Administrator Guide

メモ: Live Volume を削除する場合、QoS の設定はプライマリ Storage Center ボリュムでそのまま保持され、セカ
ンダリ Storage Center ボリュムの QoS 設定はシステムデフォルトに更されます。
セカンダリボリュムをリサイクルする:セカンダリ Storage Center のごみ箱にセカンダリボリュムを移動する場合は、
このチェックボックスを有にします。
セカンダリボリュムを削除する:削除されたセカンダリボリュムをごみ箱にさない場合は、このチェックボックスに
チェックを付けます(推されません)
警告: セカンダリボリュムを削除する場合、そのボリュムは Storage Center から完全に削除され、回復することは
できなくなります。
復元ポイントを削除するLive Volume の復元ポイントを削除するには、このチェックボックスを選します。
4. 完了したら OK をクリックします。
Live Volume 制削除
制削除は Live Volume のオプションです。Live Volume が破損した態、または一方の Live Volume がダウンしたために、もう片
方の Live Volume のみが Storage Manager で表示できる場合に使用します。セカンダリとプライマリの方の Live Volume がプラ
イマリとして指定されている、または Storage Manager がプライマリ Live Volume とだけ通信できる場合は、Live Volume は破損し
ています。
前提
方の Live Volume が非アクティブ、または Storage Manager Storage Center の一方だけを管理しています。
このタスクについて
次のシナリオで制削除ができます。
削除する Live
Volume
フェイル
アクティブな
Live Volume
Storage Manager に表示
一次 いいえ 一次 プライマリのみ
一次 有り 二次 プライマリおよびセカンダリ
二次 いいえ 一次 セカンダリのみ
二次 有り 二次 セカンダリのみ
手順
1. レプリケションと Live Volume ビュをクリックします。
2. Live Volume タブをクリックして Live Volume を選します。
3. 制削除 をクリックします。
制削除 ダイアログボックスが表示されます。
4. ボリュムデバイス ID を保持する Storage Center を選します。
メモ: 管理象の Storage Center を選できます。
メモ: ボリュムデバイス ID を保持する Storage Center が選されている場合、QoS の設定も保持されます。ボリュ
デバイス ID を保持するものとして選されていない Storage Center QoS 設定は、システムデフォルトに更されま
す。
5. 次へ をクリックします。
確認ペジが表示されます。
6. 次へ をクリックします。
Storage Manager Storage Center 1 つだけ管理している場合は、警告ペジが表示されます。
7. 終了 をクリックします。
結果サマリ ジが表示されます。
8. OK をクリックします。
手動でのプライマリ Live Volume のオンライン化
障害が生した後に、Live Volume 係が復元されないように、プライマリ Live Volume がオフラインになる場合があります。こ
の場合、手動でプライマリ Live Volume をオンライン化して Live Volume をアクティブにし、セカンダリ Live Volume との Live
Storage Center レプリケションと Live Volume 515