Users Guide

DVI/VGA/DisplayPort ケーブルの接続が完了したら、以下の手順にってUSBケーブルをコンピュータに接続し、モニタのセットアップを完了します
l DVI/VGAケーブルの接続が完了したら、以下の手順にってUSBケーブルをコンピュータに接続し、モニタのセットアップを完了します
l USB周辺機器をモニタのダウンストリームUSBポート(背面または側面)に接続します(鍾愛は、背面図または 側面図を参照してください)
l コンピュータとモニターの電源ケーブルをくのコンセントに差し込みます
l モニターおよびコンピュータの電源をオンにします
画像が見えない場合は、入力選ボタンを押し、入力ソースがしく選択されていることを確認しますそれでも画像が映らない場合は、問題を解決するを参照してください
l モニタスタンドのケーブルホルダを使用してケーブルを整理します
ケーブルの整理
モニタおよびコンピュータに必要なケーブルすべてを取り付けた後、(ケーブルの取り付けについてはニターを接続する参照) ケーブルホルダを使ってすべてのケーブルを整理します
サウンドバーの取り
スタンドを
のステップにってスタンドを取り外してください:
注記:Dell サウンドバー以外のデバイスと一緒に使用しないでください
注意: サウンドバーパワーコネクタ +12V DC 出力は、オプションのサウンドバー専用です
1.
モニター背面から2つのスロットをモニター背面の下部沿いにある2つのタブにわせながらサウンドバーを取り付けます
2.
サウンドバーが所定の位置にはめまれるまでサウンドバーを左側にスライドさせます
3.
電源コードをサウンドバーからモニター後部のコネクタに差し込みます
4.
サウンドバー背面から出る黄緑色のミニステレオプラグをコンピュータのオーディオ出力ジャックに挿入します
注意: HDMI ソースからオーディを再生するにはミニステレオプラグをモニタ背面のオーディオアウトコネクタに挿入します
注意: スタンドを取り外しているLCD 画面に傷が付かないようにモニタがきれいな表面に配置されていることを確認してください