Users Guide

保護象マシンの表示名または IP アドレスが表示されているか、ペジの最上部に サマリ ペインが表示されている場合は、
Core で保護またはレプリケトされている一のマシンにする情報が表示されます。
保護象マシン のタイトルが表示されている場合は、Rapid Recovery Core.で保護されているすべてのマシンにする情報が示
されます。
... からレプリケトされたマシン のタイトルが表示されている場合は、Rapid Recovery Core.でレプリケトされたすべてのマ
シンにする情報が示されます。
リカバリポイントのみ のペジタイトルが表示されている場合は、その Core 上のリカバリポイントのみのマシンすべてに
る情報が示されます。
各ペジで使用できる機能については、次の該する項を照してください。
保護象マシンの表示の詳細については、保護象マシン メニュの表示 p. 28」を照してください。保護象マシンの管理
の詳細については、保護象マシンの管理 p. 135」を照してください。
レプリケトされたマシンの表示の詳細については、入力方向および出力方向のレプリケションの表示 p. 213」を照してく
ださい。
リカバリポイントのみのマシンの表示については、以下を照してください。 「リカバリポイントのみ」メニュの表示 p. 32
左側のナビゲションエリアについて
Core Console の左側にあるナビゲションエリアは、インタフェスの左側に表示されます。このナビゲションエリアの
容は、Rapid Recovery Core で保護されているオブジェクトのタイプにじて異なる場合があります。
左側のナビゲションエリアには常に次の要素が含まれます。
アイコンバCore Console のメインペジ間を移動します。
テキストフィルタ。テキストフィルタは、その下の各メニュに表示される項目をフィルタできるテキストフィルドです。テ
キストフィルタの右側にある矢印をクリックすると、その下に表示される各メニュを展開したり折りたたむことができます。
これらの要素にいて、左側のナビゲションエリアには通常、Core で保護されているオブジェクトを移動、フィルタ、表示でき
るメニュが表示されます。これには保護象マシン、レプリケトされたマシンなどが含まれています。
各メニュは文脈依存です。つまり、各メニュ連する場合にのみ Core Console に表示されます。たとえば、1 つ以上のマシン
を保護している場合は、保護されているマシン メニュが表示されます。
詳細については、Core Console インタフェスの表示 p. 342」で左のナビゲションエリアのテブルを照してくださ
い。
Rapid Recovery Core Console ジの表示
Rapid Recovery Core Console にログインするたびに、またはアイコンバ
アイコンをクリックするたびに、
ジが表示されます。
Core Console ジでは、新しい ダッシュボ ビュが導入され、使い慣れた サマリ表 ビュも表示できます。ダッ
シュボドがデフォルトのビュです。
ジの右上にある赤いリンクをクリックして、 ジのビュを切り替えることができます。
ジ、および Core Console のその他の全ペジでは、左のナビゲション領域を使用して、目的の機能に移動することが
できます。
詳細については、次のトピックを照してください。
左側のナビゲションエリアについて p. 25
Core ダッシュボドについて p. 27
ジ(サマリテブルビュ)について p. 25
ジ(サマリテブルビュ)について
ジは Core にのみ適用されます。ダッシュボドビュには、リアルタイムのグラフィックレポトが表示されます。サ
マリテブルビュに切り替えると、 ジには Core で保護またはレプリケトされるすべてのマシン、お使いの Core
連付けられているリポジトリ、およびその Core 上のマシンのアラトが表示されます。
DL アプライアンス コアの操作 25