Administrator Guide

Table Of Contents
一時停止したレプリケーションの再開
一時停止したレプリケーションを再開し、ボリュームデータをリモート Storage Center にコピーできるようにします。
1. レプリケーションと Live Volume ビューをクリックします。
2. レプリケーション タブで一時停止したレプリケーションを選択し、復帰 をクリックします。レプリケーションの復帰 ダイアログボックスが表示され
ます。
3. OK をクリックします。
レプリケーションの Live Volume への変換
ローカルおよびリモートサイトの両方で、サーバーが現在複製されているボリュームへの書き込みを必要とする場合、レプリケーションを Live
Volume に変換することができます。
前提条件
次の Live Volume 要件を満たす必要があります。
レプリケーションが同期の場合、ソースおよび宛先となる両方の Storage Center がバージョン 6.5 以降を実行している必要があります。
手順
1. レプリケーションと Live Volume ビューをクリックします。
2. レプリケーション タブでレプリケーションを選択し、Live Volume への変換 をクリックします。Live Volume への変換 ダイアログボックスが表示
されます。
3. 必要に応じて、Live Volume の属性を変更します。これらの属性の詳細については、オンラインヘルプを参照してください。
4. 完了したら OK をクリックします。
関連リンク
Live Volume の要件
レプリケーションへのしきい値アラートの定義の設定
転送されるのを待っているレプリケーションデータの容量、転送されたレプリケーションデータの割合など、レプリケーションが特定のしきい値に達した
場合に通知を受けるには、レプリケーションに 1 つ、または複数のしきい値アラートの定義を設定します。
1. レプリケーションと Live Volume ビューをクリックします。
2. レプリケーション タブでレプリケーションを選択し、しきい値アラート定義の設定 をクリックします。しきい値アラート定義の設定 ダイアログボ
ックスが表示されます。
3. しきい値アラートを設定するアラートの定義を選択し、しきい値の定義の作成 をクリックします。しきい値の定義の作成 ダイアログボックスが
表示されます。
4. 必要に応じて、しきい値の定義の属性を設定します。これらの属性の詳細については、オンラインヘルプを参照してください。使用可能なア
ラート定義 をクリックして、定義を設定し、使用可能にします。OK をクリックします。
5. OK をクリックして、しきい値アラートの定義の設定 ダイアログボックスを閉じます。
レプリケーションの監視
レプリケーションを監視して、その進捗状況を確認します。
メモ: ユーザーインタフェースの参照情報については、ヘルプ をクリックしてください。
ソース Storage Center を基準にしたレプリケーションのフィルタリング
レプリケーションと Live Volume ビューに表示されるレプリケーションの数を削減するために、ソース Storage Center を基準にしてレプリケーション
をフィルタリングすることができます。
1. レプリケーションと Live Volume ビューをクリックします。
2. ソース Storage Center ペインで、対応するチェックボックスのチェックを外すことによって、1 つまたは複数の Storage Center から生成される
レプリケーションを非表示にします。
3. オプション完了したら、ソース Storage Center ペインの すべて選択 をクリックして、デフォルトビューに戻すことができます。
698
Storage Center レプリケーションと Live Volume