Administrator Guide

Table Of Contents
手順 5Cソースボリュームがアクティブ化される
Storage Manager から管理者に対し、宛先ボリュームを非アクティブ化してマップ解除するように求めるプロンプトが表示されます。ソースボリュー
ムは宛先ボリュームへの複製を再開し、ソースボリュームがアクティブ化されて、ソースサイトでサーバーにマップされます。
88. 回復されたソースボリュームがアクティブ化される
1. 回復され、アクティブ化されたソースボリューム 2. Fibre Channel または iSCSI を介したレプリケーション
3. 宛先ボリューム非アクティブ化 4. 回復され、アクティブ化されたソースボリュームにマップされたソー
スサイトのサーバー
5. 宛先ボリュームから削除されたサーバーマッピング 6. ソースサイトのサーバー
7. DR サイトのサーバー
災害復旧管理オプション
Storage Manager を使用して、DR の準備を行い、DR をアクティブ化し、障害が発生したボリュームを復元します。サイトの停止により、DR
作を実行する場合に Storage Manager へのアクセスが妨げられないようにするために、DR サイトにリモート Data Collector をオプションでインスト
ールできます。
リモート Data Collector は、プライマリ Data Collector が使用できないときに、Storage Manager DR オプションへのアクセスを提供します。プライ
マリ
Data Collector が使用できない場合は、ローカルにインストールされたクライアントを使用して、リモート Data Collector に接続します。
関連リンク
リモート Data Collector
障害回復の準備
復元ポイントを保存し、DR 設定を事前定義し、これらの設定をテストすることによって、DR を準備します。
DR プランを実装するには、次のタスクを実行します。
復元ポイントの保存と検証
レプリケーション向けの災害復旧設定の事前定義
災害復旧のアクティブ化のテスト
復元ポイントの保存と検証
復元ポイントには、ソースおよび宛先ボリューム、ソースおよび宛先 Storage Center、使用される QoS 定義など、レプリケーションまたは Live
Volume に関する情報が含まれています。Storage Center が停止すると、この情報を基にしてレプリケーションまたは Live Volume が復元されま
す。
レプリケーションを管理している Live Volume の復元ポイントには、管理されているレプリケーションの情報は含まれません。
Live Volume の保持 オプションを使用して Live Volume DR がアクティブ化された場合、管理されたレプリケーションは動作を続行し、
DR がアクティブ化されたボリュームに従います。
732
Storage Center DR の準備とアクティブ化