Users Guide
表 175. CreateBootCD コマンドオプション
オプション 説明
-?
ヘルプメッセージを表示します。
-ip
省略可能。このオプションは、ターゲット BMR マシンの IP アドレスを指定します。デフォルトでは自動的
に生成されます。
-mask
省略可能。このオプションは、ターゲット BMR マシンのサブネットマスクを指定します。デフォルトでは
自動的に生成されます。
-
defaultgatew
ay
省略可能。このオプションは、ターゲット BMR マシンのデフォルトゲートウェイを指定します。デフォル
トでは自動的に生成されます。
-dnsserver
省略可能。このオプションは、ターゲット BMR マシンの DNS サーバを指定します。デフォルトでは自動的
に生成されます。
-vncpassword
省略可能。このオプションは、既存の UltraVNC アカウントのユーザーパスワードを指定します。このオプシ
ョンはデフォルトでは空白になっています。
-vncport
省略可能。このオプションは、UltraVNC で使用するポートを指定します。-vncpassword オプションを使
用した場合にのみ変更することができます。デフォルトのポートは 5900 です。
-isofilepath
省略可能。このオプションは、ブート CD ファイルのパッチを指定します。デフォルトのパスは
C:\ProgramData\AppRecovery\Boot CDs です。
例:
ブート CD を作成します。
>cmdutil /createbootcd -ip 192.168.20.188 -mask 255.255.255.0 -defaultgateway 192.168.20.2 -
dnsserver 192.168.20.2 -isofilepath D:\bcd\newbcd3.iso
CreateRepository
createrepository コマンドを使用して、ローカルマシンまたは CIFS 共有の場所に新しい DVM リポジトリを作成します。
使用法:
ローカルの場所にリポジトリを作成するコマンドの使用法を次に示します。
/createrepository -name [repository name] -size [size allocated for repository] -datapath
[data path of repository] -metadatapath [metadata path of repository] -core [host name] -user
[user name] -password [password]
共有の場所に DVM リポジトリを作成するコマンドの使用方法を次に示します。
/createrepository -name [repository name] -size [size allocated for repository] -uncpath
[path for data and metadata] -shareusername [user name for share location] -sharepassword
[password for share user name] -concurrentoperations [number of operations to occur at one
time] -core [host name] -user [user name] -password [password]
コマンドオプション
次の表は、createrepository コマンドで使用できるオプションを説明しています。
296 Rapid Recovery Command Line Management ユーティリティについて










