Administrator Guide

Table Of Contents
選択した使用状況メトリックに対応するしきい値の定義が存在しない場合は、しきい値の定義の作成 をクリックしてしきい値の定義を作成
します。
7. 使用状況メトリックに割り当てるしきい値の定義を選択します。
8. OK をクリックします。
関連リンク
しきい値の定義のセットアップ
しきい値の定義のしきい値アラートの表示
定義 タブを使用して、しきい値の定義の現在のしきい値アラートと過去のしきい値アラートを表示します。
しきい値の定義の現在のしきい値アラートの表示
しきい値の定義が 定義 タブで選択されている場合は、現在のしきい値アラート サブタブに、定義でアクティブなアラートが表示されます。
1. しきい値アラート ビューをクリックします。
2. 定義 タブをクリックします。
3. 表示するしきい値の定義を選択します。定義 タブの最下部ペインにしきい値の定義が表示されます。
4. 最下部ペインで 現在のしきい値アラート タブをクリックして、選択したしきい値の定義のアクティブなしきい値アラートを表示します。
しきい値の定義の過去のしきい値アラートの表示
しきい値の定義が 定義 タブで選択されている場合は、過去のしきい値アラート サブタブに、定義でアクティブなアラートが表示されます。
1. しきい値アラート ビューをクリックします。
2. 定義 タブをクリックします。
3. 表示するしきい値の定義を選択します。定義 タブの最下部ペインにしきい値の定義が表示されます。
4. 最下部ペインで 過去のしきい値アラート タブをクリックして、選択したしきい値の定義の過去のしきい値アラートを表示します。
しきい値アラートの表示と削除
管理対象の Storage Center の現在および過去のしきい値アラートは、アラート タブに表示されます。
これらのアラートは、Storage Report レポート収集タスクが実行されるとアップデートされます。デフォルトでは、IO 使用状況およびレプリケーション
レポートの収集が
15 分おきに実行され、ストレージレポートの収集が毎日午前 0 時に実行されます。
関連リンク
Storage Center データ収集スケジュールの設定
現在と過去のしきい値アラートの表示
アラートタブに、現在アクティブなしきい値アラートと、アクティブでなくなった過去のしきい値アラートが表示されます。
1. しきい値アラート ビューをクリックします。
2. アラート タブをクリックします。
現在のしきい値アラート ペインに、選択した Storage Center で現在アクティブなすべてのしきい値アラートが表示されます。
過去のしきい値アラート ペインに、選択した Storage Center でアクティブでなくなったしきい値アラートが表示されます。
Storage Center 別のしきい値アラートのフィルタリング
デフォルトでは、すべての管理対象 Storage Center に対してアラートが表示されます。
1. しきい値アラート ビューをクリックします。
2. 接続性 タブをクリックします。
770
Storage Center しきい値アラート