Users Guide

下部LED がオレンジ色の場合、リカバリ情報CMC の前面にある DB-9 シリアルポートから利用できます
リカバリ情報を得るには
1. CMC とクライアントコンピュータのNULL モデムケーブルを取り付けます
2. 任意のターミナルエミュレータハイパーターミナル や Minicom など)を開けます8 ビットパリティなしフロー制御なしボーレート 115200 に設定します
5 おきにコアメモリエラーのエラーメッセージが表示されます
3. <Enter> を押しますリカバリ プロンプトが表示されたら、追加情報が利用できますプロンプトはCMC スロット番号とエラータイプをします
問題の原因といくつかのコマンドの構文を表示するには、次を入力します
recover
その<Enter> を押しますプロンプト例:
recover1[セルフテスト] CMC 1 セルフテストエラー
recover2[ファームウェアイメージ不良] CMC2 のイメージが破損しています。
l プロンプトがセルフテストエラーをしている場合、CMC には修理可能なコンポーネントはありませんこの CMC は故障しているためデルに返品する必要があります
l プロンプトが FW イメージ不良 を示している場合は、 「ファームウェアイメージのリカバリ」の手順に従って問題を解決してください
ファームウェアイメージのリカバリ
CMC 、正常CMC OS 起動が可能でない場合、リカバリモードになりますリカバリモードでは、少のコマンドのサブセットを使用してファームウェアアップデートファイルの firmimg.cmc をア
ップロードすることでフラッシュデバイスをプログラムできますこれは、正常のファームウェアアップデートで使用されるのとじファームウェアイメージファイルですリカバリプロセスでは、現在の進
行状況を示し、回復完了後、CMC OS を起動します
リカバリ プロンプトで recover 入力して <Enter> を押すと、回復理由と使用可能なサブコマンドが表示されますリカバリシーケンス例:
recover getniccfg
recover setniccfg 192.168.0.120 255.255.255.0 192.168.0.1
recover ping 192.168.0.100
recover fwupdate -g -a 192.168.0.100
ネットワーク問題のトラブルシューティング
CMC トレースログを使うとCMC の警告とネットワークのデバッグをうことができますCMC ウェブインタフェース(「診断コンソールの使用」を参照)または RACADM(「RACADM コマンドライ
ンインタフェースの使用およびgettracelog」を参照)を使用してトレースログにアクセスできます
トレースログは次の情報を追跡します
l DHCP - DHCP サーバーから送受信したパケットを追跡します
l IP - 送受信した IP パケットを追跡します
l DDNS - DNS の動的アップデート要求と応答をトレースします
トレースログには、管理下システムのオペレーティングシステムではなくCMC の内部ファームウェアに関連する CMC ファームウェア固有のエラーコードがまれている場合もあります
パスワードをれたとき
管理操作を行うにはシステム管理者 の権限が必要となりますCMC ソフトウェアにはユーザーアカウントをパスワード保護するセキュリティ機能が搭載されていますがシステム管理者アカウント
のパスワードをおれになった場合、この機能を無効にすることができますシステム管理者アカウントのパスワードをれた場合、CMC ボードの PASSWORD_RSET ジャンパを利用して回復するこ
とができます
メモネットワークケーブルを左端 RJ45 に接続します
メモリカバリモードではアクティブなネットワークスタックがないためCMC ping することはできませんrecover ping <TFTP サーバー IP アドレス> コマンドを使うことでTFTP
サーバーを ping して LAN 接続を確認できます。一部のシステムではsetniccfg 後にrecover reset コマンドを使う必要があるかもしれません
メモCMC は、1500バイトよりきいパケットサイズの ICMPPingには応答しません
警告: 修理作業くは、認定されたサービス技術者のみがうことができますユーザーができるのはトラブルシューティングと、製品のマニュアルで指示されている
サービスおよびサポートチームによってオンラインまたは電話 指示された修理だけですDell められていない修理(部作業)による損傷、保証とな
りません。製品のマニュアルにかれている安全にお使いいただくための注意をおみになり、指示ってください