Users Guide

ディングデタが必要になる場合
最初にレプリケションを確立したとき、シドドライブを使用するように指定しない限り、選されたマシンのすべてのリカバ
リポイントはソ Core からタゲット Core へ送信され始めます。ネットワ由でデタを送信すると長時間かかる場合が
あります。これには、ネットワクの速度、ネットワクアキテクチャの堅牢性、およびタゲット Core に送信されるデタの
量などが係しています。たとえば、ソ Core 上のバックアップデタが 10 GB で、WAN リンク送速度が 24 Mbps の場合、
送が完了するまでに約 1 時間かかることがあります。
ゲット Core にコピする情報の量に基づいて、シドドライブは百から千ギガバイトにもおよぶデタを追加できます。
このため、多くの組織では必要なネットワ域幅を消費する代わりに、シドドライブを定義してこれを消費することを選
しています。詳細については、レプリケトされたデ送のパフォマンスにする考慮事項 p. 209」を照してください。
レプリケションを定義するときにシドドライブを使用するように指定した場合は、レプリケションの確立後にソ Core
保存されたリカバリポイントのみがタゲット Core へレプリケトされます。レプリケションの確立前にソ Core に保存さ
れたバックアップは、次のプロセスを使用して明示的にデタを
ディング
するまで、タゲット Core 上に保存されません。
タの送が集中してネットワクの速度が低下しないようにするためには、ドドライブを使用して以前のバックアッ
プデタをタゲット Core にシディングします。シドドライブは、ソ Core から一連の重複排除されたベスイメジと
分スナップショットをコピするカイブファイルです。シドドライブのファイルには、 Core からタゲット Core にレ
プリケトする、保護されたマシンの以前のリカバリポイントの完全なセットが含まれています。
ドドライブのファイルをストレジボリュムに移動し、タゲット Core で使用できるようにします。次に、シドドライブ
からの情報を消費します。これには、シドドライブのイメジとボリュムをタゲット Core にアタッチし、Core Console から
リポジトリにデタをインポトする作業が含まれます。このプロセスでは、タゲット Core にレプリケトされた分スナップ
ショットをそのベスイメジと結びつけてオファンを修復し、1 つ、または複の完全なリカバリイントのチェンが形成され
ます。このプロセスは、コピ / 消費と呼ばれることもあります。
Core からデタをシディングする必要はありません。たとえば、次のとおりです。
新しい Rapid Recovery Core のレプリケションをセットアップする場合、シディングは不要です。
以前のスナップショットのデタはレプリケションデタにとって重要ではなく、レプリケションのセットアップ後に保存
されたデタのみを復元する必要があります。シディングは必要ありません。
メモ: このような場合、Dell では、レプリケションをセットアップする直前および直後に新しいベスイメジをキャプチ
ャすることをおめします。この手順により、タゲット Core 上に完全なリカバリポイントチェンが保存され、将来
タを復元するために使用できるようになります。
レプリケションのセットアップ直前にベスイメジをキャプチャし、それ以降の日付にキャプチャしたデタのみを復元す
る必要がある場合、シディングは不要です。
ドドライブを指定せずにレプリケションをセットアップした場合は、ネットワ由でスナップショットデタがソ
Core からタゲット Core に送信されます。
上記のいずれかの況がてはまる場合、デタをシディングする必要はありません。このような況では、 Core からレ
プリケションを完全に終了させることができます。
存のリカバリポイントと Core するレプリケションをセットアップし、そのボリュムレベルで復元する必要があり、BMR
行したり、以前のベスイメジまたは分スナップショットからデタを復元したりする場合は、シディングが必要です。
このような況では、シディングのニズと略について討してください。このトピックの容を照して、タゲット Core
にシディングするかどうかと使用する方法を決定します。
タのシディング方法
ゲット Core 上のレプリケション象マシンに、元のソ Core 上にある以前保存したデタへのアクセスを付する場合
は、次のいずれかの方法を使用して ゲット Core をシディングします。
1. ネットワ由でタゲット Core にシディングします。レプリケションを定義するときにシドドライブを使用するよ
うに指定します。これによって、シドドライブが含まれているフォルダをタゲット Core と共有し、ネットワ由でシ
ドドライブのファイルを消費できるようになります。デタ量が大きい場合や接速度がい場合は、この方法でシディン
グすると長時間かかったり、ネットワ域幅を大量に消費したりすることがあります。
メモ: Dell では、ネットワクを由して大量のデタをシディングすることはおめしません。初回のシディングでは
非常に大きなデタを扱うことがあり、通常の WAN に負担をかける可能性があります。
2. 物理ストレジメディアを使用してソ Core からバックアップデタを送します。ドドライブのファイルを外付けの
タブルリムバブルストレジデバイスに送します。一般に、この方法はデタセットの規模が大きい場合や、サイトの
ネットワク接い場合に便利です。この方法を使用してシディングを行うには、次の手順を行します。
a. Core からシドアカイブを作成し、リムバブルメディアにそれを保存します。
b. ドドライブをタゲット Core 上の物理的な場所に移動させます。
c. そのドライブをタゲット Core にアタッチします。
208 クステションとサの保護