Users Guide
メニュー項目 説明
PS SmartSwitch
オン
オフ
USB ポート経由で受信した印刷ジョブによって PS エミュレーションが要求される場
合、標準のプリンタ言語に関係なく、プリンタが自動的に PS エミュレーションに切り替
わるように設定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[オン]です。
• [オフ]に設定すると、プリンタは受信データを検査しません。
• [PCL SmartSwitch]が[オン]に設定されている場合
に
[オフ]に設定すると、プリ
ンタは PCL エミュレーションを使用します。 [PCL SmartSwitch]が[オフ]に設定
されている場合、[セットアップ項目]で指定した標準のプリンタ言語を使用します。
• PS SmartSwitch は、PostScript レベルがゼロ以外の場合のみ表示されます。
NPA モード
オン
オフ
自動
NPA プロトコルで定義されている規則
に従って
、双方向通信を行うのに必要
な特別な
処理を実行
するようにプリンタを設定します
。
メモ:
• 出荷時の標準設定
は
[自動]です。
• プリンタの操作パネル
でこの設定を変更し
、メニューを
終了すると
、プリンタ
が再起
動します。 メニュー項目が更新されます。
パラレルバッファ
無効
自動
3 K ~<許容最大サイズ>
パラレル入力バッファのサイズを設定
します
。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[自動]です。
• [無効]に設定すると、ジョブバッファがオフになります。 既にディスクにバッファ済
みのジョブ
は
、通常の処理が再開
される前に印刷されます
。
• パラレルバッファサイズ
の設定は
、1K 単位で変更できます。
• 設定可能
な最大サイズは
、プリンタ
のメモリ容量
、他のリンクバッファ
のサイズ
、[リ
ソース保存]が[オン]と[オフ]のどちらに設定されているかによって
異なります
。
• [パラレルバッファ]の最大サイズを増加させるには、USB およびネットワークのバ
ッファを無効にするか
サイズを縮小します
。
• プリンタの操作パネル
でこの設定を変更し
、メニューを
終了すると
、プリンタ
が再起
動します。 メニュー項目が更新されます。
詳細ステータス
オフ
オン
パラレルポート経由の双方向通信を有効
にします
。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[オン]です。
• [オフ]に設定すると、パラレルポートネゴシエーションが無効になります。
プロトコル
標準
Fastbytes
パラレルポートプロトコルを指定します。
メモ:
• 出荷時の標準設定は[Fastbytes]です。 これは既存の多くのパラレルポートとの
互換性を保つ推奨設定です。
• [標準]に設定すると、パラレルポート通信の問題解決を試行します。
プリンタのメニューについて
93










