Users Guide

DL1x00 または DL4x00 のシリズなどの Dell Data Protection バックアップ アプライアンスを使用している場合は、複製先のタ
ット コアに有なソフトウェア ライセンスを設定する必要があります。これらのハドウェア アプライアンスには、購入したレ
プリケション ゲット ライセンスが含まれています。アプライアンスを購入したときに受け取ったウェルカム E ルのメ
ッセジで、ライセンス を確認します。
リカバリポイントチェンとオファン
Rapid Recovery は保護象マシンのスナップショットをキャプチャし、
リカバリポイント
としてデタをリポジトリに保存します。
Core に保存される最初のリカバリポイントは、
スイメ
と呼ばれます。ベスイメジには、オペレティングシステム、
プリケション、および保護することを選した各ボリュムの設定と、それらのボリュム上の全デタが含まれます。それ以降
のバックアップは
分スナップショット
になります。これは、保護されたボリュムで最後のバックアップ以降に更されたデ
タのみで構成されます。ベスイメジとすべての分スナップショットをせて、完全な
リカバリポイントチェ
が形成されま
す。
完全なリカバリポイントチェンからは、Rapid Recovery で利用可能なあらゆるリカバリオプションを使用して、簡かつ信
に優れた方法でデタを復元することができます。これらのオプションには、ファイルレベルの復元、ボリュムレベルの復元、
およびベアメタル復元が含まれます。
存在しないデタを復元することは論理的に不可能なため、リカバリポイントチェンが不完全な場合、ボリュムレベルでデ
を復元したり、ベアメタル復元を行したりすることはできません。このような場合は、ファイルレベルでリカバリポイントに存
在しているデタを復元することだけができます。
リカバリポイントから復元する情報が Core で利用できない以前のバックアップ(以前の分スナップショットまたはベスイメ
ジ)である場合、そのリカバリポイントは
ファン化している
と見なされます。オファン化したリカバリポイントは、一部の
レプリケションシナリオでよく見られます。
たとえば、最初にレプリケションを確立したとき、レプリケトされたリカバリポイントから復元できるデタのオプションは限
られています。ソ Core からすべてのバックアップデタがタゲット Core 送され、そのオファンから完全なリカバリポ
イントチェンが作成されるまで、ファイルレベルの復元以外はできなくなります。
レプリケション開始のタイミング
レプリケション送ジョブは、定期的にスケジュルされたバックアップ送が完了した後すぐにデフォルトで、Core によって
自動的にキュに入れられます。したがって、保護象マシンのレプリケションスケジュルがカスタマイズされないかぎり、
のレプリケションスケジュルは、標準的なバックアップスナップショットスケジュルに基づいています。
レプリケションを初めてセットアップするとき、 Core 上に 1 つまたは複のリカバリポイントが存在する場合は、レプリ
ションプロセスが直ちに開始されます。ただし、以下の場合を除きます。
最初にレプリケションを一時停止するオプションを選している場合。または、
初回送の行にシドドライブを使用行にシドドライブを使用するオプションを選している場合。
最初にレプリケションを一時停止している場合は、明示的にレプリケションを再開したときに、レプリケションが開始されま
す。
レプリケションをセットアップしてシドドライブを使用するようにした場合、タゲット Core へのレプリケションは、定期
的にスケジュルされた次回のバックアップスナップショットから開始されます。
メモ: レプリケションを確立した後で、保護象マシンのバックアップを制的に行することもできます。これによって、
保護象マシンのスナップショットが完了したらすぐにプリケションが開始されます。
レプリケションのセットアップ時にシドドライブを指定した場合は、将来のバックアップ送のみがレプリケトされます。元
の保護象マシンから存のリカバリポイントをタゲット Core 上に保存する場合は、保護象マシンからデタをシディング
する必要があります。デタをシディングするには、ソ Core からシドドライブを作成し、ゲット Core でそのシドド
ライブを消費します。
保護象マシンのレプリケションスケジュルをカスタマイズすることもできます。たとえば、1 時間ごとに 1 回バックアップす
るデフォルトの保護スケジュルを使用している場合は、異なるスケジュルで(日、午前 2 時に 1 回など)ソ Core からタ
ゲット Core にレプリケトするように指定できます。
ディングの要件と略の決定
以降のトピックでは、レプリケトされたデタからの復元についてと、ソ Core からリカバリポイントデタをシディング
する必要があるかどうかについて明します。
クステションとサの保護 207