Users Guide

メモ: 化を有にすると、このマシンのすべての保護象ボリュムのデタに適用されます。この設定は、後で Rapid
Recovery Core Console 化キ ジから更できます。暗化の詳細については、化キの理解 p. 15」を
照してください。
注意: Rapid Recovery は、256 ビットキを持つ CBCCipher Block Chaining文ブロック連鎖)ドの AES 256
ビット暗化を採用しています。暗化の使用は任意ですが、Dell 化キを設定し、定義したパスフレズを保護する
ことをくおめします。パスフレズはデタのリカバリに欠かせない重要なものであるため、安全な場所に保存してく
ださい。パスフレズがない場合は、デタをリカバリできません。
15. これらの保護象マシンを Rapid Recovery Core にすでに定義されている暗化キを使用して暗化する場合は、存の暗
化キを使用してデタを暗 を選して、ドロップダウンメニュから適切なキを選します。
手順 17 に進みます。
16. Core に新しい暗化キを追加して、そのキをこれらの保護象マシンに適用する場合は、次の表の明にって情報を入
力します。
95. 化キの設定
テキストボックス
名前 化キの名前を入力します。
化キの名前には、1 130 文字の英字を入力する必要があります。逆スラッシュ、順スラッシ
ュ、パイプ、コロン、アスタリスク、引用符、疑問符、開き/閉じ括弧、アンパサンド、ナンバ
どの特殊文字を含めることはできません。
化キのコメントを入力します。
この情報は、Core Console から暗化キを表示するときに フィルドに表示されます。
パスフレ アクセスを制御するために使用されるパスフレズを入力します。
ベストプラクティスは、上記の特殊文字を使用しないことです。
パスフレズは安全な場所に保管してください。デルサポトでは、パスフレズをリカバリできませ
ん。暗化キを作成して 1 つ以上の保護象マシンに適用した後でパスフレズを損失した場合は、
タをリカバリできません。
パスフレズの確
直前のテキストボックスに入力したパスフレズを再度入力します。
17. 終了 をクリックし、設定を保存して適用します。
ウィザドが閉じます。
18. 警告 ジが表示され、それでも選に問題がない場合、完了 をもう一度クリックします。
Rapid Recovery Agent ソフトウェアが指定したマシンに導入されます。必要にじて、マシンは Core の保護象に追加されます。
マシンの保護の監視
Rapid Recovery がマシンにして保護ポリシおよびスケジュルを適用する進捗況を監視することができます。
Rapid Recovery Core Console で、Rapid Recovery ジに移動し、 (イベント)をクリックします。
タスク、アラト、および イベント で分類された イベント ジが表示されます。ボリュムの送にじて、ステタス、開始
時刻および終了時刻が [タスク] ペインに表示されます。
ステタス(アクティブ、待機中、完了み、キュに登録済み、失敗)でタスクをフィルタすることもできます。詳細について
は、タスクの表示 p. 93」を照してください。
メモ: 行を待機しているタスクのみを表示するには、待機中のタスクアイコンを選します。
各保護象マシンの追加中、操作が正常に行われたか、またはエラがログされたかをリストするアラトがログされます。詳細
については、アラトの表示 p. 95」を照してください。
すべてのイベントの表示については、すべてのイベントの表示 p. 95」を照してください。
クステションとサの保護 161