Users Guide

保護象マシン メニュの表示
「保護象マシン」メニュは、Rapid Recovery インタフェスの左側にあるナビゲションエリアに表示されます。ナビ
ションエリアにあるすべてのメニュラベルと同に、このメニュのラベルもすべて大文字で表示されます。デフォルトで
は、このメニュは完全に展開されていて、この Core で保護されているマシンのリストが表示されます。保護されているサバク
ラスタがある場合、このリストに表示されます。
Core の保護象マシンおよび保護象サクラスタのビュを縮小表示または展開するには、このメニュの左側にある矢印
をクリックします。
「保護象マシン」メニュの右側にはドロップダウンメニュがあり、これにはすべての保護象マシンで行できる機能がリス
トされます。保護象マシン の右側にある矢印をクリックすると、メニュが表示され、次の操作を行できます。
すべてのマシンにする分スナップショットの
すべてのマシンにするベスイメジの
すべてのマシンにする保護の一時停止(保護がアクティブな場合)
すべてのマシンにする保護の再開(保護が一時停止されている場合)
すべての保護象マシンのメタデタの更新
すべてのマシンを Core の保護象から削除する
「保護されたマシン」メニュの下にリストされる各マシンにはドロップダウンメニュも含まれており、これを使用して、各種機
能をそのマシンのみに制御できます。マシンのドロップダウンメニュからも、次を行できます。
したマシンにする分スナップショットの
したマシンにする保護を一時停止する(保護がアクティブな場合)
保護を再開する(保護が一時停止されている場合)
メタデタを更新する
したマシンを Core の保護象から削除する
したマシンの サマリ ジに移動する
したマシンの リカバリポイント ジに移動する
したマシンの イベント ジに移動する
したマシンの 設定 ジに移動する
マシン固有のレポトを生成する
システム情報、マウント、保持ポリシ、通知、またはマシン固有のログなど、選したマシンに固有の機能へアクセスする
「保護象マシン」リストに表示されるカスタムラベルを作成する
Rapid Recovery Core からサバクラスタを管理している場合、そのクラスタは左側にあるナビゲションメニュにも表示されま
す。クラスタのドロップダウンメニュからも、次を行できます。
したクラスタの 保護象ノ ジに移動する
「保護象マシン」メニュの左側にある矢印をクリックすると、保護象マシンおよび保護象サクラスタの契約のリスト
が表示されますが、マシンはリストされません。もう一度この矢印をクリックすると、マシンのリストが再度展開表示されます。
保護象マシン メニュでいずれかのマシン名をクリックすると、そのマシンの サマリ ジが開きます。サマリ ジで
できる操作の詳細については、保護象マシンのサマリ情報の表示 p. 28」を照してください。
最後に、保護象マシン メニュを直接クリックすると、保護象マシン ジがメインコンテンツ領域に表示され、この Core
で保護されているマシンが一のペインに示されます。保護象マシン ジの 保護象マシン ペインで行可能な操作の詳細
については、Protected Machines(保護されたマシン)ペインの表示 p. 348」を照してください。
メモ: 保護象マシン ジから、アイコンバ アイコンをクリックすると、Core 側のビュることができます。
保護象マシンのサマリ情報の表示
Core Console で保護象マシンの名前をクリックすると、サマリ ジが表示されます。このペジには、少なくとも、サマリ
インと ボリュ ペインがあります。マシンがレプリケションに追加されている場合は、レプリケション ペインも表示されま
す。
保護象の Exchange Server 1 つまたは複存在する場合は、保護象の Exchange Server する情報を含んだ Exchange
Server 情報 ペインも表示されます。
保護象の SQL Server 1 つまたは複存在する場合は、保護象の SQL Server する情報を含んだ SQL Server 情報 ペインも
表示されます。
28 DL アプライアンス コアの操作