Users Guide

11. Protection Schedule(保護スケジュル)ジで、カスタム保護スケジュルを定義し、Next(次へ)をクリックします。
カスタム保護スケジュルを定義にする詳細は、カスタム保護スケジュルの作成 p. 132 照してください。
すでに設定されているリポジトリ情報があり、手順 1 Advanced(詳細)オプションを選した場合は、暗化ペジが表示
されます。手順 13 に進みます。
12. Repository(リポジトリ)ジでは、次の容を行します。
リポジトリがすでにあり、存のリポジトリで保護するためにこのマシンからデタを保存するには、次の手順を行しま
す。
a. Use an existing repository存のリポジトリを使用)を選します。
b. リストから存のリポジトリを選します。
c. 次へ をクリックします。
Encryption(暗化)ジが表示されます。手順 13 に進み、暗化をオプションで定義します。
リポジトリを作成する場合は、 Repository(リポジトリ)を選してから、次の手順を完了します。
a. Repository(リポジトリ)で、次の表の情報を入力します。
62. 新しいリポジトリ設定の追加
テキストボックス
Repository Name
(リポジトリ名)
リポジトリの表示名を入力します。
デフォルトでは、このテキストボックスは Repository(リポジトリ)という語と、この Core
リポジトリの番対応する番で構成されます。たとえば、最初のリポジトリの場合、デフォル
ト名は Repository 1 です。必要にじて名前を更します。
リポジトリ名にはスペスを含む 1 文字から 40 文字の英字を含める必要があります。使用禁止
文字 p. 0 または 禁止語 p. 0 を使用しないでください。
Concurrent
Operations(同時操
作)
レポジトリで対応する同時要求のを定義します。デフォルトの値は 64 です。
Commnets(コメン
ト)
オプションで、このリポジトリの明を入力します。最大 254 文字を入力できます。たとえば、
DVM Repository 2 と入力します。
b. Add Storage Location(ストレジの場所を追加)をクリックして、リポジトリ用の特定のストレジの場所またはボ
リュムを定義します。このボリュムはプライマリのストレジの場所にする必要があります。
注意: リポジトリ用のストレジの場所のル用のフォルダを定義します。ルトの場所は指定しません。
たとえば、E:\.ではなく E:\Repository\ を使用します。この手順で作成するリポジトリが後で削除された場合、
リポジトリのストレジの場所にあるすべてのファイルが削除されます。ルトでお使いのストレジの場所を定
義する場合は、ボリュのその他のすべてのファイル(たとえば、 E:\)が削除され、致命的なデタ損失が
生する可能性があります。
Add Storage Location(ストレジの場所の追加)ダイアログボックスが表示されます。
c. Add Storage Location(ストレジの場所を追加)をクリックして、リポジトリ用の特定のストレジの場所またはボ
リュムを定義します。このボリュムはプライマリのストレジの場所にする必要があります。
d. Storage Location(ストレジの場所)領域には、ストレジの場所にファイルを追加する方法を指定します。ロカル
に接されているストレジ(DASSANNAS など)を追加することを選できます。共通インタネットファイル
システム(CIFSの共有場所にストレジボリュムを指定することもできます。
Add the file on local disk(ロカルディスクにファイルを追加)を選して、カルマシンを指定し、以下の表に
記載されているとおりに情報を入力します。
63. カルディスクの設定
テキストボック
Data Path(デ
パス)
保護されたメタデタを保存するための場所を入力します。
たとえば、X:\Repository\Data と入力します。
パスを指定するとき、英字、ハイフン、およびピリオド(ホスト名とドメインを切る場合
のみ)のみを使用します。バックスラッシュは、パスのレベルを定義する場合のみ使用できま
す。スペスは使用しないでください。他の記または句点は許可されていません。
128 クステションとサの保護