Users Guide

149. Exchange タベスのステタスインジケ き)
ステタスカラ
Exchange タベスのマウント可否チェックがまだ行されていないことを示します。
赤色 少なくとも 1 つのデタベスで、マウント可否チェックまたはチェックサムチェックが失敗したことを示
します。
リカバリポイントに 1 つまたは複のデタベスが含まれていること、マウント可否チェックが有にな
っていること、およびマウント可否チェックが成功したこと(またはチェックサムチェックが成功したこ
と)を示します。
SQL タベスのリカバリステタスポイントカラ
次の表に、SQL タベスについて表示されるステタスインジケタを記載しています。
150. SQL タベスのステタスインジケ
ステタスカラ
白色 リカバリポイント、ボリュム、またはボリュムグル SQL タベスが知されなかったこと
を示します。
SQL タベスがオフラインであり、アタッチ可否証が行不能であったため、行されなかったこと
を示します。
赤色 アタッチ可否証が失敗したこと、SQL タベスがオフラインであったことを示します。
アタッチ可否チェックに合格したことを示します。
メモ: 連付けられている Exchange タベスまたは SQL タベスを持たないリカバリポイントは、白いステタスイ
ンジケタで表示されます。リカバリポイントに Exchange タベスと SQL タベスの方が存在する場合は、そのリ
カバリポイントで最も重大なステタスのインジケタが表示されます。
リカバリポイントのマウント
Rapid Recovery では、ロカルファイルシステムを介して保存デタにアクセスするため、Windows マシンにリカバリポイントを
マウントすることができます。
メモ: local_mount ティリティを使用して Linux リカバリポイントをマウントする方法については、Linux マシンでのリ
カバリポイントボリュムのマウント p. 235」を照してください。
メモ: タ重複排除が有になっているマシンからリストアされたデタのリカバリポイントをマウントする場合は、Core
上でも重複排除が有になっている必要があります。
1. Rapid Recovery Core Console で、ロカルファイルシステムにマウントするマシンに移動します。
した保護象マシンの サマリ ジが表示されます。
2. リカバリポイント メニュをクリックします。
したマシンの リカバリポイント ジが表示されます。
3. 必要にじて、リカバリポイント ペインにあるリカバリポイントのリストで、右矢印 をクリックしてリカバリポイントの詳
細を展開し、そのリカバリポイントに含まれているボリュムを表示します。
4. マウントするリカバリポイントの列で
をクリックし、ドロップダウンメニュから マウント を選します。
マウントウィザ が表示され、ボリュ ジが表示されます。
5. ボリュ ジで、マウントするリカバリポイントのボリュムをそれぞれ選し、次へ をクリックします。
マウントウィザドの マウントオプション ジが表示されます。
6. マウントオプション ジで、次の表の明にってリカバリポイントのマウントにする設定を編集します。
タのリカバリ 233