Users Guide

182. ForceAttach コマンドオプション き)
オプション
-user
省略可能。リモ Core のホストマシンにするユ名。ユ名を指定した場合は、パスワドも
入力する必要があります。指定しない場合は、ログオンユの資格情報が使用されます。
-password
省略可能。リモ Core のホストマシンにするパスワド。パスワドを指定した場合は、名も
入力する必要があります。指定しない場合は、ログオンユの資格情報が使用されます。
-
protectedser
ver
アタッチ可否チェックを行する保護象マシン。
-rpn
チェックを行するリカバリポイントの連する番(コマンド /list rps 行して番を取得)1 つのコ
マンドで複のリカバリポイントのチェックを行するには、複の番間をスペスで切ります。
-time
作成日時でリカバリポイントを選します。正確な日時を「mm/dd/yyyy hh:mm tt」形式(「2/24/2012 09:00
AM」など)で指定する必要があります。PC で設定されているタイムゾンでの日時の値を指定します。
例:
5 7 のリカバリポイントのアタッチ可否チェックを行します。
>cmdutil /forceattach -core 10.10.10.10 -user administrator -password 23WE@#$sdd -
protectedserver 10.10.5.22 -rpn 5 7
ForceChecksum
forcechecksum コマンドでは、指定したリカバリポイントに存在している Exchange メッセジデタベMDBの整合性チ
ェックを行できます。チェックサムチェックを行すると、コマンドがただちに開始されます。
使用法:
コマンドの使用法を次に示します。
/forcechecksum -core [host name] -user [user name] -password [password] -protectedserver
[name | IP address] -rpn [number | numbers] -time [time string]
コマンドオプション
次の表は、forcechecksum コマンドで使用できるオプションを明しています。
183. ForceChecksum コマンドオプション
オプション
-?
ヘルプメッセジを表示します。
-core
省略可能。リモ Core のホストマシンの IP アドレス(省略可能なポト番を含む)。デフォルトでは、
カルマシンにインストルされている Core に接されます。
-user
省略可能。リモ Core のホストマシンにするユ名。ユ名を指定した場合は、パスワドも
入力する必要があります。指定しない場合は、ログオンユの資格情報が使用されます。
-password
省略可能。リモ Core のホストマシンにするパスワド。パスワドを指定した場合は、名も
入力する必要があります。指定しない場合は、ログオンユの資格情報が使用されます。
Rapid Recovery Command Line Management ティリティについて 303