Users Guide

オプション
合に選します。また、トラップ番も指定する必要があります。たとえば、Rapid Recovery Core
使用されるデフォルトのトラップ番 162 です。
8. OK」をクリックします。
グルプの作成後は、定義した通知グルプ名を更できないことを示すメッセジが表示されます。通知グルプのその他の
プロパティはいつでも更できます。
グルプ名が確定したら、このメッセジを確認して作業を保存します。
グルプ名を更する場合は、いいえ」をクリックして、「通知グルプを作成」ウィンドウにり、グルプ名とその他の通
知グルプ設定をアップデトして、作業を保存します。
通知グルプがサマリ表に表示されます。任意のパラメセットを使用して、さまざまな通知グルプを作成することがで
きます。
繰り返し回の削減の設定について
重大な特定のイベントが生した場合に管理者にアラトを送信する機能です。ただし、況によっては、認識しているイベント
通知を繰り返し受信することが不適切な場合もあります。環境障害のためにただちに把握する必要があるアラトが生成される場
合でも、同じエラー状況によって膨大な量のイベントがイベントログに生成される可能性があります。イベントログでの繰り返し
を削減し、Core Console の同じイベントにして電子メル通知を繰り返し受信する不都合を減するため、Rapid Recovery には
繰り返し回の削減設定が含まれています。この設定は、デフォルトで有になっており、5 分に設定されています。この設定を
1 分や 60 分に設定することができます。また、設定全体を無にすることもできます。
繰り返し回の削減が無になっていると、タイプと範が同じイベントが生するたびに、デタベスにログ記されます。
そのイベントが以前に生してからの過時間に係なく、新しいイベントはすべて「イベント」タブの「アラト」部分に表示され
ます。
繰り返し回の削減を有にすると(例デフォルトの 5 分を使用)特定のイベントが初めて生した時点でイベントデタベ
スにログ記され、アラトログに表示されます。同じタイプと範の以降のイベントが、設定された時間のしきい値で再びロ
グ記されると、しきい値での繰り返しごとに、タベのイベント件 1 だけえます。ログにはイベントペジのア
ト部分が表示されます。ただし、イベントは直近の生日時とともに一度だけ表示されます。初回生時からの時間のしきい
値が切れるまで、イベントログは同じイベントではアップデトされません。たとえば、5 分に設定した場合にイベントが 6 分後
にもう一度生すると、イベントはログに表示され、別の電子メルを受信します。
繰り返し回の削減の設定
イベントの繰り返しの削減を設定するには、以下の手順を行います。
1. Rapid Recovery Core Console に移動します。アイコンバで、
(詳細)をクリックし、通知 を選します。
通知 ジが表示されます。
2. 繰り返しの削減 ペインで、存の設定を表示します。
3. 保存されたイベントしきい値の時間を有化、無化、または更するには、
をクリックします。
繰返し回の削減の編集 ダイアログボックスが表示されます。
4. 次の手順のいずれかを行します。
繰り返し回を無にするには、繰り返し回を有にする オプションをクリアします。
繰り返し回を有にするには、繰り返し回を有にする オプションを選します。
同一イベントの繰り返しを無視する時間しきい値(分位)を更するには、__ テキストボックスで、160 の範
値を入力します。
メモ: この値を更するには、繰り返し回を有にする オプションが選されている必要があります。
5. OK をクリックして設定を保存し、ダイアログボックスを閉じます。
イベントの保持の設定
Core 上で追跡されたイベントとジョブは、指定された期間だけ保存されます。デフォルト設定は 30 日です。この字は、0 日か
3652 日(約 10 年間)までの範囲内で設定できます。
102 DL アプライアンス コアの操作