Administrator Guide

7. 適用OK の順にクリックします。
ブランチキャッシュ
ブランチキャッシュは、クライアントコンピュタと FluidFS クラスタの方で適切に設定されると、WAN を介して FluidFS クラ
スタと通信する同じネットワク上の異なるクライアントからの連的なみ取りパフォマンスを大幅に向上させます。
リモトサバ上のコンテンツにアクセスするとき、WAN 域幅を最適化するために、ブランチキャッシュは本社のコンテンツを
み取って支社の場所にコンテンツをキャッシュし、支社にあるクライアントコンピュタがデタをロカルで取得できるように
します。ブランチキャッシュを設定するとき、Windows ブランチキャッシュクライアントは最初にストレジシステムからコンテ
ンツを取得し、支社のコンピュタ上にコンテンツをキャッシュします。支社のブランチキャッシュが有になっている別の
クライアントが同じコンテンツを要求する場合、ストレジシステムは最初に要求しているユを認証および承認します。次に
ストレジシステムはキャッシュされたコンテンツが最新かどうかを判し、最新である場合はキャッシュされたコンテンツに
するメタデタをクライアントに送信します。その後でクライアントはそのメタデタを使用して、キャッシュのロカルホストか
ら直接コンテンツを取得します(該タがロカルに存在する場合)
ブランチキャッシュには次の制限があります。
FluidFS は、64 KB よりも小さいファイル、または 256 MB よりも大きいファイルのハッシュを計算しません。
ハッシュ計算は、み取り / フル / レプリケション先ボリュムでは行されません。
ブランチキャッシュの設定
ブランチキャッシュは、ブランチオフィスのサイトのブランチキャッシュをサポトする各クライアントに適切に設定される必要
があります。
このタスクについて
Windows 7 または 8 上で適切なグル ポリシを設定します:[コンピュの構成] > [ポリシ > [管理用テンプレ
ト] > [ネットワク] > BranchCache をオンにする] > [有化]
Windows 8.1 では、Enable-BCHostedClient -ServerNames hosted_cache_server_name などの PowerShell コマンドを使用し
てブランチキャッシュを設定することもできます。
ブランチキャッシュはデフォルトでは無です。この手順でブランチキャッシュを有(または無)にできます。
手順
1. ストレ ビュで、FluidFS クラスタを選します。
2. ファイルシステム タブをクリックします。
3. ファイルシステム ビュで、SMB 共有 を選します。
4. SMB 共有パネルで、SMB 共有を選し、設定の編集 をクリックします。
SMB 共有設定の編集 ダイアログボックスが表示されます。
5. Advanced(詳細設定)をクリックします。
6. ブランチキャッシュを有にする チェックボックスをオンまたはオフにします。
7. 適用 > OK をクリックします。
ブランチキャッシュ設定の詳細については、http://technet.microsoft.com/en-us/library/hh848392.aspx にある TechNet 記事を
照してください。
UNIX または Linux を使用した SMB 共有へのアクセス
UNIX または Linux オペレティングシステムから次のいずれかのコマンドを使用して SMB 共有をマウントします。
# mount -t smbfs -o user_name=user_name,password=password//client_vip_or_name/smb_share_name/
local_folder
# smbmount //client_vip_or_name/smb_share_name/local_folder -o user_name=user_name
NFS エクスポトの管理
Network File SystemNFS)エクスポトを利用すると、認証されたクライアントが UNIX または Linux ネットワクで果的にフ
ァイルを共有できます。NFS エクスポトを作成した後は、NFS クライアントが各 NFS エクスポトをマウントする必要がありま
FluidFS 管理 405