Administrator Guide

Table Of Contents
手順
1. ストレ ビュをクリックします。
2. ストレ ビュのナビゲションペインで Storage Center を選します。
3. 右側のペインで、設定の編集 をクリックします。
Storage Center 設定の編集 ダイアログボックスが開きます。
4. SupportAssist タブをクリックします。
5. バの 設定 領域で、アップデトオプション ドロップダウンメニュから アップデトを通知して、自動的にダウンロ
する を選します。
6. OK をクリックします。
SupportAssist のプロキシサバの設定
Storage Center 設定を使用して、 SupportAssist のプロキシサバを設定します。
手順
1. ストレ ビュをクリックします。
2. ストレ ビュのナビゲションペインで Storage Center を選します。
3. 右側のペインで、設定の編集 をクリックします。
Storage Center 設定の編集 ダイアログボックスが表示されます。
4. SupportAssist タブをクリックします。
5. Web プロキシ設定 の下にある チェックボックスにチェックを付けます。
6. IPv4 アドレス フィルドのプロキシサバの IP アドレスを指定します。
7. フィルドのプロキシサバのポト番を指定します。
8. プロキシサバの認証が必要な場合は、プロキシサバのユ名とパスワドを、 および パスワ フィルド
に入力します。
9. OK をクリックします。
CloudIQ
CloudIQ は、ストレジ監視およびプロアクティブサビスを提供し、ニズに合わせた情報、ほぼリアルタイム分析へのアクセ
ス、いつでもどこでもストレジシステムを監視できる機能を提供します。CloudIQ は、次を提供することでストレジ監視とサ
ビス提供を簡略化します。
お使いの環境に影響が及ぶ前に、問題について通知するプロアクティブな保守性。
システム正常性スコア、パフォマンスメトリック、および現在の容量と傾向などの主要な情報を集約化するダッシュボドを
使用した、環境全体の集中的な監視。
CloudIQ の要件は次のとおりです。
Storage Center ではバジョン 7.3 以降が行されている必要があります。
SupportAssist は、Storage Center で有にする必要があります。
Storage Center CloudIQ に接する必要があり、オンボドとしての CloudIQ プロセスを使用して初期化する必要がありま
す。Storage Center にオンボドするには、シリアル番、サビスタグ、および Storage Center ソフトウェアバジョンが必
要です。
各ユは、CloudIQ へのアクセスも含まれる Dell EMC サポトポタルにアクセスするために、support.emc.com で登する
必要があります。
CloudIQ の詳細については、テクニカルサポトにお問い合わせいただくか、Dell EMC CloudIQ のホムペにアクセスしてくだ
さい。
CloudIQ に送信されるデタの制御
Storage Center CloudIQ にオンボドされていて、SupportAssist が有になっている場合、SupportAssist の設定 タブに CloudIQ
が有 オプションが表示されます(デフォルトはオン)CloudIQ が有 チェックボックスがオンの場合、Storage Center は、
SupportAssist での設定スケジュルにわらず、さらに高い頻度でデタを CloudIQ に送信します。CloudIQ に接したままにする
こともできますが、チェックボックスをオフにすると、デタの送信を停止することができます。
688 SupportAssist の管理