストールされている場合、モニターを長時間使用しないと、自動的に消費電力を抑えますこれは省電力モードと
ばれています*キーボードやマウスその他の入力デバイスからの入力信号を検知するとモニターは自動的に通常の動作に戻ります。以下の表は、消費電力および自動省電力機能の信号の一覧
です
OSDを使用する場合は、コンピュータを起動しモニターを復帰(ウェイクアップさせてください
ピンの
VGA コネクタ
VESA モード
水平同期信
垂直同期信
ビデオ
電源インジケータ
消費電力
通常動作
アクティブ
アクティブ
アクティブ
110 W (最大)*
57 W (標準)**
アクティブオフモード
アクティブ
アクティブ
非表示
黄色
2W 未満
電源オフ
-
-
-
オフ
1W 未満
*Audio+USB付き
*Audio + USB なし
メモ: モニターはENERGY STAR®準拠しておりTCO '99/TCO '03 の規格に対応しています
メモ: モニターからメインケーブルをした場合のみ、オフモード時に消費電力がゼロになります
ピン
する ケーブルの15
ンコネクタ
1
ビデオ信号 -
2
ビデオ信号 -
3
ビデオ信号 -
4
GND
5
自己診断テスト
6
GND-R
7
GND-G
8
GND-B
9
PC 5V/3.3V
10
GND-sync
11
GND
12
DDC データ
13
水平同期信号
14
垂直同期信号
15
DDC クロック信号